現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > バイクのフレームの種類とは?特性やメリット、デメリットを徹底解説!

ここから本文です

バイクのフレームの種類とは?特性やメリット、デメリットを徹底解説!

掲載 更新 4
バイクのフレームの種類とは?特性やメリット、デメリットを徹底解説!

■バイクのフレームには、どんな種類があるのか?

 バイクのフレームには、どのような種類があるのか、採用している車種を挙げながら解説します。

なぜベルトドライブを採用しているバイクは少ないのか

 代表的な種類としては、クレードル系のフレームがあげられます。クレードルとは「揺りかご」という意味で、エンジンをパイプで包み込むようなフレームです。クレードル系のフレームの1つが「ダブルクレードルフレーム」です。こちらはエンジンをより箱型の枠で包み込むような設計になっています。ほとんどのライダーが、一度はお世話になっていることでしょう。なぜならこのフレームは教習車であるホンダ「CB400SF」や、ヤマハ「XJR400」など国産ネイキッドバイクに多く採用されているからです。

 次は、「セミダブルクレードルフレーム」です。こちらはダブルクレードルフレームとシングルクレードルフレームの中間のような見た目です。ヤマハ「SR400」などのクラシックタイプや、カワサキ「KLX250」などのオフロードタイプ、ハーレーダビッドソンなどのクルーザータイプにも多く見られます。

「ダイヤモンドフレーム」や「バックボーンフレーム」はエンジンをフレームからつり下げるタイプです。クレードルフレームとは違い、エンジンの下に骨組みがないのが特徴です。一見するとフレームの下部が省略されて、強度不足のように見えますが、エンジンもフレームを構成する一部と考えられています。

 カワサキ「GPZ900R」はこのフレームを採用した代表的なバイクと言えます。また、ホンダ「カブ」や「モンキー」を代表する横づけエンジンの車種もこちらに該当します。しかしながらこれらのバイクはエンジンを横につけているだけで、フレームの強度を補う物ではありません。

 続いて、特徴的な「トラス(トレリス)フレームです。「トラス」とは三角形の集合体という意味で使われています。東京タワーや大型クレーンのような骨組みをイメージすると想像しやすいのではないでしょうか。その構造をバイクに採用しているのがトラス(トラリス)フレームです。ドゥカティやKTMのバイクに多く見られるのが特徴的です。

 また、「ツインスパー(ツインチューブ)フレーム」も同じくつり下げ式のフレームです。最大の特徴はパイプではなく、太い金属の骨格のようなフレームです。スーパースポーツやレース系のバイクに多く使われており、MotoGPの出場バイクはほとんどこちらのフレームが採用されています。

 最後に、「モノコックフレーム」はかなり斬新的なフレームでしょう。モノコック構造は車に使われることがほとんどと言われており、車のボディのように、大きな箱型のフレームに部品を組み合わせていく形がとられています。このモノコックフレームもダイヤモンドフレーム同様に、フレームという概念よりも、バイクを構成する全ての部品で剛性を得ているということになります。代表的なバイクとしてカワサキ「ZX-14R」やドゥカティ「パニガーレ」があげられます。

■種類ごとのメリット、デメリットとは?

 フレームにも様々な種類が存在し、特性に合わせたものがありました。では、そんな数々のフレームには一体どんなメリットやデメリットがあるのでしょうか。

 クレードル系フレームのメリットは、剛性が高いことあげられます。これは元となったシングルクレードルフレームの弱点を補ったものでした。また、補強の追加や構造が単純な点もメリットとして挙げられるでしょう。一方、デメリットはその分重量が増えてしまうのと、エンジンの着脱のしずらさなどがあります。

 次に、つり下げ式を代表するダイヤモンドフレームやバックボーンフレームのメリットは、クレードル系よりも軽量でエンジンの脱着をしやすい点があげられます。しかし、デメリットとしてエンジンに強度を持たせる設計が必要になったり、エンジンとフレームの噛み合わせに非常に精度が求められてしまいます。

