現在位置: carview! > ニュース > カー用品 > 昔はモニターが別体だったぁ 懐かしの「楽ナビ」と会える 25周年イベント開催中

ここから本文です

昔はモニターが別体だったぁ 懐かしの「楽ナビ」と会える 25周年イベント開催中

掲載 1
昔はモニターが別体だったぁ 懐かしの「楽ナビ」と会える 25周年イベント開催中

二子玉川 蔦屋家電で、10/8まで

執筆:Hideaki Hamasaki(浜先秀彰)

【画像】懐かしの「楽ナビ」はどれ? 1台ずつ見る【10/8まで展示中】 全28枚

カロッツェリアの「楽ナビ」は1998年に初代モデルがデビュー。このたび25周年を迎え、記念イベントが2023年10月5日~8日の4日間、東京・二子玉川の蔦屋家電で開催されている。

楽ナビの特徴は「楽に使えること」「楽に買えること」で、操作性の良さとコストパフォーマンスの高さが魅力だが、これは25年前からずっと続いているもの。多くのドライバーから支持を受け、なんと販売累計では650万台を達成しているという。

今回のイベントでは楽ナビにまつわるさまざまな展示を展開し、カーAVシステムやカーグッズに興味がある人ならば存分に楽しめる内容だ。

なかでもイチオシなのは「ヒストリーコーナー」。楽ナビの年表とともに“楽ナビ史上エポックメイキング”と思われる8モデルの実機を展示している。

ジムニー・シエラに最新楽ナビ

残念ながら電源は入っていないが本体やリモコンの形状を見るだけでも進化の流れを実感でき、

「あぁ昔のカーナビはモニターが別体だったな」
「そういえばHDDのモデルに憧れたな」
「楽ナビにポータブルがあったの?」

なんて、いろいろと思いを感じられるだろう。

ちなみに最新モデルはジムニー・シエラ、サクラの2台のデモカーに搭載して展示。

実際に触れて表示の美しさやレスポンスの良さ、メニューのわかりやすさなど、多くの魅力をチェックすることができる。

覚えてる? 懐かしの楽ナビたち

せっかくなので……会場に足を運べないという人のために展示モデルを順に紹介していこう。

会期:
10月5日(木)~8日(日) 10時~20時(週末は18時)

会場:
二子玉川 蔦屋家電 2F エスカレーター前(世田谷区玉川1-14-1二子玉川ライズS.C.テラスマーケット)

AVIC-500(1998年)

楽ナビの初代モデルで、横長の本体に5.6インチのテレビを組み合わせたオンダッシュモニター付属型CD-ROMナビ。使い勝手を高めるためにボイスコントロール機能を標準搭載していた。

AVIC-DR2000(2001年)

DVD化した2世代目モデル。本体はコンパクトになり、付属の6.5インチモニターの画面は現在のような横長タイプだ。イメージカラーであるオレンジがあしらわれ、リモコンは親しみやすい形状に。

AVIC-HRZ09(2005年)

この頃からAV一体型が主流になり、メディアはDVDからHDDへと変更。楽ナビも上級のサイバーナビに近い高機能を得るようになる。リモコンはブラインド操作ができる工夫を持つ音声操作対応タイプ。

AVIC-MRZ90(2009年)

HDDの楽ナビとは別に8GBフラッシュメモリー採用のエントリー機「楽ナビLite」を設定。低価格ながらも基本機能は押さえられており、コスパの高いモデルだった。テレビはワンセグを搭載する。

AVIC-MRP009(2012年)

新たな楽ナビファミリーとしてポータブル型が登場。AV一体型と同等のナビ性能を備えた高スペックモデルで、12セグ地デジチューナーを搭載し、SDメモリーカードの映像/音楽再生などにも対応した。

AVIC-MRZ009(2012年)

高機能化を図りながらも操作性向上へのこだわりは強く、画面に手を近づけたり、手を振ることでナビやAVソースの操作ができる「エアージェスチャー」を新開発。運転中でも安全な操作を実現した。

AVIC-RL09(2014年)

楽ナビシリーズとしては初の8型大画面モデル。画面を大型化することで見やすさやタッチパネルの使いやすさを高めている。手元を見ずに主要な操作ができるスマートコマンダーをパッケージ。

AVIC-RQ911(2020年)

大きくてキレイな9型HDディスプレイを搭載し、ナビもエンタメソースも快適に見られる。おすすめモードとカンタンモードの2種類の操作メニューを選択でき、初心者もヘビーユーザーも満足させる。

