現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 国民的人気のダートラで栄光に輝くインディアン 「FTR」の血統を受け継ぐロードスポーツ「FTR S」にあらためて試乗!!

ここから本文です

国民的人気のダートラで栄光に輝くインディアン 「FTR」の血統を受け継ぐロードスポーツ「FTR S」にあらためて試乗!!

掲載 1
国民的人気のダートラで栄光に輝くインディアン 「FTR」の血統を受け継ぐロードスポーツ「FTR S」にあらためて試乗!!

 アメリカのバイク乗りたちの間で根強い人気があるダートトラックは、1920年代から行なわれている伝統的なレースです。楕円のコースを左回りに周回して順位を競いますが、右コーナーとジャンプのある「TT」というレースも選手権には組み込まれています。

 競技人口も多く、どんなに小さな町にもフラットトラックのコースがあると言われているほどアメリカでは浸透していて、週末になればローカルレースも開かれます。筆者(青木タカオ)も見に行ったことがありますが、地元のおじいちゃんやおばあちゃんも応援し、日本で言うところの草野球みたいな雰囲気です。アメリカンレーシングの根底に、フラットトラックがあることが分かります。

【画像】インディアンモーターサイクル「FTR S」(2022年型)をもっと見る(18枚)

 その全米選手権(American Flat Track)への注目度はひときわ高く、フロリダ州デイトナで3月に幕開けした2022年シーズンは全19戦が行なわれ、そのうち8戦はダブルヘッダー。そこでマニュファクチャラーズ・チャンピオンシップ6連覇を達成したのが、「インディアンモーターサイクル」(以下、インディアン)です。スーパーツインズクラスで「FTR750」を駆るジャレッド・ミーズ選手が、通算8度目のチャンピオンに輝きました。

 フラットトラックレーサー、インディアン「FTR750」の血統を受け継ぐ公道向けモデルが「FTR1200」シリーズです。スチール製トレリスフレームに、バンク角60度の水冷VツインDOHC4バルブエンジンを搭載します。

「FTR750」のパワーユニットは53度Vツイン、フレームもダブルクレードル式ですから、「FTR1200」はいわゆる「レーサーレプリカ」ではありません。ただし、トラクション性能に優れるエンジン、俊敏なハンドリングはそのネーミングに相応しいもので、前後ホイールサイズを17インチ化し、ロードモデルへのキャラクターをより強めた「FTR S」(2022年型)は、よりスポーティな走りが味わえます。

「FTR S」のシート高は780mmで、身長175cmの筆者の場合、片足立ちならカカトまで地面にベッタリ。足つき性は良好と言えるでしょう。

 アップハンドルのグリップ位置は高く、視線も高く疲れにくいアップライトな乗車姿勢です。上半身がわずかに前傾し、少しだけ後方に配置されたステップのおかげで、ネイキッドスポーツ然としたライディングポジションとなっています。

 排気量1203ccのエンジンはボア×ストロークを102mm×73.7mmとし、最大トルク120Nmを6000rpmで発揮します。中高回転でパワフルかつレスポンス良く回り、レイン、スタンダード、スポーツの3種を設定するライドモードでスポーツを選べば、ひときわピックアップとダッシュが鋭いものになります。

 それでいて、低回転域を使ってゆったりと走らせることも許容し、巡航も苦手にしません。クルーズコントロールも装備し、高速道路を使った長距離移動もこなしてくれます。

 電子制御も充実し、リーンアングルに対応したコーナリングABSをはじめ、スタビリティーコントロールやトラクションコントロール、ウィリーコントロールなどを4.3インチのタッチスクリーンで操作できます。

 ZF Sachs製の前後サスペンションはフルアジャスタブル式ですし、ブレンボ製のブレーキシステムもフロントは4ピストンラジアルマウントキャリパー+大径320mmローターと申し分のない装備内容です。

 テールエンドを大胆にカットした軽快な車体に、右2本出しマフラーが跳ね上げられてセットされ、見た目もじつにスタイリッシュにまとまっています。

 アメリカンレーシングの匂いをプンプン漂わせつつ、洗練された外観で走りもスポーティ。同じ米国ブランドであるハーレーももちろんですが、欧州勢のハイパフォーマンスモデルたちもライバルとなってくるのではないでしょうか。