 また、ツインスパー(ツインチューブ)フレームのメリットは剛性のコントロールのしやすさや、横から見たときにフレームが直線になるためシンプルになること、軽量に作れることがあげられます。一方、デメリットとしては、製造のコストが非常に高価になってしまう、車体の幅が広がってしまうことがあげられます。

 そして、トラス(トラリス)フレームのメリットは非常に高い剛性と軽量さ、そしてなんと言ってもその魅力的なデザインにあると言えます。デメリットは製造には卓越した技術が必要なことです。

 最後に、モノコックフレームのメリットは様々な機能を兼ね備えることができることでしょう。例えば「ZX-14R」の場合、1400ccもある巨大なエンジンを無理矢理フレームに納めようとすると、どうしてもフレームも大型化してしまいます。しかし、モノコック化することにより、フレームにバッテリーとエアクリーナーのスペースを確保しながらもシャープな見た目を保っています。しかし、そのために汎用性に乏しい専用設計になってしまうのがデメリットとしてあげらます。

※ ※ ※

 バイクのフレームにも様々な種類があります。クレードル系のフレームは従来からある形のバイクに多く、吊り下げ式はスポーツ系のバイクに多くみられました。また、特殊なものとしてモノコック構造のフレームを採用したバイクも登場しています。それぞれ軽量化や剛性の強化などのメリットもみられましたが、コスト面や生産面などのデメリットもありました。もし、バイクに乗られているのであれば、ご自身のバイクが何のフレームなのか調べてみてはどうでしょうか。

