現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > トヨタGR、モントレーは7位。眞貝「アップデートをタイムにつなげられず悔しい」/全日本ラリー第5戦

ここから本文です

トヨタGR、モントレーは7位。眞貝「アップデートをタイムにつなげられず悔しい」/全日本ラリー第5戦

掲載
トヨタGR、モントレーは7位。眞貝「アップデートをタイムにつなげられず悔しい」/全日本ラリー第5戦

 6月7日から9日にかけて、群馬県安中市を拠点に開催された2024年シーズンのJRC全日本ラリー選手権第5戦『加勢裕二杯 モントレー2024』に、TOYOTA GAZOO Racing(TGR-WRJ)の眞貝知志/安藤裕一組(トヨタGRヤリスGR4ラリーDAT)が参戦。同ターマック(舗装路)イベントで総合7位完走を果たした。

 人材育成と、モータースポーツを起点としたもっといいクルマづくりの実践を目的にJRCに参戦しているTGR。2024年シーズンは、2023年の知見をフィードバックし、進化を果たしたGRヤリスGR4ラリーDAT(ダイレクト・オートマチック・トランスミッション搭載車)で、同シリーズのトップカテゴリーであるJN-1クラスにエントリーしている。

新井大輝が地元群馬のモントレーで今季3勝目。旧碓氷峠のダブルを含む計9SSで最速刻む/全日本ラリー

 2022年以来の開催となったモントレーは、APRCアジア・パシフィックラリー選手権が併催された。群馬県西部のターマックステージを舞台とするSSには碓氷峠の旧道を使用した9.10kmのステージも含まれ、人気漫画作品の“聖地”としても有名なコースをラリーカーが駆け抜け話題となった。

 チームは前戦ラリー丹後からの約1カ月のインターバルを利用してテストを実施し、気温上昇が予想される夏のラリーに備えてのATの熱対策や、前半戦のターマックラリーで得られた知見を活かし、4WDの制御に変更を加えるなどのアップデートを行って今大会を迎えた。

 ドライコンディションとなったラリー初日、眞貝は足回りのセッティングとドライビングの試行錯誤を続けながらも順調なペースで走行。前半のSSではDレンジで、後半はMレンジでの走行し、ATの制御についての比較もこなしながらステージを駆け抜けていった。

 最終日は雨の可能性もあったが、結局雨は降らず。安定したコンディションのなか、GRヤリスGR4ラリーDATを駆る眞貝は大きなトラブルもなく総合7位でフィニッシュ。SS距離100kmを超えるラリーを走り切り、ターマックでの知見をチームに持ち帰っている。

「2年ぶりのモントレーでしたが、全体的に盛り上がりを見せてたくさんの方が応援に来てくださり、ありがたく思います」とラリーを振り返ったのは豊岡悟志チーム監督だ。

「眞貝選手は今回もしっかり完走してデータを持ち帰ってくれました。GR‐DATのポテンシャルも証明できていると思いますし、いずれは他の方々にも競技で使っていただけるように考えていきたいです」

「また、今シーズンは4WDの制御についても試行錯誤を重ねてきました。エンジニアが提案するセッティングと、眞貝選手の好みが異なる部分もありますが、ドライバー、エンジニア、メカニックそれぞれがお互いに理解し合い、そのなかでキャッチボールができていると感じています」

 ドライバーである眞貝は次のようにモントレーを振り返っている。

「今回、コースコンディションに恵まれたこともあり、これまで蓄積してきたセットアップや制御の熟成具合を試すことができました。ただ、前戦までの良い流れを維持できず、結果を掴むことができなかった点は残念です」

「今大会から4WDに関して、ドライバーの操作やクルマの状態に合わせたアクティブなカップリングの締結力制御をアップデートしているのですが、その利点を活かしてタイムにつなげることができず、とても悔しいですし、チームの皆さんにも申し訳なく思っています」

「それでも全SSを走り切り、GR‐DATと4WDの制御に関するデータを得られたので、それは今後に活かすことができるはずです」

 TGR-WRJとトヨタGRヤリスGR4ラリーDATが挑むJRCの次戦第6戦は、7月5~7日に北海道虻田郡ニセコ町を拠点に行われる『2024 ARK ラリー・カムイ』だ。同イベントは全8戦のシーズン中、2戦のみとなるグラベル(未舗装路)ラリーのひとつとなっている。

