現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 我らがホンダがなんでロボットを!? アシモの噂を聞かなくなったワケ

ここから本文です

我らがホンダがなんでロボットを!? アシモの噂を聞かなくなったワケ

掲載 6
我らがホンダがなんでロボットを!? アシモの噂を聞かなくなったワケ

 少し前まで時々ホンダのCMに搭乗していたロボットのアシモ。最近すっかりその姿を見かけなくなったが、その理由は何故なのだろうか? そして彼はそもそもどんな目的で誕生したのだろうか? 今回は今一度クルマ・バイクを得意とするホンダがアシモを生み出した経緯や背景を振り返ってみる。

文:西川昇吾/写真:ホンダ

我らがホンダがなんでロボットを!? アシモの噂を聞かなくなったワケ

■新しいモビリティの創造性を目指して

1986年登場当初のASIMOは、まだ足だけであった

 アシモの誕生経緯は1980年代にまで遡る。1986年に発表されたE0がアシモの先祖となる訳だが、1986年に発表されたということは、それよりも前からホンダはロボットの開発をしていたことになる。

 乗り物とロボットと聞くとあまり想像がつかないかもしれないが、ホンダは新しいモビリティの創造性を目指してロボット開発に取り組んだ。クルマやバイクのように、人間社会で喜ばれるパートナーとなる存在とは?そんな考えから二足歩行のロボットという答えに行き着いたのかもしれない。

 E0は二足歩行で歩かせてみるということにチャレンジしたロボット。最終的に二足歩行は成功する訳だが、この時は一歩におよそ15秒もかかっていた。その後1993年のE3までは姿勢制御を含め、よりスムーズに安定して歩行することが最大のテーマとなっていた印象だ。

 そして1993年に登場したP1で初めて人間型のロボットへと進化する。腕と胴体が付いて扉の取っ手を掴んだり、ものを運搬する動作などを実現していた。続くP2ではワイヤレス化が行われ、胴体部にコンピューターや無線機器、モーターやバッテリーなどが内蔵された。

 その次に登場したP3では小型化が実施された。P1では全高1915mmであったが、P3は1600mmとかなり小柄になっていた。そして全体的に丸みを帯びていて、大分アシモに近づいた見た目となっている。

■アシモの登場と進化

 そんなご先祖たちを経て、アシモが登場したのは20世紀最後の年となる2000年だ。全高は1200mmと小さく、小学校低学年くらいの身長となった。これは、実際に人間の生活空間で活動することを想定したサイズとなっている。また、デザインもより丸く親しみやすさが増した。

 見た目だけでなく、歩行性能も進化、階段や斜面でも自在に移動することが可能となり、専用動作や案内説明などを追加することも可能となった。

 その後もアシモは進化し、知能化技術を搭載して、人の姿勢やしぐさの意味を理解させ自律的な行動に反映させたり、走ることが可能となったり、複数のアシモと共同作業が可能になったり、知的能力が進化したりと、正に人間と共同空間で活動することがより現実的になるようになっていった。



記事リンク















前の記事





衝撃! 日産&ホンダ共同会見「想像以上の成果」 モデル相互補完はBEV、HV、PHEV…ガソリン車も!! 生き残りをかけvs.米中トヨタグループ包囲網爆誕!!















次の記事





シビックタイプRのエンジンは門外不出? ブブー! 北米インテグラに同じエンジン積む激速モデルがあるの知ってた?















■愛されて卒業したアシモ

アシモは日の目を浴びなくなってしまったが、間違いなくホンダの進化に貢献した

 そんなアシモだが、2022年3月末に「Hondaウエルカムプラザ青山」でのショーを最後に表舞台から姿は消してしまった。同時に日本科学未来館での科学コミュニケーターとしての活動も終了となった。

 これに合わせて青山では「ASIMO開発の歩み」という特別展示が行われたし、日本科学未来館では「THANK YOU ASIMO! ~未来館卒業おめでとう」と銘打って卒業記念イベントが開催された。いかにアシモがホンダのマスコット的なキャラクターとして愛されていたかが分かる。

