現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 【フォーミュラE】ギュンター、今季初ポイントは嬉しい表彰台「最後はブエミとのちょっとしたドラッグレースだった」:ベルリンePrixレース1

ここから本文です

【フォーミュラE】ギュンター、今季初ポイントは嬉しい表彰台「最後はブエミとのちょっとしたドラッグレースだった」:ベルリンePrixレース1

掲載
【フォーミュラE】ギュンター、今季初ポイントは嬉しい表彰台「最後はブエミとのちょっとしたドラッグレースだった」:ベルリンePrixレース1

 フォーミュラE第7戦ベルリンePrixを3位で終えたマキシミリアン・ギュンター(マセラティ)は、これまで困難なレースが続いていただけに、気持ちが軽くなったと語った。

 開幕前のプレシーズンテストではトップタイムを連発していたギュンターだが、シーズン開幕後は苦しいレースが続き、これまでポイント獲得も出来ていなかった。

■表彰台獲得もありえたかも? デニス、ブレーキトラブルによるクラッシュで4戦連続無得点「原因を調べなくては……」

「もちろん、ホームの観客の前で表彰台に立つのは素晴らしいよ」と、ギュンターは『Motorsport-Total.com』に語った。

「これは僕にとって特別なことで、とても誇らしいことでもある。マセラティにとって初めてのフォーミュラEの表彰台を獲得できたことも、とても大きなことだ」

「このレースの後、みんなの気持ちが軽くなったよ」

 とはいえ、ギュンターの表彰台獲得までの道のりはかなり険しいものだった。ベルリンePrixは前戦サンパウロと同様、スリップストリームを使ってエネルギーを節約することが重要なレースとなったからだ。

 そのためドライバーたちはレース後半に向けてポジション取りに奔走。ギュンターは一時トップに立った一方、9番手付近まで後退する瞬間もあった。

「その時、早くポジションを上げなければ、隊列から離されてしまうかもしれないと思った。エネルギーマネジメントという点では、非常に繊細だった」とギュンターは言う。

 ギュンターは周囲のライバルよりもエネルギー残量が少ない状態が続いたが、レース終盤に2台のジャガーとセバスチャン・ブエミ(エンヴィジョン・レーシング)の後ろでエネルギーを節約し、レースの最終局面に向けて状況を整えることができた。

 4番手でファイナルラップを迎えたギュンターの前では、サム・バード(ジャガー)とブエミが2位争いを繰り広げていた。そしてギュンターは、その争いに敗れたブエミを最終コーナーで攻略にかかった。

「僕たちはみんな、同じようなエネルギー残量で走っていた。それは事前にチームから聞いていた。だからもし僕らの前にいる人たちが激しく争っていたら、彼らは厳しくなるだろうと思ったんだ」

「できるだけ(前のクルマの)リヤに近づこうとしたんだ。セブ(ブエミの愛称)はターン10の手前でインサイドを守っていたが、そのとき彼はエネルギーの面で本当に限界にきているのではないかと感じたんだ」

 ブエミがブレーキングゾーンでガクッと減速した一方、エネルギー残量に少し余裕があったギュンターが前に。しかしブエミがギュンターに軽く接触する形になり、2台が横並びで最後のストレートに向けて立ち上がっていった。

「僕たちはコーナーをサイド・バイ・サイドで抜けて、ゴールまではちょっとしたドラッグレースのようだった」

「僕の方が前にいたと思うけど、彼の方が距離が短いラインだった。それが彼に有利に働いたけど、僕の方が少しエネルギーが多かった。もちろんエネルギーは尽きてしまったけど、彼のほうが一足早く使い果たしてしまったんだ」

 ギュンターは、仮に4位に終わっていたとしても喜んでいたのではないかと語った。

「正直なところ、今日はポイント獲得が最優先だった」

「それがチームにとってどれだけ意味があるのか、どれだけ重要か分かっていたんだ」

「もちろん僕はレーシングドライバーだからチャンスを待っていたし、それをモノにした。だから3位でもっと嬉しいよ。でも全体的には良い結果を得ることだけが重要だった」

「シーズンのスタートが簡単でなかったことは、誰もが外から見て分かっていた。僕たちは常に正しい方向に進んでいることを強調してきたが、ポイントを獲得できなければ、その言葉も必ずしも信用できるものではないかもしれない」

「でも、僕たちはそれを信じていたし、今日はそれに報いることができた日だった」

こんな記事も読まれています

ランド・ノリスが0.02秒差で自身2度目のPP獲得。RBは揃って後方に沈む【予選レポート/F1第10戦】
ランド・ノリスが0.02秒差で自身2度目のPP獲得。RBは揃って後方に沈む【予選レポート/F1第10戦】
AUTOSPORT web
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
ベストカーWeb
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
ベストカーWeb
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
AUTOSPORT web
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
AUTOSPORT web
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
motorsport.com 日本版
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
ベストカーWeb
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
AUTOSPORT web
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
AUTOSPORT web
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
AUTOSPORT web
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
AUTOCAR JAPAN
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
motorsport.com 日本版
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
ベストカーWeb
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
Auto Messe Web
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
AUTOCAR JAPAN
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
Auto Messe Web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村