現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 登場時は「777万円」がいまや最安グレードでも「1375万円」! GT-Rがマイチェンだけでここまで値上がりした理由

ここから本文です

登場時は「777万円」がいまや最安グレードでも「1375万円」! GT-Rがマイチェンだけでここまで値上がりした理由

掲載 48
登場時は「777万円」がいまや最安グレードでも「1375万円」! GT-Rがマイチェンだけでここまで値上がりした理由

 この記事をまとめると

■日産GT-Rは2007年の登場時「777万円」で販売されていた

待望の2024年モデル登場もヨーロッパでは売らず! GT-Rの終焉に対する欧州ファンの反応とは

■2023年1月に発表された2024年モデルでは1375万~2915万円の価格帯となる

■国産車として見ればかなり高額ではあるが世界のライバルと比較すると妥当ともいえそうだ

 出た当初はたった「777万円」で狙えたGT-Rの現在

 日産のスポーツフラッグシップ「GT-R」は、2024年モデルにおいて空力性能を見直すなど、遠目にもエクステリアで24年モデルと判別できるほどの大きな進化を遂げている。

 さらに注目したいのは、最新の車外騒音規制をクリアするために新構造マフラーを開発していること。そこまでしてGT-Rを続けるという日産の姿勢は、規制などの外的要因を理由にスポーツカーを止めてしまうメーカーへのアンチテーゼともいえよう。

 もっとも、次なる大きな規制としては「AEBS(衝突被害軽減ブレーキ)」の義務化が待っている。こちらは継続生産車であっても2025年内には対応することが求められており、いよいよGT-Rにとって現行のR35型のままでは存続するのが危機的となるかもしれない。

 それはさておき、2024年モデルのGT-Rは、国産車としては驚くべき高価な価格帯となっている。標準系グレードのメーカー希望小売価格は1375万~2138万700円。パフォーマンスアップしたNISMOグレードに至っては2865万600~2915万円なのだ。

 2007年10月にR35型GT-Rが初登場したときのメーカー希望小売価格は、エントリーグレードで777万円だった。当時の消費税は5%で、現在は10%という違いはあれど、ユーザーの感覚的にはGT-Rの価格は標準グレードでも1.8倍、最上級バージョンでみると3.7倍になったといえる。

 たしかに最高出力でいえば、最初期のGT-Rでは353kW (480馬力)/6400rpmだったのに対して、最新のGT-Rでは419kW(570馬力)/6800rpmとなり、NISMOにおいては441kW(600馬力)/6800rpmとなっている。

 パフォーマンスこそがスポーツカーの価値だとすれば価格アップも理解できる。とはいえ、パワーアップの度合いを計算すれば、初期モデルとNISMOを比べても1.25倍であり、価格の上がり幅は納得できないというユーザーもいることだろう。

 2倍の価格になっても世界中から求められる声は年々増加中

 そもそも、GT-Rは16年以上に渡り、基本的なアーキテクチャは変わっていない。

 前述したように、最新モデルでは空力性能を向上させているしパワーも上がっている。モノコックボディについても2017年モデルでCピラーの形状が見直されたように改良は進んでいる。

 しかしながら、VR38DETT型3.8リッターV6ツインターボをフロントに置き、リヤにGR6型デュアルクラッチ6速トランスミッションを配するというパワートレインの基本構成は変わっていない。

 一般論でいえば、同一のアーキテクチャでここまで価格が上がってしまうというのは信じがたい部分もある。部品という意味での「原価」がそれほど上がっているとは考えづらいからだ。もっといえば、ロングセラーモデルであればもろもろの金型などが減価償却を迎え、帳簿上のコストも下がっている面があるだろう。

 実際、GT-Rとほぼ同時期にレクサスIS Fというハイパフォーマンスバージョンが登場している。5リッターV8エンジンと8速スポーツATを組み合わせたIS Fの当時価格は766万円で、GT-Rとほとんど同じ価格帯だった。

