日産最強のS20型直6DOHC4バルブエンジンを搭載
究極のフェアレディとして与えられた「Z」の称号。人々を魅了するクーペスタイルは、快適性と安全性の観点から次なる時代を先見し創られた。登場時から世界のスポーツカー市場を震撼させた性能と価格。9年にわたるモデルライフで累計販売台数54万台という金字塔を打ち立てたのである。
日産「フェアレディZ カスタマイズド エディション」の販売は2023年度内!? セット販売か単品販売かはただいま検討中!
多くの確執がありながらも選んだレーシングエンジン直系のパワーユニット
スポーツカーの歴史を大きく変え、世界を驚かせた名車がフェアレディZである。鮮烈なデビューを飾ったのは1969(昭和44)年10月だ。初代「S30」は、発売すぐにセンセーションを巻き起こした。車名末尾の「Z」とは、究極のフェアレディであることを意味している。
搭載エンジンは、2種類の直列6気筒SOHCユニットを設定。国内仕様は税制面で有利な2LのL20型、海外仕様のダットサン240Zには2.4LのL24型を搭載した。
ボディは、軽量で高い剛性を誇るモノコック構造を採用し、フォルムもロングノーズにショートデッキの流麗なファストバッククーペとした。クローズドボディだから天候に関わらず快適性は高い。ロングランの高速走行も余裕でこなす。
フラッグシップは「PS30」の型式を与えられたZ432。搭載するのは、PGC10型スカイライン2000GT-Rから譲り受けたS20型直列6気筒DOHC4バルブユニットだ。当初は、横浜市鶴見区に本拠を置く日産のエンジン設計部が高性能ユニットを開発するはずだった。この計画は頓挫したが、高性能にこだわる川又克二社長はS20型エンジンの搭載を切望したのである。多くの確執があった。だが、トップダウンによって旧プリンス系のS20型エンジンを積むフェアレディZが誕生することになったのである。
S20型エンジンは、レーシングエンジン直系の精緻なパワーユニットだ。多球形燃焼室や日本初の吸・排気4バルブ、7ベアリング支持のクランクシャフトなどの設計は、ニッサンR380が積むレーシングエンジン、GR8型から受け継いだものである。ただし、メンテナンス性を高めるためカムシャフトの駆動はダブルローラーチェーンに、オイル潤滑はドライサンプではなくウエットサンプ式に変更している。
ボア82.0mm、ストローク62.8mmの6気筒エンジンだから総排気量は1989ccだ。燃料供給はミクニが内製化したソレックスN 40PHHキャブレターで、これを3基装着している。プレミアムガソリン仕様の圧縮比は9.5だ。最高出力は160ps/7000rpm、最大トルクも18.0kgm/5600rpmと、GT-Rのエンジンと変わっていない。もちろん、当時の2Lエンジンとして最強スペックだ。
Z432のグレード名は、この4バルブ、3連キャブレター、ツインカムを表している。 トランスミッションは、SP&SR311と呼ばれた時代のフェアレディから採用しているポルシェタイプのフルシンクロ・マニュアルが選ばれた。温めたナイフでバターを切ったときの感触、と言われる独特のシフトフィーリングが特徴だ。運転に慣れてくると狙ったギアに気持ちよく入れることができる。
エンジンパワーを引き出しやすい5速MTで、オプションで異なるギア比も用意された。エキゾースト系の取り回しが違うためかエンジン音はGT-Rと微妙に異なる。
Z432-Rは専用整流アイテムを装着しクーペスタイルの優位性をさらに向上
Z432は、軽量ボディでクーペルックのためエアロダイナミクスも優れていた。最高速度はGT-Rより10km/h高い210km/h。0-400m加速も15.8秒で走りきる実力を秘めていた。1970年秋には無鉛ガソリン対応としたレギュラーガソリン仕様を追加。圧縮比を9.0に下げたため、パワースペックは155ps/17.6kgmとなる。
フルオープンのフェアレディがそうであったように、フェアレディZもモータースポーツを強く意識して開発されている。Z432もレース参戦専用車として、飛び抜けてポテンシャルの高いグレードを販売した。Z432を軽量化したライトウエイトバージョンのZ432-Rだ。Z432は「PS30」の型式だが、Z432-Rは「PS30SB」と末尾に2文字が加わる。