 なお、ホンダは2021年9月にアバターロボットの研究を行うことを発表している。アシモでの研究ノウハウは間違いなく生きてくるだろうし、もしかしたらまだホンダの研究施設ではこれからのロボット技術のためにアシモが現役で働いているかもしれない。

 アシモのDNAが受け継がれて日の目を見る日は、そう遠くないかもしれない。

【画像ギャラリー】おいおい、アシモちょっと可愛すぎない? ホンダが開発した人型二足歩行ロボットの全貌写真で是非(5枚)

投稿 我らがホンダがなんでロボットを!? アシモの噂を聞かなくなったワケ は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
「これが売れなかったら四輪撤退…」→超ロングセラーに! 世界の「シビック」を生んだ“妙な納得感のある理論”とは
乗りものニュース
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
沼にハマる 『レトロモビル2025』でフランス車の魅力に迫る 高い技術力と芸術的デザインの融合
AUTOCAR JAPAN
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
トヨタ「86」&スバル「BRZ」用クラッチは「歯打ち音」を低減!「ヤリス」用は半クラが扱いやすい…待望のアイテムが「小倉クラッチ」からリリース!
Auto Messe Web
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
帽子を焦がしたレーシングシャシー ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(1) バラバラからの再生
AUTOCAR JAPAN
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
先端の「クマ」も再現 ブガッティ・タイプ57 S コルシカ(2) 受賞多数のオープンボディ
AUTOCAR JAPAN
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
トヨタ勝田貴元、惜しくも優勝逃す2位フィニッシュ……3.8秒差で僚友エバンスに軍配|WRCラリー・スウェーデン
motorsport.com 日本版
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
スズキの超ハイルーフ「本格SUV」に期待大!「ジムニー」超える“悪路走破性”に「まるで軍用車!?」な斬新デザイン採用! 日常から“アウトドア”まで大活躍の「エックスヘッド」コンセプトがカッコイイ!
くるまのニュース
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
10トン超えのバッテリーを搭載して航続距離500km……ってホントにエコ? 大型トラックはBEVよりもFCVのほうが最適解
WEB CARTOP
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
被災3年…ついに架設スタート! 阿武隈川を渡る国道399号“軽くなる”新しい橋の姿は?
乗りものニュース
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
“ランクル250”をハードコアにカスタマイズ!? オフロードチューニングのスペシャリストが最新コンプリートカー「AT37」を発表!
VAGUE
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
FDJ2がMIDホイール一色に! 公式ワンメイク化でドリフトシーンに新時代到来!!…大阪オートメッセ2025
レスポンス
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
【特集】レッドブルの非情なドライバー育成……しかし彼ら以上にドライバー育成に注力してきた存在はゼロ
motorsport.com 日本版
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
前の車との「車間距離」めちゃ大事! でも運転中「どうやって」測る!? 「高速」や「一般道」で適切な車間を取る方法とは
くるまのニュース
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
まるでリアルRPG!? 目指せ鈴鹿8耐優勝! レーシングライダー石塚健が新チーム立ち上げを発表
バイクのニュース
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
デジタル装備が進化、走行性能もアップ!フリークも納得した新型「ゴルフ8.5 GTI」の高い実力
@DIME
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
【MotoGP】ホンダは思ったより大丈夫? アプリリアから加入のアルベシアーノ「革命は必要ない」
motorsport.com 日本版
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
「これが普段使い!?」メルセデスAMG A35が“異次元”サウンドマシンに進化 Pro Shop インストール・レビュー by レジェーラ 後編
レスポンス
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
スーパーフォーミュラの改革は話題づくりだけじゃない。さらなる発展に不可欠な“制度整備”……ハンドボールリーグ元事務局長が荒地を耕す
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

6件
  • まこと
    ひでえ、なんだこの記事
    本当にコピペしただけ、レイアウトを修正する気もない
    人に読ませようとしてないな
  • チテトポップス
    何だこのクソみたいな記事は。こんなんで内容で出すってふざけてるとしか考えられない。もう2度とカービューの記事は読まん
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

12401.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

23129.523129.5万円

中古車を検索
P1の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

12401.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

23129.523129.5万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村