現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 試乗 BMW M3 CS F80系に有終の美 高額すぎるスペシャル

ここから本文です

試乗 BMW M3 CS F80系に有終の美 高額すぎるスペシャル

掲載 更新
試乗 BMW M3 CS F80系に有終の美 高額すぎるスペシャル

もくじ

どんなクルマ?
ー M5に迫るプライスタグ
どんな感じ?
ー F80系としては最高のでき
ー 明確なキャラクター性に欠ける
ー 鈍るダイナミクス性能での輝き
「買い」か?
ー 受け入れがたいCSの価格
スペック
ー BMW M3 CSのスペック

写真35枚で見る アルピーヌA110日本仕様 実車解説

どんなクルマ?

M5に迫るプライスタグ

F80シリーズ最後の限定モデルが登場した。現行型BMW M3の終焉を告げる、スペシャルバージョンだ。いまだに少し慣れないけれど、もちろんM3は4ドアサルーンとなる。

去年登場したM4 CSクーペのように、M3 CSにも軽量なカーボンファイバー製のボディパネルがおごられ、2016年のM4 GTSにヒントを得たエアロダイナミクス性能を備えている。比較的柔軟な設定のサスペンションにも手が加えられ、新しい軽量な鍛造アルミホイールに、カップタイヤを装備。エンジンの最高出力と最大トルクも強化された。

CSは決して安くはなく、M3のコンペティションパックよりもさらに2万3000ポンド(335万円)の上乗せが必要。あと5000ポンド(73万円)ほど追加すれば、599psを繰り出すスーパーサルーン、M5も手に届くプライスとなる。

BMWは、現行M3の最終型として需要は充分にあると考え、このプレミアム・バージョンを設定。F80系の別れを惜しむ目の肥えたひとたちのために、1200台の限定生産となるが、すでに1200台の組み立ては終了しているとのこと。とりわけ高価だが、F80系最後の「M」の代表的なモデルとともに過ごしたいのなら、急いで準備建てをしたほうが良いだろう。

ちなみにドアが4枚も必要ないのなら、4シリーズとM4はしばらくの期間は生産されるので、安心されたし。

どんな感じ?

F80系としては最高のでき

真面目な生徒が担任の先生の指示に従うかのように、BMWはF80 M3のダイナミクス性能に関する課題点を、忠実にアップデートしてきた。そんな経緯もあり、この究極ともいえる最終バージョンは、スポーツサルーンのクラスリーダーとして、秀逸の仕上がりを得ている。

その反面、情報量豊かなフィードバックや圧倒的なグリップ、中回転域での力強さや全方位的なドライバーとの密接さなどの面では、名門M3として究極の1台とはいえないとも思う。もちろん、間違いなく2014年の初対面時よりは良くはなっている。2016年のコンペティション・パックよりも、数段いい。

標準モデルのF80に対するAUTOCARとしての不満は、いくつかある。具体的には、日常的なスピードではそれほど魅力を感じられないこと、没入するほどのハンドリングが備わっていないこと、限界付近での挙動が漸進的なものではないこと。加えて、フェラーリ譲りのV6を積むアルファ・ロメオ・ジュリア・クアドリフォリオや、ターボ過給されるメルセデス-AMG C63などと異なり、搭載されるエンジンが、想像力を掻き立てるようなユニットではないことも、残念に感じていた。

その点、新しいCSのシャシーは、先述のハンドリングなどの面で大きな改善を遂げている。サスペンションスプリングとダンパーに変更が加えられ、パワーステアリングとeデフの制御ソフトが見直されたのだ。ドライビングモードを問わず、ステアリング操作に伴う情報量も充分なものになった。

ただし、路面との接地感や荷重変化の面で得られた改善のうち、半分くらいは鍛造ホイールとミシュラン・パイロットスポーツ・カップ2タイヤによるものではないかと思えるけれど。

明確なキャラクター性に欠ける

BMWは、M3コンペティションパックよりもわずかにタイヤサイズを下げることで、ステアリングレスポンスやハンドリングを改善させたとしている。この点は、わたしもある程度は同意できる。クルマは常にサーキットを飛ばしているわけではないのだから。

高速道路のジャンクションやランナバウト(ロータリー交差点)などでコーナリングする直前、タイヤはカーブめがけて充分に向きを変えている必要がある。切りはじめのステアリングレスポンスがよく分かる場面。刀のように鋭いステアリングを持つジュリアが登場する以前なら、その挙動を気にすることもなかったかもしれない。アウトバーンでの高速走行でのスタビリティを考えると、ジュリアのハンドリングは際立っていた。