こんな記事も読まれています

車両規定違反によりフェラーリのポールポジション剥奪。佐藤万璃音組マクラーレンもタイム抹消/WECスパ
車両規定違反によりフェラーリのポールポジション剥奪。佐藤万璃音組マクラーレンもタイム抹消/WECスパ
AUTOSPORT web
マツダ新型「スポーツハッチバック」実車公開!? 精悍エアロの「超凄いマツダ3」がやって来た! ド迫力で爆速な「MAZDA SPIRIT RACING 3」相模原に登場
マツダ新型「スポーツハッチバック」実車公開!? 精悍エアロの「超凄いマツダ3」がやって来た! ド迫力で爆速な「MAZDA SPIRIT RACING 3」相模原に登場
くるまのニュース
トランクへ押し込まれる! コンビニやGSで車両に強盗! 映画みたいな犯罪が日常のアメリカではクルマの防犯装備も日本とはケタ違いだった
トランクへ押し込まれる! コンビニやGSで車両に強盗! 映画みたいな犯罪が日常のアメリカではクルマの防犯装備も日本とはケタ違いだった
WEB CARTOP
スタイリッシュなプレミアムSUVの「Fペイス」を展示! ジャガー出展情報【ル・ボラン カーズ・ミート2024 横浜】
スタイリッシュなプレミアムSUVの「Fペイス」を展示! ジャガー出展情報【ル・ボラン カーズ・ミート2024 横浜】
LE VOLANT CARSMEET WEB
世界最速の「ソファー」 チャージャー/チャレンジャー アメリカ文化のアイコン ダッジのマッスルカー2台を比較(2) 
世界最速の「ソファー」 チャージャー/チャレンジャー アメリカ文化のアイコン ダッジのマッスルカー2台を比較(2) 
AUTOCAR JAPAN
ハンドルで操る「悪役プロレスラー」 チャージャー/チャレンジャー ダッジのマッスルカー2台を比較(1)
ハンドルで操る「悪役プロレスラー」 チャージャー/チャレンジャー ダッジのマッスルカー2台を比較(1)
AUTOCAR JAPAN
信号が青になっても動かないクルマに「プッ!」何か問題が? 法的にはどうなのか 「私は待つ」
信号が青になっても動かないクルマに「プッ!」何か問題が? 法的にはどうなのか 「私は待つ」
乗りものニュース
レクサスの最上級ミニバンLMに6座仕様車のバージョンLを追加発売
レクサスの最上級ミニバンLMに6座仕様車のバージョンLを追加発売
Auto Prove
“Mr.ロードスター”マツダの元エンジニア貴島孝雄氏、『愛車遍歴』で熱弁
“Mr.ロードスター”マツダの元エンジニア貴島孝雄氏、『愛車遍歴』で熱弁
レスポンス
Z世代よ、新型ラングラーに集え ジープの顔が装いあらたに、大幅値下げのワケとは
Z世代よ、新型ラングラーに集え ジープの顔が装いあらたに、大幅値下げのワケとは
AUTOCAR JAPAN
「こんなのみんな嫌いだよ」ベルニュ、フォーミュラEの“ひどい”レーススタイルを批判
「こんなのみんな嫌いだよ」ベルニュ、フォーミュラEの“ひどい”レーススタイルを批判
motorsport.com 日本版
【MotoGP】バニャイヤ、スプリントはトラブルでリタイア。原因特定作業が進められる中「予選でのクラッシュがなければ」と悔しさ見せる|フランスGP
【MotoGP】バニャイヤ、スプリントはトラブルでリタイア。原因特定作業が進められる中「予選でのクラッシュがなければ」と悔しさ見せる|フランスGP
motorsport.com 日本版
軽自動車は普通車よりも事故ると危ない……は本当? いまどき軽の安全性能のホント
軽自動車は普通車よりも事故ると危ない……は本当? いまどき軽の安全性能のホント
WEB CARTOP
車名はまんま「12気筒」!添加物なしのV12搭載『12チリンドリ』にかけるフェラーリの「強さ」とは
車名はまんま「12気筒」!添加物なしのV12搭載『12チリンドリ』にかけるフェラーリの「強さ」とは
レスポンス
中上貴晶、初日は最下位に沈む「グリップ不足で苦戦し、自信をもつのが難しかった」/第5戦フランスGP
中上貴晶、初日は最下位に沈む「グリップ不足で苦戦し、自信をもつのが難しかった」/第5戦フランスGP
AUTOSPORT web
フォーミュラEシーズン10 第9戦 ベルリン ニック・キャシディがエネ・マネとスピードの両立で圧勝
フォーミュラEシーズン10 第9戦 ベルリン ニック・キャシディがエネ・マネとスピードの両立で圧勝
Auto Prove
「影響大きいな」「レジャーも便利に」 静岡の“陸海空”結ぶ「金谷御前崎連絡道路」2024年度延伸へ
「影響大きいな」「レジャーも便利に」 静岡の“陸海空”結ぶ「金谷御前崎連絡道路」2024年度延伸へ
乗りものニュース
新型メルセデスAMG「CLE53カブリオレ」欧州登場 449馬力エンジン搭載の4人乗りオープンモデルは 高性能さと気持ちよさを両立
新型メルセデスAMG「CLE53カブリオレ」欧州登場 449馬力エンジン搭載の4人乗りオープンモデルは 高性能さと気持ちよさを両立
VAGUE

みんなのコメント

4件
  • かつてホンダの名車MB-5を見たときは、「ロードスポーツなのにエンジンがぶら下がってる」って驚いたもんだ。50ccはエンジンスカスカだからフレームの形が丸見えなんだよ。
  • 若い頃は性能重視でアルミのツインスパーのハイパワー車ばかり乗ってたけど
    ある日友人に、スチールのトレリスフレームのバイクを一日借りて乗り回したあと、自分のバイクに乗ったら
    フレームのしなりだの剛性だのは全く判らん自分だけど
    なんかどうしても丸太に跨っているような感覚が湧いてきて
    それ以来ツインスパーは卒業してトレリスフレームのバイクばかり乗るようになった
    相変わらずしなりとか剛性とかはよくわかんないけど
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村