現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 宮田莉朋が伝授した富士セクター3の秘訣。57号車フェラーリの木村武史、決勝に向け自信たっぷり

ここから本文です

宮田莉朋が伝授した富士セクター3の秘訣。57号車フェラーリの木村武史、決勝に向け自信たっぷり

掲載 更新 1
宮田莉朋が伝授した富士セクター3の秘訣。57号車フェラーリの木村武史、決勝に向け自信たっぷり

 WEC富士6時間レースの予選で、LM-GTE Amクラス5番手で終えたケッセルレーシング57号車フェラーリの木村武史は、急遽参戦が決まった宮田莉朋から会得中の走り方を武器に、決勝レースでは良い走りができるはずだと語った。

 ブロンズドライバーがアタックを担当する予選で、ポールから0.673秒遅れの6番手(その後、他車のタイム抹消で5番手に繰り上げ)となった木村はライバルの速さを認めつつも、決勝向きのマシンに仕上がっていると自信をのぞかせた。

■小林可夢偉の圧巻アタックで7号車がポール! トヨタがフロントロウ独占|WEC富士

「自分としては良いアタックができたなと思います。それだけに周りのライバルが速かったなというのはありますが、特に私たちのクルマは一発(アタックの速さ)を意識していません」

 そう木村はmotorsport.comに語った。

「フェラーリ勢の中で予選のアベレージが相当速く、ずっと同じタイムで走れたので、決勝に向けての手応えはかなりあります」

「富士の路面はタイヤへの攻撃性が高いですが、タイヤに優しいフェラーリに分があるんじゃないかと思います。予選は上位に来るべきドライバーが来た感じがありますが、決勝はタイヤの保ち、デグラデーションも含めてかなり自信があるので、速い選手にも離されずについていけるんじゃないかなというくらいの気持ちがあります」

 今回、57号車はレギュラードライバーのダニエル・セラが来日できなくなり、急きょ宮田を起用することが決まった。

 マシンやタイヤ、WEC自体も初めてという宮田だが、木村は彼の走り方に大きな影響を受けたと明かし、セクター3でのドライビングが大きく変わったのだという。

「これまで私が第3セクターを走ってきたイメージと、宮田選手の走り方が全然違うんです。彼はドライで5分10分乗ったくらいで第3セクターを一番速く走ったんです。その走り方を教えてもらって会得中ですが、これはかなり武器になりますよ」

「FP1で、私はセクター1と2が速くてセクター3が他のブロンズと比べて遅かったんですよ。それが予選ではセクター3が一番速いくらいなので、一番のネガティブ要素がポジティブになるかもしれません。嬉しいですね」

 そう笑顔でドライバーとしての成長を喜ぶ木村。しかも、宮田の走り方は”簡単”なのだと付け加えた。

「今までの走り方だと、ニュータイヤとか調子が良い時はギュッとマシンを止めて向きを一気に変えて、バチーンと踏んで姿勢が乱れるのをコントロールしながら登っていくんですが、タイヤが垂れてきたりガソリンが多い時はそこでミスをするんですよ。3回に1回くらい決まるんですけどね」

「でも宮田選手は手前から丁寧にブレーキをかけていき、しっかりと綺麗に荷重をかけて旋回していく走りなんです。一番の驚きは、宮田選手の走り方が一番簡単なんですよ。ステアリングを切る回数も宮田選手の方が少ないし、その分タイヤにも優しい。まだ自分は100%できてないですけどそれでも運転が簡単になりました」

「無理しない走りが一番ナチュラルで速い。決勝の走行中も速くなると思います」

 宮田にその走り方について聞くと、フォーミュラやスーパーGTに限らず自分のキャリアの中で固まってきた富士スピードウェイの走り方なのだと話した。

「ヨーロッパのチームだからこそなのか、ミーティングをすごく大切にしていて、どうやってみんなで速くなるかと努力しているので、僕の伝えたいことやセクター3の走り方を伝えられました。嬉しいですし、それにトライしてくれる木村さんに感謝しかないです」

「セクター3は富士の中でも一番重要なセクターです。あそこはダウンフォースもかかりにくいですし、メカニカルグリップが必要なのでタイヤを常に使いたくなるんですが、そうしてしまうとレース後半が厳しい。どうタイヤを優しく使って、かつ速く走るかを意識していくとそうなってきたというか、自分が頑張ってきたことが結果として出てきたのかなと思います」

 宮田自身は3度のフリー走行を通じてマシンやタイヤの習熟に集中。それほど違和感を感じることなく、ドライビングができているという。

「今回僕は初めてのフェラーリで、コンディションがずっとイレギュラーな中で周回を重ねているので、100%クルマに習熟するという時間があまりありませんでした」

「まだ未知数というか理解しきれていない部分がありますが、でもアベレージタイムはレベルが高いところにいると思います。僕もステップバイステップで走っているので、レースでもそれをうまく引き出せたらなと思います」

「僕がドライブする中でABSがないクルマは、基本カーボンブレーキなのでABSがない分カーボンブレーキで止めているというイメージでした。GTE車両はスチール製なので、ブレーキ踏力も最初はイマイチ掴みきれませんでした」

「ただ段々、フェラーリのダウンフォースの出方とか走らせ方を理解した上でブレーキの使い方がわかってきたので、そこまで悩まずにパッと乗れたかなと思います」

 宮田はスーパーGTでは手強いライバルが使っているミシュランタイヤを使うのが楽しみだったと語り、実際にそのレベルの高さを実感できたという。そんな宮田に、木村もタイヤの使い方をアドバイスした。