反面、今回BMWの取った手法は、クルマのアジリティ、俊敏さを鈍らせてしまうことにもつながる。また、これはクルマの包括的なキャラクターを左右する部分でもあり、ライバルモデルと比較すると、仕上がりは正直わたし好みではなかったりする。

アルファ・ロメオ・ジュリア・クアドリフォリオの、外科用メスのように鋭いハンドリングは間違いなくベストだといえるし、メルセデス-AMG C63Sのドリフトマシン的な性格も特徴的なもの。一方でM3 CSの持つキャラクターは、そのような簡潔な表現が難しい。

鈍るダイナミクス性能での輝き

今回のBMW M3 CSは、アルファ・ロメオ・ジュリア・クアドリフォリオと肩を並べるほど張り詰めたボディコントロール性を持ちつつ、正確性や安全性ではより優れている。しかし、ジュリアやメルセデス-AMG C63Sのように、直感的に、本能的に運転できる仕上がりというわけでもないのだ。

より奥行きのあるドライバビリティを備えていることも事実だが、明確な満足感があるともいえない。速いペースでの走行では、ジュリアよりもビジネスライクに実直に応えてくれるものの、落ち着きや、遊び心のようなものは希薄に感じられてしまう。

CSが搭載する直6ターボエンジンは、F80系M3の中では一番の仕上がり。興ざめしてしまう人工サウンドは少し影を潜め、カーボンファイバー製のボンネットの中から響くエンジンノイズは実際的。でも、そのエンジンノイズを直接聞くには、やはり窓を下ろすしかないけれど。

アルファ・ロメオの中回転域の太いトルクや、メルセデスのV8エンジンの唸り声以上に、7000rpmまで回るエンジンのキャラクターやポテンシャルをどこまで正当化することができるかは、好みによるところもあるだろう。

F80 M3もF82 M4も、ともに完成度の高いパフォーマンスを備えたクルマではある。しかし、プレミアムブランドで比較した時、ライバルモデルの水準が上がったぶん、ダイナミクス性能での輝きやカリスマ性は、従来モデルの時代より弱まっているように思う。

ちなみに、CSのスペックシート上は5.1kg-mのトルクが加算されており、0-100km/h加速は4秒を切る俊足となっているが、実際はそれほど速く感じられないことも付け加えておこう。

「買い」か?

受け入れがたいCSの価格

F80シリーズの最後を飾るモデルではあるとはいえ、すでにM3のオーナーであったとしても、CSの約9万ポンド(1314万円)という価格を受け入れるのは難しいのではないだろうか。

わたしの感覚としては、コンペティションパックにCSと同じホイールとタイヤを履かせれば、ダイナミクス性能でCSに肉薄することは可能だと思う。この組み合わせなら、CSより2万ポンド(292万円)ほど安く仕上げられるはずだ。

さらに、もし仮に9万ポンド(1314万円)の予算があったとして、M3 CSと新しいM5と、どちらを選ぶだろうか。比較記事ではないけれど、兄貴分の一回り大きな車内空間や走りの鋭敏さ、懐の深さを鑑みれば、悩む必要はないように思えてしまう。

Mディビジョンが開発中の新しいG20系の3シリーズと、クーペボディの4シリーズは、V8エンジンを搭載したE92の高みや、記憶に深く刻まれるバランスを備えたE46のような印象を与えてくれるのだろうか。

これまでの「M」の成功を振り返れば、ニューモデルの開発は悩ましいものであるに違いない。しかし、M3に関しては、最高のドライビング体験こそが、成功の鍵であることには間違いないはずだ。

BMW M3 CSのスペック

■価格 8万6385ポンド(1261万円)
■全長×全幅×全高 4372×1874×1445mm
■最高速度 280km/h
■0-100km/h加速 3.9秒
■燃費 12.0km/ℓ
■CO2排出量 198g/km
■乾燥重量 1585kg
■パワートレイン 直列6気筒2979ccターボ
■使用燃料 ガソリン
■最高出力 460ps/6250rpm
■最大トルク 61.1kg-m/4000rpm
■ギアボックス 7速デュアルクラッチ

