現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 低速コーナー改善のマクラーレン、高速域の強みはそのまま維持? 次戦スペインGPにも自信

ここから本文です

低速コーナー改善のマクラーレン、高速域の強みはそのまま維持? 次戦スペインGPにも自信

掲載 1
低速コーナー改善のマクラーレン、高速域の強みはそのまま維持? 次戦スペインGPにも自信

 マクラーレンF1は最近のアップデートによって低速性能が向上したことにより、高速域のパフォーマンスが損なわれたりはしないと考えている。

 マクラーレンのマシンはこれまで、高速コーナーで優れたパフォーマンスを示してきた。そしてマイアミGPで投入したアップデートによって、低速コーナーでのパフォーマンスも向上させてきた。

■角田裕毅「スペインでのパフォーマンスに不安はない」2戦ぶりポイント獲得目指す

 低速と高速の両方で優れたマシンとすることは、チームがこれまで課題と認識してきたことでもある。ただ、マクラーレンがある領域で向上を果たしたところで、他の部分が犠牲になるかどうかという疑念もあった。

 しかしそういった事態にはならないとマクラーレンのドライバーは考えているようだ。次戦スペインGPはここ最近のレースよりも中高速寄りのサーキットが舞台となるが、オスカー・ピアストリはまるで心配していない様子だ。

「僕らは自信をまだ持っていけると思っているんだ」と、ピアストリは言う。

「高速で弱いだろうというよりも、他のチームが少し追いついてきたというだけのことだと思う」

「僕らはかなり上位を争っていけるという自信がある。レッドブルはおそらくここ最近よりも少し強くなってくるだろうけど、僕らも戦いに加わっていけると思うんだ」

 なおマクラーレンはマイアミGPで実施したアップデートによって、低速で予想よりも改善があったことについて、当初は原因を掴みきれていなかった。

 アンドレア・ステラ代表によると、チームはその仕組みを今は理解しているようだが、ライバルを警戒して詳しくは語らなかった。

「我々は低速コーナーで重要となるマシンの重要な挙動において、多少パフォーマンスを解き放つことができたことを理解し始めている」とステラ代表は語った。

「しかしその情報は、必ずしも共有したいものではない。ライバルには調べてほしくないものだからね」

「チーム内で、先月行なった作業の一部が成果を挙げていることを確認できるのが大事だと思う。というのも、この開発ラインに関して、(アップデートが)まだ終わったわけではないからだ」

「我々にはまだできることがある。そして今シーズンのさらなるアップデートと2025年のマシンのために集中しているんだ」

 マクラーレンはここ3戦では最もポイントを獲得したチーム(116ポイント)となっており、コンストラクターズランキング上位2チームのレッドブル(106ポイント)とフェラーリ(101ポイント)をも上回っている。

 こうした好調ぶりから、ピアストリは今シーズンのマクラーレンがチャンピオンシップ争いの候補として考えられると感じているようだ。

「間違いなく大変だろうけど、僕達は戦いに加わっていると思う」

 ピアストリはそう語る。

「カナダでは、チームとして一番ポイントを稼いだと思う。大きな差ではないけど(メルセデスと同点)、僕らにとっては本当に良い結果だった」

「この数週間、僕たちはとても一貫して強さを発揮できている。かなり(特性が)異なるサーキットを転戦しても、強い戦いができていると思うんだ」

「まだ片付けないといけないものはある。小さなことについて話しているんだけど、チャンピオンシップを戦っていくときには、些細なことが大事なんだ」

「とてもタフな戦いになるだろうし、レッドブルが少し先んじてスタートを切っていることも明らかだ。フェラーリがどれくらい離れているかはわからないけど、僕らは彼らから結構ポイントを奪っている。だから間違いなく僕らは争いに加わっている。ただこれを現実のものにするためには、後半戦が重要になってくるだろう」