こんな記事も読まれています

トヨタ得意の高速グラベルで挽回なるか。7年ぶりのラリー・ポーランドは「ドライバーに合っている」とラトバラ
トヨタ得意の高速グラベルで挽回なるか。7年ぶりのラリー・ポーランドは「ドライバーに合っている」とラトバラ
AUTOSPORT web
軽じゃないダイハツ「コペン」で国内ラリーに参戦! 770ccに排気量アップして、WRCラリージャパン・クラス3連覇を狙います
軽じゃないダイハツ「コペン」で国内ラリーに参戦! 770ccに排気量アップして、WRCラリージャパン・クラス3連覇を狙います
Auto Messe Web
『ヴィーマックRD320R(2002年)』GT300を変えたレーシングスポーツ【忘れがたき銘車たち】
『ヴィーマックRD320R(2002年)』GT300を変えたレーシングスポーツ【忘れがたき銘車たち】
AUTOSPORT web
主導権を握り続けたオリバー・ソルベルグが、父ペター、王者パッドンらを退け大会連覇/ERC第3戦
主導権を握り続けたオリバー・ソルベルグが、父ペター、王者パッドンらを退け大会連覇/ERC第3戦
AUTOSPORT web
「素人みたいなミス」「踏むしかないでしょ!」「面白いサーキットだな」「ハメられちゃった」【SF Mix Voices 第3戦予選】
「素人みたいなミス」「踏むしかないでしょ!」「面白いサーキットだな」「ハメられちゃった」【SF Mix Voices 第3戦予選】
AUTOSPORT web
ヨシムラSERT Motul、SUZUKI CN CHALLENGEが登場。鈴鹿8耐前に裏話も/第61回ツーリングブレイクタイム
ヨシムラSERT Motul、SUZUKI CN CHALLENGEが登場。鈴鹿8耐前に裏話も/第61回ツーリングブレイクタイム
AUTOSPORT web
「間違いなくポジティブ」ル・マンで完走を果たしたランボルギーニ、WEC後半戦はペース改善が目標
「間違いなくポジティブ」ル・マンで完走を果たしたランボルギーニ、WEC後半戦はペース改善が目標
AUTOSPORT web
「壮絶でしたよ」。ル・マン2位表彰台のトヨタ小林可夢偉が心情を吐露。「もっと速くなれる」と来年の自信も
「壮絶でしたよ」。ル・マン2位表彰台のトヨタ小林可夢偉が心情を吐露。「もっと速くなれる」と来年の自信も
AUTOSPORT web
ピレリ、ポルシェ911 GT3およびGT3 RS用に新スポーツタイヤを専用開発
ピレリ、ポルシェ911 GT3およびGT3 RS用に新スポーツタイヤを専用開発
AUTOSPORT web
WRC最高峰デビューのセスク車が公開。母国ラトビアカラーのフォード・プーマ・ラリー1は初のノンハイブリッドに
WRC最高峰デビューのセスク車が公開。母国ラトビアカラーのフォード・プーマ・ラリー1は初のノンハイブリッドに
AUTOSPORT web
「景色も何もない。真っ白です」Juju、SF初ウエットレースで視界に驚く/第3戦SUGO
「景色も何もない。真っ白です」Juju、SF初ウエットレースで視界に驚く/第3戦SUGO
AUTOSPORT web
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
AUTOSPORT web
「速すぎて怖ぇ!」初めてのSF23でQ1突破までコンマ3秒の平良響「ロガーを見るたびに悔しい」/SF第3戦
「速すぎて怖ぇ!」初めてのSF23でQ1突破までコンマ3秒の平良響「ロガーを見るたびに悔しい」/SF第3戦
AUTOSPORT web
坪井翔「赤旗で終わるほど残念なことはない」 野尻智紀「この状況を避けることはできなかったか」【SF第3戦決勝会見】
坪井翔「赤旗で終わるほど残念なことはない」 野尻智紀「この状況を避けることはできなかったか」【SF第3戦決勝会見】
AUTOSPORT web
フェラーリ、アップデートを前倒し、2台で比較テスト「概ね満足だが、レースペースは改善の必要あり」とサインツ
フェラーリ、アップデートを前倒し、2台で比較テスト「概ね満足だが、レースペースは改善の必要あり」とサインツ
AUTOSPORT web
野尻智紀「悔しくてレースに向き合えないくらいメンタルが凹んでいました」【SF第3戦予選会見】
野尻智紀「悔しくてレースに向き合えないくらいメンタルが凹んでいました」【SF第3戦予選会見】
AUTOSPORT web
今季NEXTevo導入の『FC2』を公開「パワーで曲げられる飛躍的進化」シリーズプロモ動画も/ナイトロクロス
今季NEXTevo導入の『FC2』を公開「パワーで曲げられる飛躍的進化」シリーズプロモ動画も/ナイトロクロス
AUTOSPORT web
【角田裕毅F1第10戦分析】リヤウイングが一因か。セットアップを最適化できないまま戦い、アンダーステアに苦しみ19位
【角田裕毅F1第10戦分析】リヤウイングが一因か。セットアップを最適化できないまま戦い、アンダーステアに苦しみ19位
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村