現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 全長2.5m以下! めちゃ小さい「謎のクルマ」が増加中? 軽自動車よりコンパクトな「マイクロカー」はメリット“特大”の乗り物だった!

ここから本文です

全長2.5m以下! めちゃ小さい「謎のクルマ」が増加中? 軽自動車よりコンパクトな「マイクロカー」はメリット“特大”の乗り物だった!

掲載 2
全長2.5m以下! めちゃ小さい「謎のクルマ」が増加中? 軽自動車よりコンパクトな「マイクロカー」はメリット“特大”の乗り物だった!

■軽自動車よりも小さい「マイクロカー」とは

一般的にクルマは「普通車」と「軽自動車」の区分が有名ですが、実は軽自動車よりもさらに小さい「マイクロカー(ミニカー)」という規格が存在します。

このマイクロカーとは、一体どのようなクルマなのでしょうか。

【画像】カッコいい! これがトヨタの新型「マイクロカー SUV」です(23枚)

マイクロカーは、ボディサイズが全長2.5m以下×全幅1.3m以下×全高2.0m以下、そしてパワーユニットが総排気量20cc以上50cc未満、または定格出力0.25kW以上0.6kW未満の原動機を搭載した、乗員1名の自動車です。

そして自動車ではありますが、車両法では「第一種原動機付き四輪自転車」に分類されているため、車検や車庫証明は不要です。

ただし道交法では「普通自動車」として扱われるので、運転には「普通自動車免許」や「ミニカー限定免許」が必要。原付免許では運転できませんので注意が必要です。

また、原付では必須となる二段階右折は不要で、ヘルメットも着用義務はありませんが、高速道路および自動車専用道は走行不可となっています。

そのほか、全長2.5m以下×全幅1.3m以下×全高2.0m以下

このようにマイクロカーは、「自動車なのに原付。原付なのに自動車」という、少々ややこしい形に分類されている存在なのです。

そして日本でマイクロカーを製造しているメーカーといえば、富山県にある「タケオカ自動車工芸」が有名。

同社は1981年からマイクロカーの製造・販売を行っており、現在は2022年で誕生40周年を迎えたガソリンタイプのモデル「アビー」()と、電動ミニカーの「ララ」の2車種をラインアップしています。

また、トヨタからは電動ミニカーの「コムス」が販売されています。

このコムスは、大手コンビニのセブン-イレブンが宅配便用車として採用しているので、店頭に置かれているのを見た人は多いでしょう。

もちろん個人でもコムスを購入することは可能なので、ドレスアップを施すユーザーも少なくありません。

その他にも、個性的なカスタムカーを多く展開する自動車メーカー「光岡自動車」もマイクロカーを販売していたことがありました。

このように、自動車なのに原付として扱われる面もある不思議なマイクロカー。

小さいながらも快適な走行性能を有しており、小回りも効くため、趣味用としてだけでなく普段使いでも役立つクルマです。

また自動車の電動化の進む近年では、新時代のマイクロモビリティとして、ガソリンエンジンを搭載しないEVが様々なメーカーから登場しています。

「近所の移動や、買い物用の移動手段が欲しい」あるいは「個性的なクルマが欲しい」という人は、一度検討してみても良いでしょう。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ポルシェジャパン、プーマと再コラボした『モータースポーツコレクション』新商品を発売
ポルシェジャパン、プーマと再コラボした『モータースポーツコレクション』新商品を発売
AUTOSPORT web
キュートなヒョンデ『インスター』がサイバーパンクなレース仕様に!? 刺激たっぷりコンセプトモデル
キュートなヒョンデ『インスター』がサイバーパンクなレース仕様に!? 刺激たっぷりコンセプトモデル
AUTOCAR JAPAN
〈F1日本グランプリ〉開幕初日の金曜で6万人が入場 角田裕毅は6番手を記録
〈F1日本グランプリ〉開幕初日の金曜で6万人が入場 角田裕毅は6番手を記録
日刊自動車新聞

みんなのコメント

2件
  • 藍流頓瀬奈
    さてバイクの方ではいよいよ50ccが排ガス規制で立ち行かなくなり125cc+リミッターの新原付が出るとの話だが…
    それを元にしたエンジン式ミニカーはどうなる?こちらも規定を変えるべきでは?と思うが。
    個人的にはBEV一辺倒ではなくエンジンも125ccあたりで存続を。航続距離の冗長度などエンジンにはエンジンの良いところがある。
  • きぅ
    マイクロカーって、ミニカーの俗称じゃないの?規格なの?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中