こんな記事も読まれています

レッドブルF1、今季RB20の弱点克服のため異例のプライベートテスト実施。2022年型マシンをフェルスタッペンがドライブ
レッドブルF1、今季RB20の弱点克服のため異例のプライベートテスト実施。2022年型マシンをフェルスタッペンがドライブ
motorsport.com 日本版
『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、弱気レッドブルF1に“喝”。ライバルの接近を「当たり前と受け止めてはいけない。そうなればみんなに負ける」
フェルスタッペン、弱気レッドブルF1に“喝”。ライバルの接近を「当たり前と受け止めてはいけない。そうなればみんなに負ける」
motorsport.com 日本版
スペインGPで大失速のRB、オーストリアGPのFP1で2台のマシンで比較テスト実施へ。角田裕毅「明確な説明が得られればいいんですが……」
スペインGPで大失速のRB、オーストリアGPのFP1で2台のマシンで比較テスト実施へ。角田裕毅「明確な説明が得られればいいんですが……」
motorsport.com 日本版
アストンマーティンF1、AMR24の弱点はロングコーナーでのマシンバランス?「足かせになっている」とストロール明かす
アストンマーティンF1、AMR24の弱点はロングコーナーでのマシンバランス?「足かせになっている」とストロール明かす
motorsport.com 日本版
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
motorsport.com 日本版
ノリス、優勝逃した前戦の”自己批判”を撤回。ただフェルスタッペン打倒には「最後の1%が必要」
ノリス、優勝逃した前戦の”自己批判”を撤回。ただフェルスタッペン打倒には「最後の1%が必要」
motorsport.com 日本版
アストンマーティンの大苦戦はしばらく続く? アロンソ「今は多くを語らず、改善を続けるのみ」
アストンマーティンの大苦戦はしばらく続く? アロンソ「今は多くを語らず、改善を続けるのみ」
motorsport.com 日本版
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
motorsport.com 日本版
メルセデスF1はついに殻を破った? ハミルトン悩ませた予選での苦戦原因を解明か。マシンよりも「単にタイヤの問題」
メルセデスF1はついに殻を破った? ハミルトン悩ませた予選での苦戦原因を解明か。マシンよりも「単にタイヤの問題」
motorsport.com 日本版
フェラーリ、高速コーナーのバウンドに苦戦。サインツJr.「それが原因でタイヤが死んでしまう」
フェラーリ、高速コーナーのバウンドに苦戦。サインツJr.「それが原因でタイヤが死んでしまう」
motorsport.com 日本版
ノリス、フェルスタッペンに敗れ唇噛む「間違いなく、今日は僕たちのマシンが最速だった」
ノリス、フェルスタッペンに敗れ唇噛む「間違いなく、今日は僕たちのマシンが最速だった」
motorsport.com 日本版
GPSデータから見えたレッドブルとマクラーレンの違い。フェルスタッペンは最高速、ノリスはトラクションが武器に
GPSデータから見えたレッドブルとマクラーレンの違い。フェルスタッペンは最高速、ノリスはトラクションが武器に
motorsport.com 日本版
現状F1最速はマクラーレン? フェラーリのサインツJr.が指摘「最も安定している。弱点が見えない」
現状F1最速はマクラーレン? フェラーリのサインツJr.が指摘「最も安定している。弱点が見えない」
motorsport.com 日本版
タイヤの“使い方”が勝敗を分けた? スペインGPで敗れたランド・ノリス、最後に追いつけなかった理由は
タイヤの“使い方”が勝敗を分けた? スペインGPで敗れたランド・ノリス、最後に追いつけなかった理由は
motorsport.com 日本版
ハミルトン、今季最高の予選もメルセデスの弱点は顕在「限界まで攻めようとすると、クルマが嫌がるんだ」
ハミルトン、今季最高の予選もメルセデスの弱点は顕在「限界まで攻めようとすると、クルマが嫌がるんだ」
motorsport.com 日本版
スプリント予選で4番手&6番手のメルセデス、こんなはずではなかった? ハミルトン「フリー走行は良かったけど、悲惨な結果になった」
スプリント予選で4番手&6番手のメルセデス、こんなはずではなかった? ハミルトン「フリー走行は良かったけど、悲惨な結果になった」
motorsport.com 日本版
角田裕毅、僚友リカルドは”感情コントロール”の良いお手本に。今季の安定性にも影響
角田裕毅、僚友リカルドは”感情コントロール”の良いお手本に。今季の安定性にも影響
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

1件
  • wat********
    ここら辺からアップデートで バランスが、崩れ易くなる
    タイヤのウィンドウ内に、入っているのだから
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村