こんな記事も読まれています

レッドブルのお膝元でフェルスタッペンの連勝は続く? 角田裕毅所属のRBは復活なるか|F1オーストリアGP DAZN配信スケジュール
レッドブルのお膝元でフェルスタッペンの連勝は続く? 角田裕毅所属のRBは復活なるか|F1オーストリアGP DAZN配信スケジュール
motorsport.com 日本版
車検の更新、「2か月前」からに拡大 2025年4月から変更 国土交通省
車検の更新、「2か月前」からに拡大 2025年4月から変更 国土交通省
グーネット
[音響機材・チョイスの勘どころ]「単体サブウーファー」の細かなスペックの見極め方を解説!
[音響機材・チョイスの勘どころ]「単体サブウーファー」の細かなスペックの見極め方を解説!
レスポンス
【MotoGP】マルク・マルケス「今のMotoGPは長期キャリアが難しい」なお当人は来年13年目に突入
【MotoGP】マルク・マルケス「今のMotoGPは長期キャリアが難しい」なお当人は来年13年目に突入
motorsport.com 日本版
天候不良の中、ドライバーたちは何を訴えていた? スーパーフォーミュラ第3戦SUGO、レース当日の無線交信を振り返る
天候不良の中、ドライバーたちは何を訴えていた? スーパーフォーミュラ第3戦SUGO、レース当日の無線交信を振り返る
motorsport.com 日本版
ホンダの「V型10気筒エンジン」搭載スーパーカー!「“NSX”後継車」指名された本気の「超ロングノーズ」モデルに反響あり!
ホンダの「V型10気筒エンジン」搭載スーパーカー!「“NSX”後継車」指名された本気の「超ロングノーズ」モデルに反響あり!
くるまのニュース
アルピーヌA290をル・マンで発表 アルピーヌのEVモデル国内導入を検討中
アルピーヌA290をル・マンで発表 アルピーヌのEVモデル国内導入を検討中
Auto Prove
パワーは333馬力に、VW『ゴルフR』 改良新型…実車は6月26日発表予定
パワーは333馬力に、VW『ゴルフR』 改良新型…実車は6月26日発表予定
レスポンス
軽じゃないダイハツ「コペン」で国内ラリーに参戦! 770ccに排気量アップして、WRCラリージャパン・クラス3連覇を狙います
軽じゃないダイハツ「コペン」で国内ラリーに参戦! 770ccに排気量アップして、WRCラリージャパン・クラス3連覇を狙います
Auto Messe Web
日産 スカイラインHT 2000GT-R(昭和48/1973年1月発売・KPGC110型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト072】
日産 スカイラインHT 2000GT-R(昭和48/1973年1月発売・KPGC110型)【昭和の名車・完全版ダイジェスト072】
Webモーターマガジン
スカニアジャパンの新大型トラック「スーパー」はスポーツカーも採用するメカを起用
スカニアジャパンの新大型トラック「スーパー」はスポーツカーも採用するメカを起用
driver@web
名車復活!? 新型「“全長4m級”スポーツカー」日本導入か! 斬新な“X”ライト&旧車デザイン! ブースト機能つき「A290」がカッコいい!
名車復活!? 新型「“全長4m級”スポーツカー」日本導入か! 斬新な“X”ライト&旧車デザイン! ブースト機能つき「A290」がカッコいい!
くるまのニュース
メルセデスAMG『CLE 53 4MATIC+クーペ』新型を発売…価格は1290万円
メルセデスAMG『CLE 53 4MATIC+クーペ』新型を発売…価格は1290万円
レスポンス
使わなきゃ損しかないクルマの「ACC」機能! ただし危険な「けっこう見かける」間違った使い方に要注意
使わなきゃ損しかないクルマの「ACC」機能! ただし危険な「けっこう見かける」間違った使い方に要注意
WEB CARTOP
トヨタ得意の高速グラベルで挽回なるか。7年ぶりのラリー・ポーランドは「ドライバーに合っている」とラトバラ
トヨタ得意の高速グラベルで挽回なるか。7年ぶりのラリー・ポーランドは「ドライバーに合っている」とラトバラ
AUTOSPORT web
ヒョンデの高級車ブランド、「ジェネシス」のスポーツセダン『G70」がニュルタクシーに…7月から開始
ヒョンデの高級車ブランド、「ジェネシス」のスポーツセダン『G70」がニュルタクシーに…7月から開始
レスポンス
クルマを買わないと……なプレッシャーなし! 「見るだけOK」グッズも買えて飲食までできる「クルマ好きのシャングリラ」的ショールーム5選
クルマを買わないと……なプレッシャーなし! 「見るだけOK」グッズも買えて飲食までできる「クルマ好きのシャングリラ」的ショールーム5選
WEB CARTOP
スペインで大失速RB&角田裕毅、レッドブルお膝元のオーストリアGPへ。「今週末は挽回できることを期待」
スペインで大失速RB&角田裕毅、レッドブルお膝元のオーストリアGPへ。「今週末は挽回できることを期待」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

697.01445.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

149.01151.8万円

中古車を検索
ジュリアの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

697.01445.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

149.01151.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村