「そういえば宮田選手に伝えておきたいのは、ミシュランは結構タイヤが保つんだよね。あのグリップ感が最後の10分くらいまで続く。GTみたいにダメになっちゃってからの”地獄”は来ない。それを1スティント目で感じて、2スティント目で爆発させてくれれば、タイヤを使い切れる。そこがポイントかなと思います」

 決勝では、木村がスタートから2スティント、宮田がフィニッシュまでの2スティントを担当する予定だという57号車。日本のファンの前で、素晴らしい走りを見せてくれそうだ。

こんな記事も読まれています

BMW『X5』に25周年記念車、オフロード性能向上 8月から限定生産
BMW『X5』に25周年記念車、オフロード性能向上 8月から限定生産
レスポンス
LUUP、座席カゴ付きの特定小型原付「電動シートボード」を発表! 新車両は歩道を走れる?
LUUP、座席カゴ付きの特定小型原付「電動シートボード」を発表! 新車両は歩道を走れる?
くるくら
NLS耐久シリーズ・NLS3クラスでトーヨータイヤ『プロクセス』装着車両が優勝
NLS耐久シリーズ・NLS3クラスでトーヨータイヤ『プロクセス』装着車両が優勝
レスポンス
これ最高じゃん! 車を守る「ソーラーカーシールド」はこの夏に導入したい期待のアイテム
これ最高じゃん! 車を守る「ソーラーカーシールド」はこの夏に導入したい期待のアイテム
月刊自家用車WEB
「これで、売れなくなったらどうしよう……」 新型フリード登場で困っているのは、実はホンダの……【ディーラー生情報】
「これで、売れなくなったらどうしよう……」 新型フリード登場で困っているのは、実はホンダの……【ディーラー生情報】
月刊自家用車WEB
まるで本物のクルマ? 超カッコイイ! リバティウォークとコラボした世界中で大人気のレースゲーム「レーシングマスター」とは
まるで本物のクルマ? 超カッコイイ! リバティウォークとコラボした世界中で大人気のレースゲーム「レーシングマスター」とは
くるまのニュース
米国の熱狂的日産「パルサーGTI-R」ファンと遭遇! 3台所有するライアンさんは33年前の「パイクスピーク」で走った憧れの選手との再会でした
米国の熱狂的日産「パルサーGTI-R」ファンと遭遇! 3台所有するライアンさんは33年前の「パイクスピーク」で走った憧れの選手との再会でした
Auto Messe Web
新型ラングラー詳報&今買えるジープ全車まとめ
新型ラングラー詳報&今買えるジープ全車まとめ
グーネット
新型フリード、笑顔をもたらす価格を発表!FF最廉価は250万円台から。注目の4WD×2モーターハイブリッドは308万円ちょっと、お買い得感あり
新型フリード、笑顔をもたらす価格を発表!FF最廉価は250万円台から。注目の4WD×2モーターハイブリッドは308万円ちょっと、お買い得感あり
Webモーターマガジン
インフィニティの最上位SUV『QX80』新型、450馬力ツインターボ搭載 7月発売
インフィニティの最上位SUV『QX80』新型、450馬力ツインターボ搭載 7月発売
レスポンス
日産「“次期型”エルグランド」いつ登場? 「今後3年間」で全面刷新か!? デビュー14年で「元祖キングオブミニバン」デビューの可能性はあるのか
日産「“次期型”エルグランド」いつ登場? 「今後3年間」で全面刷新か!? デビュー14年で「元祖キングオブミニバン」デビューの可能性はあるのか
くるまのニュース
ホンダ フリードがフルモデルチェンジ、同時に福祉車両も設定
ホンダ フリードがフルモデルチェンジ、同時に福祉車両も設定
Believe Japan
「えっ…!」クルマやバイクが通れない“道”あるの? 日本で唯一の「階段国道」何がある? なぜ出来たのか
「えっ…!」クルマやバイクが通れない“道”あるの? 日本で唯一の「階段国道」何がある? なぜ出来たのか
くるまのニュース
車にベストな冷蔵庫はこれだ! 最小を追求したコンパクト冷温庫が登場
車にベストな冷蔵庫はこれだ! 最小を追求したコンパクト冷温庫が登場
月刊自家用車WEB
ネクサスから BMW R1300GS(24-)用「DENALI CANsmart Controller GEN 2/補助ライトマウントキット」が発売!
ネクサスから BMW R1300GS(24-)用「DENALI CANsmart Controller GEN 2/補助ライトマウントキット」が発売!
バイクブロス
トヨタ自動車東日本の出荷額は約8000億円!! [レクサスLBX]生産に込められた想いとは?
トヨタ自動車東日本の出荷額は約8000億円!! [レクサスLBX]生産に込められた想いとは?
ベストカーWeb
初代NSXはアルミボディだから永遠にヤレない……ワケじゃない! アルミはあくまで「錆びにくい」だけだった
初代NSXはアルミボディだから永遠にヤレない……ワケじゃない! アルミはあくまで「錆びにくい」だけだった
WEB CARTOP
新型ヴェゼル/フリードに対応。専用コネクター採用で短時間で装着可能な新ドラレコがホンダアクセスから登場
新型ヴェゼル/フリードに対応。専用コネクター採用で短時間で装着可能な新ドラレコがホンダアクセスから登場
月刊自家用車WEB

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村