現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 美しいデザインと素直な走りの508を欧州で乗ってみた

ここから本文です

美しいデザインと素直な走りの508を欧州で乗ってみた

掲載 更新
美しいデザインと素直な走りの508を欧州で乗ってみた

今年3月のジュネーブ・ショーでアンヴェールされた新型508。いかにもプジョーらしいアヴァンギャルドなデザインの中には世界をリードする最新のエンジニアリングが込められていた。REPORT◎南陽一浩(NANYO Kazuhiro)

 4ドアでありながらクーペを思わせるスタイルの新型508。太いBピラーを採用して前後ウインドウをサッシュレスとし、サイドビューのグラフィック線をすっきり簡略化したフォルムは非常にスタイリッシュだ。リヤには横一文字のガーニッシュを嵌め込み、クーペ的スタイルをさらに強調する。垂直気味のフロントグリルや奥まったヘッドライトなど、全体に締まったプロポーション。

なぜアルファロメオ・ステルヴィオはピュアスポーツカーのようなSUVなのかを解説!

 クーペライクな4ドアはドイツブランドをはじめいくつか存在するが、この前衛芸術のようなモダンさは、さすがプジョーだといえる。プラットフォームは3008やシトロエンC4ピカソらと同じく、EMP2を採用するがホイールベースは2793mmに延ばされている。だが全幅は1847mm、全高は1404mmと、前面投影面積を抑えたサイジングといえるだろう。

 インテリアもモダンな雰囲気に溢れているが、驚くのは質感の高さだ。これまでプジョーの内装といえば上下重ねの意匠を多用し、逆にいえばチリ合わせ精度をさほど追い込まなくてよいデザインだった。ところが新型508は真っ向勝負というか、ウッドにクローム、レザーにウレタンフォームなど硬軟さまざまの素材を使用し、合わせ目の誤差を徹底的に追い込んでいる。



意外と充実したADAS装備

 走り出すと、スルリと手の内に収まるようなドライバビリティが際立つ。ハンドリングはどの速度域でもしっとりと滑らかな感触が途切れず、どこまでもニュートラルステアに徹する。不快なトルクステアもなく、いい意味でFFらしくない味わいだ。足まわりはロールを抑えるというよりも積極的に四肢が動く感覚で、ガソリン仕様なら1420kgという軽めの車重も手伝い、乗り心地に硬さを感じる場面はなかった。極めて軽快である一方で、峠でも高速道路でも巧みなロードホールディングで楽しませてくれる。加えてレーンキープ機能やACC、緊急ブレーキ補助を含めたADAS(先進運転支援システム)関連の動作が自然だったことも、望外の驚きだった。

 今回はガソリン2種類、ディーゼル1種類の計3種類のパワートレインを試したが、もっとも好印象だったのはガソリンの1.6ℓターボ225ps仕様だった。同じ排気量の180ps仕様より明らかにパワフルでかつ静粛性に優れ、ディーゼル2.0ℓのBlue HDi 180psよりノーズの動きが軽く、ハンドリングも小気味いい。逆に長距離移動が中心なら、ディーゼルがベストの選択肢となるだろう。いずれもアイシンAW製8速ATの新たなトランスミッションが組み合わされるが、相性という意味でも225ps仕様がもっとも滑らかだった。
 
 日本上陸は年内が予定されている。Dセグのプレミアム・セダンにどこまで食い込めるか、注目したい。

※本記事は『GENROQ』2018年9月号の記事を転載したものです。

SPECIFICATIONS
プジョー508ピュアテック225
■ボディサイズ:全長4750×全幅1847 ×全高1404mm ホイールベース:2793 mm ■車両重量:1420kg ■エンジ ン:直列4気筒DOHCターボ 総排気 量:1598cc 最高出力:169kW(225ps) /5500rpm 最大トルク:300Nm(30.6kg m)/2500rpm ■トランスミッション: 8速AT ■駆動方式:FWD ■サスペ ンション形式:Fマクファーソンスト ラット Rマルチリンク ■ブレーキ: F&Rベンチレーテッドディスク ■ タイヤサイズ:F&R215/55R17 ■パ フォーマンス 最高速度:250km/h ■環境性能(EU複合モード) 燃料消 費率:5.6l/100km CO2排出量:130g/1km

こんな記事も読まれています

Honda、着脱バッテリー式ポータブル電源「Honda Power Pod e:」発売
Honda、着脱バッテリー式ポータブル電源「Honda Power Pod e:」発売
カー・アンド・ドライバー
カローラより小さい!? トヨタの「小型クーペセダン」実車公開! スポーティカスタムがカッコいい「Yaris ATIV」タイでお披露目
カローラより小さい!? トヨタの「小型クーペセダン」実車公開! スポーティカスタムがカッコいい「Yaris ATIV」タイでお披露目
くるまのニュース
ルノー・ジャポン、代表取締役社長兼CEOに大極司氏が就任
ルノー・ジャポン、代表取締役社長兼CEOに大極司氏が就任
カー・アンド・ドライバー
【F1第11戦予選の要点】フェルスタッペンから0.888秒差。復調の兆しが見えないペレスの過酷な役割
【F1第11戦予選の要点】フェルスタッペンから0.888秒差。復調の兆しが見えないペレスの過酷な役割
AUTOSPORT web
こんなクルマよく売ったな!【愛すべき日本の珍車と珍技術】三菱渾身の合理的設計で生まれた5ナンバーミニバン[ディオン]の数奇な運命
こんなクルマよく売ったな!【愛すべき日本の珍車と珍技術】三菱渾身の合理的設計で生まれた5ナンバーミニバン[ディオン]の数奇な運命
ベストカーWeb
新型フリード爆誕!~情報まとめ&新旧比較/ライバル比較~
新型フリード爆誕!~情報まとめ&新旧比較/ライバル比較~
グーネット
ファンティック「キャバレロ ラリー125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ファンティック「キャバレロ ラリー125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
[カセットアダプター]最強の発明品説!? 旧車の純正カセットデッキでもスマホ音楽イケる魅惑の機械がスゴかった
[カセットアダプター]最強の発明品説!? 旧車の純正カセットデッキでもスマホ音楽イケる魅惑の機械がスゴかった
ベストカーWeb
ここまで広ければ不自由しない! 装備もバッチリなトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
ここまで広ければ不自由しない! 装備もバッチリなトヨタ タウンエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
【ポイントランキング】2024年FIA F2第7戦レース1終了時点
【ポイントランキング】2024年FIA F2第7戦レース1終了時点
AUTOSPORT web
フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンが0.4秒の大差で通算40回目のPP獲得。角田はQ3進出ならず【予選レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ベストカーWeb
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
AUTOSPORT web
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
AUTOSPORT web
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
AUTOSPORT web
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
ベストカーWeb

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村