こんな記事も読まれています

【買っておきたい21世紀名車】速さを研ぎ澄まし、安心の一体感を追求したシビック・タイプR(FL5型)の肖像
【買っておきたい21世紀名車】速さを研ぎ澄まし、安心の一体感を追求したシビック・タイプR(FL5型)の肖像
カー・アンド・ドライバー
スズキ「快適軽ワゴン」がスゴい! 6年ぶり全面刷新で“クラス超え”「豪華リアシート」採用! “日本イチ売れてる”「スペーシア」の特徴は?
スズキ「快適軽ワゴン」がスゴい! 6年ぶり全面刷新で“クラス超え”「豪華リアシート」採用! “日本イチ売れてる”「スペーシア」の特徴は?
くるまのニュース
赤と白の「ロータリーエンジン搭載スポーツカー」再び実車展示! 市販化の可能性が急上昇!? マツダ「アイコニックSP」の魅力とは
赤と白の「ロータリーエンジン搭載スポーツカー」再び実車展示! 市販化の可能性が急上昇!? マツダ「アイコニックSP」の魅力とは
VAGUE
ほぼ初体験のサルト・サーキットも「目標は優勝」。強力な体制を得て小泉洋史がル・マンに挑む
ほぼ初体験のサルト・サーキットも「目標は優勝」。強力な体制を得て小泉洋史がル・マンに挑む
AUTOSPORT web
フル充電まで1.5時間! 急速充電のポータブル電源『PowerArQ S10 Pro』に新色ブラックが登場
フル充電まで1.5時間! 急速充電のポータブル電源『PowerArQ S10 Pro』に新色ブラックが登場
月刊自家用車WEB
23年ぶり復活!? ホンダ新型「プレリュード」に絶えぬ反響! 美麗すぎる「スペシャリティクーペ」どんなモデルになるのか
23年ぶり復活!? ホンダ新型「プレリュード」に絶えぬ反響! 美麗すぎる「スペシャリティクーペ」どんなモデルになるのか
くるまのニュース
クルマのバックモニターが義務化されたって知ってた? 非装着車にも後付けが必要?
クルマのバックモニターが義務化されたって知ってた? 非装着車にも後付けが必要?
月刊自家用車WEB
ホンダ「新型軽バン」発表! 斬新「“黒すぎ”ボンネット」&めちゃカッコイイ“デカール”設定! 新型N-VAN e:用「純正アクセ」10月発売
ホンダ「新型軽バン」発表! 斬新「“黒すぎ”ボンネット」&めちゃカッコイイ“デカール”設定! 新型N-VAN e:用「純正アクセ」10月発売
くるまのニュース
豊田章男会長が「喜一郎じいちゃん」に会いに行く!? クルマ好きは必読の価値あり 『トヨタの子』から読み解くトヨタの真髄
豊田章男会長が「喜一郎じいちゃん」に会いに行く!? クルマ好きは必読の価値あり 『トヨタの子』から読み解くトヨタの真髄
ベストカーWeb
ヤマハ「シグナス グリファス」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ヤマハ「シグナス グリファス」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
初ル・マンで好調維持する宮田莉朋。欧州で身につけた“新たなメンタル”も武器に
初ル・マンで好調維持する宮田莉朋。欧州で身につけた“新たなメンタル”も武器に
AUTOSPORT web
青好き必見! ブルーのボディとインテリアが個性的なダイハツ アトレーがベースの軽キャンパー
青好き必見! ブルーのボディとインテリアが個性的なダイハツ アトレーがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
ええ、[ジムニー顔]イグニス販売終了!! スズキの歴史凝縮デザイン&乗ればいいクルマだったのに!! 隠れた名車説を追う
ええ、[ジムニー顔]イグニス販売終了!! スズキの歴史凝縮デザイン&乗ればいいクルマだったのに!! 隠れた名車説を追う
ベストカーWeb
打倒[アルファード]なんて考えるな!! デリカはそのままでいいの!! 新型デリカも我が道行け!
打倒[アルファード]なんて考えるな!! デリカはそのままでいいの!! 新型デリカも我が道行け!
ベストカーWeb
アタック失敗の可夢偉を立ち直らせた1本の電話「気負わず、思いっきりやってくれ」/ル・マン24時間
アタック失敗の可夢偉を立ち直らせた1本の電話「気負わず、思いっきりやってくれ」/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
パイオニア 立体音響デモカーなど“音”に拘った技術を披露!「OTOTEN2024」出展
パイオニア 立体音響デモカーなど“音”に拘った技術を披露!「OTOTEN2024」出展
グーネット
GTWCアジア/ジャパンカップの『SRO GTパワーツアー』富士には12メーカー49台のGTが集結へ
GTWCアジア/ジャパンカップの『SRO GTパワーツアー』富士には12メーカー49台のGTが集結へ
AUTOSPORT web
無限 ホンダ・ヴェゼル専用設計サンシェード発売!紫外線による車内劣化を防止
無限 ホンダ・ヴェゼル専用設計サンシェード発売!紫外線による車内劣化を防止
グーネット

みんなのコメント

1件
  • ....
    最新のメーカーOPナビのほとんどもモニター別体ですよね?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村