こんな記事も読まれています

2024年5月の自動車輸出、欧州向け36%減 米国向けは10%増 自工会発表
2024年5月の自動車輸出、欧州向け36%減 米国向けは10%増 自工会発表
日刊自動車新聞
角田裕毅、F1オーストリアGPは14位。リカルドと分けた戦略がうまくいかず……「でも、チームとして理解が深まった」
角田裕毅、F1オーストリアGPは14位。リカルドと分けた戦略がうまくいかず……「でも、チームとして理解が深まった」
motorsport.com 日本版
新型BMW「M5」の全て!パワフルなルックスと700馬力を超えるパワーで2.4トン超の車重でもセンセーショナルな新型M5!
新型BMW「M5」の全て!パワフルなルックスと700馬力を超えるパワーで2.4トン超の車重でもセンセーショナルな新型M5!
AutoBild Japan
スズキ「斬新“タフ仕様”軽トラ」実車公開! 超カッコイイ「精悍“黒”顔」&「専用カスタム」! 新「スーパーキャリイ」アウトドアショーに出展
スズキ「斬新“タフ仕様”軽トラ」実車公開! 超カッコイイ「精悍“黒”顔」&「専用カスタム」! 新「スーパーキャリイ」アウトドアショーに出展
くるまのニュース
旭川空港でタクシーアプリ『GO』が利用可能に…北海道の空港で初の試み
旭川空港でタクシーアプリ『GO』が利用可能に…北海道の空港で初の試み
レスポンス
レクサス・NX「アウトドア×プレミアム」
レクサス・NX「アウトドア×プレミアム」
グーネット
「ライダーの所有欲をかき立てる」ハデ色が充実! 英国最大のバイクブランド発「カラフル&シック」な2025年モデルの魅力とは
「ライダーの所有欲をかき立てる」ハデ色が充実! 英国最大のバイクブランド発「カラフル&シック」な2025年モデルの魅力とは
VAGUE
京葉道路の“地獄渋滞区間”「貝塚トンネル」いつになったら改善!? 新トンネル建設で「車線増加」千葉県が国へ要望継続!「慢性的な渋滞です」
京葉道路の“地獄渋滞区間”「貝塚トンネル」いつになったら改善!? 新トンネル建設で「車線増加」千葉県が国へ要望継続!「慢性的な渋滞です」
くるまのニュース
「訳あり」の軽トラ「サンバー」をまずは「バイクを積載できる」仕様に トランポもリフレッシュしよう!! Vol.2
「訳あり」の軽トラ「サンバー」をまずは「バイクを積載できる」仕様に トランポもリフレッシュしよう!! Vol.2
バイクのニュース
マクラーレン アルトゥーラ【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
マクラーレン アルトゥーラ【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
ランクル300/250/70オフロード一気試乗
ランクル300/250/70オフロード一気試乗
グーネット
【最新モデル試乗】今や貴重品、メルセデス・ベンツCLE200クーペが演出する優雅で特別な「特別な時間」
【最新モデル試乗】今や貴重品、メルセデス・ベンツCLE200クーペが演出する優雅で特別な「特別な時間」
カー・アンド・ドライバー
トヨタのロバンペラが首位奪還、7本中6本で最速に。初出場勝田は苦境8番手/WRCポーランド
トヨタのロバンペラが首位奪還、7本中6本で最速に。初出場勝田は苦境8番手/WRCポーランド
AUTOSPORT web
【バイクの仕組みQ&A】チューブ入りタイヤとチューブレスタイヤ、いったい何が違うのか?
【バイクの仕組みQ&A】チューブ入りタイヤとチューブレスタイヤ、いったい何が違うのか?
WEBヤングマシン
Honda、着脱バッテリー式ポータブル電源「Honda Power Pod e:」発売
Honda、着脱バッテリー式ポータブル電源「Honda Power Pod e:」発売
カー・アンド・ドライバー
カローラより小さい!? トヨタの「小型クーペセダン」実車公開! スポーティカスタムがカッコいい「Yaris ATIV」タイでお披露目
カローラより小さい!? トヨタの「小型クーペセダン」実車公開! スポーティカスタムがカッコいい「Yaris ATIV」タイでお披露目
くるまのニュース
ルノー・ジャポン、代表取締役社長兼CEOに大極司氏が就任
ルノー・ジャポン、代表取締役社長兼CEOに大極司氏が就任
カー・アンド・ドライバー
【F1第11戦予選の要点】フェルスタッペンから0.888秒差。復調の兆しが見えないペレスの過酷な役割
【F1第11戦予選の要点】フェルスタッペンから0.888秒差。復調の兆しが見えないペレスの過酷な役割
AUTOSPORT web

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村