この記事をまとめると
■日産から「自動車用自己放射冷却塗装の実証実験」の成果が公開された
熱中症多発の猛暑にクルマも無事じゃ済まない! 暑さの影響で起こりがちなトラブル5選
■メタマテリアル技術を活用した塗装により涼しく快適な車内環境の提供を可能としている
■すでに自動車用自己放射冷却塗装の技術を使った日産の純正アクセサリーが発売されている
日産が共同開発した特別な塗装が車内温度を下げる
2024年夏、東京都心でも連日35度を超える酷暑日が続いている。屋外駐車のクルマに乗り込む際もまるでサウナ、オーブンのなかにいるような暑さに見舞われる。JAFの実験データによれば、炎天下に駐車したクルマの車内温度は70度に達することもあるというのだから恐ろしい。人だけでなく、内装やETCカードなどにも影響大なのである。
そんな真夏の2024年8月6日に、日産から「自動車用自己放射冷却塗装の実証実験」が公開されている。「今回開発した塗装は、物体の温度上昇を引き起こす太陽光(近赤外線)を反射するだけでなく、メタマテリアル技術の活用によって熱エネルギーを放射するため、エアコンの使用を抑制しながら、涼しく快適な車内環境の提供が可能」とのことだ。つまり、塗装が車内温度の上昇を抑制してくれる革新的技術なのである。
日産が実証実験を行っている自動車用自己放射冷却塗装に使用している塗料は、「放射冷却製品の開発を専門とするラディクール社と共同開発したもので、電磁波、振動、音などの性質に対して自然界では通常見られない特性をもつ人工物質メタマテリアルを採用。熱のメタマテリアルとして、晴れた冬の夜間から早朝にかけて起こる放射冷却と同じ現象を人工的に引き起こし、それにより、太陽光を反射するだけでなく、クルマの屋根やフード、ドアなどの塗装面から熱エネルギーを大気圏外に向かって放出することが可能となり、車内の温度上昇を抑制してくれるメカニズム」とされている。
その効果については、「開発段階において、この塗料を塗装した車両と通常塗料を塗装した車両を比較した場合、外部表面で最大12度、運転席頭部空間では最大5度の温度低下を確認。これにより、炎天下に長時間駐車していた車両への乗り込み時の不快感を軽減し、エアコンの設定温度や風量の最適化により、ガソリン車の燃費や電気自動車(EV)の電費向上を図ることができる」というのだから、屋外駐車の一般車両はもちろんのこと、暑さやエアコン使用によるバッテリーの負担で電費が気になるリーフ、アリア、サクラといった電気自動車(EV)にもうってつけの技術といえるのだ。
もっとも、すでに建築用途に用いられている自己放射冷却塗装を自動車に転用するのはそう簡単な話ではない。なぜなら、建築用塗装に比べ、自動車用塗装被膜は非常に薄く(建築用塗料は被膜が非常に厚い)、建築用塗料はローラーで塗布することを前提にしているからだ。また、自動車の塗装に必要であるクリアトップコートの使用も想定されていないのである。
そこで日産は、自己放射冷却塗装を自動車に適応できるよう、エアスプレーでの塗布やクリアトップコートとの親和性、日産の厳格な品質基準など、さまざまな条件への対応に取り組んできたのである。
そうして2018年からラディクール社との共同開発の可能性を探り、2019年にはフィルムによる冷却効果を確認。2021年11月に世界最先端の放射冷却マテリアル技術を採用したラディクール素材を用いたアイテムを、日産の純正アクセサリーのサンシェードやハーフボディカバーとしていち早く発売している(知ってました?)。
特別な塗装技術を活用したアクセサリーはすでに発売中
今回の実証実験では、「自動車への適用として、2021年からラディクール社と塗装の共同開発を進め、約3年間の開発期間を経て、一般的な自動車塗装に用いられるエアスプレーでの塗装に成功。また、塗装の欠けや剥がれ、傷、塩害などの化学反応に対する耐性、色の一貫性、修復性にも現時点で問題がないことも確認できた」という。
さらに、「自動車用塗装への適用として重要な要件のひとつとなる塗装膜厚は、同等の冷却性能を確保しつつ開発当初の120µm(0.12mm)から大幅な薄膜化に成功。現在、トラックや救急車など、炎天下においての走行が多い商用車への特装架装としての採用が検討されているが、商品化に向けてさらなる薄膜化に取り組み、今回の実証実験に至った」とのことだ。
「自動車用自己放射冷却塗装の効果と耐久性の検証では、羽田空港にて2023年11月から1年間の実証実験を実施。ラディクール社の日本法人の販売代理店を務める日本空港ビルデングの協力で、ANAエアポートサービスが空港で日常的に使用しているNV100クリッパーバンに当該塗料を塗装して評価を行ってきた」のだから、リアルワールドでの検証もしっかり行なわれてきたというわけだ。