 そして、2022年にISにふたたび5リッターV8エンジンを積んだ「IS500 F SPORT Performance」が復活したが、その価格は850万円となっていた。これは、IS F比で1割増しといったイメージだ。似たようなハードウェアのスポーツモデルとして考えれば、レクサスの値付けは妥当だ。

 つまり、GT-Rが商品企画の本質を変えずに進化していたとすれば、NISMO版は別としても、標準グレードは1000万円くらいにとどまっているはずなのだ。

 逆にいえば、16年間の歴史においてこれほどまでにGT-Rのメーカー希望小売価格が上がっているというのは、商品企画、ターゲットユーザーが変化したと考えるべきだろう。もっとも、それは悪い意味ではない。

 ご存知のように、GT-Rの初期コンセプトを象徴するキーワードは「マルチパフォーマンス・スーパーカー」というものだった。「誰でも、どこでも、どんな時でも最高のスーパーカーライフを楽しめる」ためにトルクスプリット4WDや2ペダルのトランスミッションを採用したという面もあるだろう。

 しかしながら、この初期コンセプトに掲げられた「誰でも」の条件としては、スーパーカーを購入できる資金力が大前提なのも事実だろう。

 国産スポーツカーとして地道に進化させるのであれば、いまのGT-Rは1000万円程度の価格帯を狙うべきかもしれないが、日本を含めて世界的に富裕層が増加している(格差が大きくなっている)ことを鑑みれば、V6エンジンのマルチパフォーマンス・スーパーカーとしては2000万~3000万円が妥当な価格帯ともいえる。

 あくまで想像というか妄想であるが、現在のGT-Rはスーパーカーの購入層をターゲットに商品企画を進めているのだろう。対象となるのは2000万円以上をクルマに出せるユーザーであり、そうした目の肥えたユーザーが欲しくなるような品質感やストーリーがGT-Rには求められる。言い方を変えれば、GT-R NISMOは3000万円を出したくなるようなスーパーカーをリーズナブルな価格で提供しているクルマといえるのかもしれない。

こんな記事も読まれています

「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
レスポンス
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
WEB CARTOP
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
Merkmal
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
くるまのニュース
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
バイクのニュース
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
motorsport.com 日本版
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
レスポンス
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
グーネット
【新車価格情報】軽自動車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年6月20日時点
【新車価格情報】軽自動車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年6月20日時点
カー・アンド・ドライバー
日産が新型「流麗セダン」初公開! “キラキラ”大型グリル&精悍ホイール! 最新機能モリモリの小型セダン「セントラ」ブラジルで発売!
日産が新型「流麗セダン」初公開! “キラキラ”大型グリル&精悍ホイール! 最新機能モリモリの小型セダン「セントラ」ブラジルで発売!
くるまのニュース
日本上陸が待ち遠しい! ジープ最小コンパクトSUV 新型「アベンジャー」の欧州での受注が早くも10万台突破 愛される理由とは
日本上陸が待ち遠しい! ジープ最小コンパクトSUV 新型「アベンジャー」の欧州での受注が早くも10万台突破 愛される理由とは
VAGUE
ケータハムが70~80年代の人気モデルに現代風のアレンジを加えた「スーパーセブン600」と「スーパーセブン2000」を発売
ケータハムが70~80年代の人気モデルに現代風のアレンジを加えた「スーパーセブン600」と「スーパーセブン2000」を発売
@DIME
トヨタ 新「プリウス”スポーツカー”」に大反響! “GT風”バンパー&重低音マフラー採用! ド迫力エアロの「ハイブリッドスポーツカー」7月発売へ
トヨタ 新「プリウス”スポーツカー”」に大反響! “GT風”バンパー&重低音マフラー採用! ド迫力エアロの「ハイブリッドスポーツカー」7月発売へ
くるまのニュース

みんなのコメント

48件
  • ゴーンの懐
  • マイチェンではなく、アップグレードなんでしょうね。
    不釣り合いな程高額とは思わせないほど、初期型からはレベルアップしてる。

    でも初期型が777万で今買えるなら、即決で欲しい。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村