エクステリアは、ちょっと見ただけではZ432と違いがわからない。だが、軽量化するために軽量部材を採用した。黒っぽいガングレーのボンネットは、軽くて丈夫なFRP製だ。また、フロントエプロンもスチールからFRPに変更された。ボディパネルはスチールだが、他のZより板厚がコンマ2mm薄い鋼板を使って軽量化に励んでいる。
外観での専用装備は、エンジンルーム下の整流用アンダーカバーだ。現代のクルマと同じようにパネルでフラットにして空力特性を向上させている。リアスポイラーも標準で装備された。しかし、バンパーのコーナーラバーは装着されていない。
フロントウインドウは合わせガラスだが、これ以外は軽量なアクリル製だ。具体的にはドアガラス、リアクオーターガラス、テールゲートガラスをアクリルに変更している。Z432はマグネシウムホイールを装備するが、Z432-Rはオプション設定とし、スチールホイールを履いていた。レースではワイドホイールに履き替えるからだ。ちなみにレース用のマグネシウムホイールは8.0Jのワイドなものになる。
インテリアからは時計やラジオ、ヒーターなど、走るのに不要な装備は外され、ドアトリムや内装材もスポンジを抜き取っている。シートはフルハーネスのシートベルトを装着できるように配慮した専用のFRP製バケットシートだ。イグニッションキーがシフトレバー後方に移されているのは、フルハーネスのベルト着用時でも操作できるようにするためだ。
ラゲッジルームには、容量を100Lに増やした燃料タンクが設置され、燃料計はFゲージの下に「100L」と記した専用品だ。ボディカラーはグランプリオレンジだけの設定だった。Z432の車両重量は1040kgだが、軽量化したZ432-Rは960kgと、80kgもの減量に成功している。
S20型直列6気筒DOHC4バルブエンジンに変更はないが、スポーツオプションのオイルクーラーを標準装備し、エアクリーナーに換えてファンネルを装着した。そのためかZ432-Rのほうが軽やかなパワーフィーリングだ。
Z432-Rは1970年からサーキットに姿を現した。デビュー戦の鈴鹿300kmレースはリタイアしたが、その後は好成績を残している。だが、S20型エンジンは繊細で、高回転まで回すと振動が出るのが弱点だった。そのためフェアレディZは、主力を240Zに切り替えている。
フェアレディZ432-R(PS30-SB) ●年式:1969 ●全長×全幅×全高:4115mm×1630mm×1290mm ●ホイールベース:2305mm ●車両重量:960kg(1040kg) ●エンジン:S20型直列6気筒DOHC4バルブ ●総排気量:1989cc ●最高出力:160ps/7000rpm ●最大トルク:18.0kgm/5600rpm ●変速機:5速MT ●サスペンション(前/後):ストラット/ストラット ●ブレーキ(前/後):ディスク/リーディングトレーリング ●タイヤ:6.95H-14 4PR ※( )内の数値はZ432
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
クルマの希望ナンバー「358」なぜ人気? 意味が分かれば「1031(天才!)」かも!? 語呂合せじゃない「謎の数字」の由来とは?
車の「“E”ナンバー」一体何者? 「見れたら超ラッキー!」なすごいナンバーが存在! 「Y」や「わ」でもない「めちゃ珍しい標板」の正体は
「すごい火災事故…」 山陽道が一時「通行止め!」 上りは「大型トラック追突」で1人死亡… 下りも「乗用車が衝突し火災発生」 10日未明から上下線で規制に 兵庫・山口
「運転する夫に『間違えてばっかり!』と怒鳴ったら、路肩に急停止。怖くて大ゲンカしましたが、私が悪いんですか?」投稿に回答殺到!?「お前が運転しろ」「料理してる時に言われたらどうする」の声も
ついに出た!!!!!!!! 待ってたぞ!! 2L×幌[ロードスター]が登場間近!?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
柳田の240が大活躍していたにを覚えています。