つまり、日産が今回、実証実験を公開した自動車用自己放射冷却塗装が、我々が乗る日産車のサクラやアリア、リーフなどの電気自動車から、セレナ、ノート、エクストレイルといったクルマへの適応はまだ先になると考えられるが、じつはいますぐにでもラディクール技術を愛車に導入できる方法がある。
ひとつは、2021年11月から日産の純正アクセサリーとして発売されているラディクール素材を用いたサンシェードやハーフボディカバーを入手することだ。
意外なのは、ウインドウの内側に装着するのではなく、ウインドウの外、ボディのフロントウインドウからリヤウインドウにかけて装着するタイプとなっていること。日産調べによれば、一般的なサンシェードより駐車中の車室内温度を10度以上下げる効果があるとされているから、「マツコの知らない世界」でも紹介され、大注目され始めたラディクール技術、さすがである(使用環境により冷却効果は異なるそう)。
愛車は日産車じゃないから、日産純正アクセサリーのラディクール素材を用いたボディ外側のサンシェードやハーフボディカバーを付けるのはちょっと……。ラディクール技術を用いたサンシェードをウインドウ内側に使いたい……というなら、アフターマーケットにもあるラディクール素材を使ったサンシェードやカーテンを入手すればいい。
実際、筆者がこの夏から使っているのは、セイワから今年発売された傘タイプのフロントウインドウ用サンシェードIMP235「ワンタッチサンシェードM」(放射冷却素材とチタン銀コーティングでUV紫外線カット率99.9%以上、遮光効果99.99%以上。遮熱効果は63%以上でダッシュボードを保護)、そしてリヤサイドウインドウ用のサンシェードIMP277「楽らくマグネットカーテンL Radi-Cool」(2枚入り/UV紫外線カット率99.9%以上、遮光効果99.99%以上。遮熱効果は63%以上で車内を保護)である。
こちらは日産純正アクセサリーのものとは違い、一般的なサンシェード同様にウインドウ内側に、簡単に装着できるタイプとなっている。筆者の愛車は炎天下の屋外駐車だが、ラディクール技術を用いたサンシェードとカーテンをフロントウインドウとサイドウインドウに装着してから、クルマに乗り込む際、以前より車内の熱さ(暑さ)が緩和され、ステアリングが熱くて触れられない……ということもなくなっている。出先で車内にいながらサッと装着できるところもポイントだ。こちらも、今すぐにラディクール技術を愛車に導入できる方法のひとつである。
夏の暑さは9月いっぱいまで続くから、今から導入しても決して遅くはない(来年以降も酷暑の夏はやってくるし)。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
マツダ「“5人乗り”軽トラ!?」公開! 「4人も寝られる」全長3.7m級ボディに「驚き」の声も! 「AZ-MAXラクーンツー」登場に反響集まる
メリットなかった!? トヨタもホンダも「アイドリングストップ機能」廃止へ! 「使いにくい」の声も! どんな反響があった?
「え…あたしのクルマが勝手に改造されてる…」!? 母のクルマの「変わりすぎた姿」に反響多数! 衝撃の「変貌」に集まった声とは
全長2.2m級で3人乗れる! 59万円からの「小型マシン」に反響あり! 普通免許&ノーヘルでも乗れる新型「トライク」どんなモデル?
スバル新型「“すごい”4ドアセダン」公開に反響多数! 約680馬力の2リッター「水平対向4気筒ターボ」に「スゴイ技術」「走りが気になる」の声も! 漆黒の最速マシン「プロジェクト ミッドナイト」米国で登場
電気自動車に積む「リチウムイオン電池」には2種類がある! レアメタル不足問題を解決する「LFP」ってどんなバッテリー?
メリットなかった!? トヨタもホンダも「アイドリングストップ機能」廃止へ! 「使いにくい」の声も! どんな反響があった?
“車”についてる「謎の板」意味ある? ド迫力な「羽」は日常でも“効果アリ”ってマジ? 賛否分かれる「リアスポイラー」の効果を試してみた
「左足ブレーキ」の是非を問う!…AT車普及率98%の日本なら、なおさら「踏み間違い」による事故を減らすことができます【Key’s note】
中韓企業が上位[独占]? 車載電池世界シェアトップが納得すぎた件
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント