現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「中野駅」いよいよ大変貌!? 「都庁よりすごい展望ビル」も爆誕! 始まった大規模再開発がすごすぎる 「環七直結道路」も誕生へ

ここから本文です

「中野駅」いよいよ大変貌!? 「都庁よりすごい展望ビル」も爆誕! 始まった大規模再開発がすごすぎる 「環七直結道路」も誕生へ

掲載 26
「中野駅」いよいよ大変貌!? 「都庁よりすごい展望ビル」も爆誕! 始まった大規模再開発がすごすぎる 「環七直結道路」も誕生へ

■都庁より高い複合高層ビルも

 新宿の西側、中野区の中心部にあるJR中野駅周辺が大きく変わろうとしています。
 
「中野サンプラザ」の建て替えをはじめ、駅北側エリアを中心に大規模再開発が進行中。いったいどう変わっていくのでしょうか。

【画像】超すごい!? これが大変貌する「中野駅再開発」の全計画イメージです。まずは画像で見る!

 中野駅周辺で動いている再開発プロジェクトは11件にのぼります。

 ざっくりと、中野駅から早稲田通りにかけての一帯と、JR沿いに西側へ伸びる一角、駅南東の中野二丁目エリアに大別されます。

 特に注目されるのは、中野駅北西の「中野サンプラザ」周辺の再開発です。

 中野サンプラザは1973(昭和48)年にオープン。ライブやコンサートをおこなうステージや、ホテル、結婚式など各種イベントをおこなう会場を備えた複合施設として、約半世紀にわたって広く親しまれました。

 中野区庁舎をはじめ、周辺ビルとともに老朽化が進み、建て替えが近くなったことから、行政主導で一体的な方向性をもって、エリアで一斉に新たな建築物へ生まれ変わることとなりました。それが「再開発事業」です。

 さて、中野サンプラザの代わりに新たに建てられるのは、高さ262mもの超高層ビルになるといいます。

 サンプラザ跡地を含む「中野四丁目新北口駅前地区」は数字の「7」形の区画で、下に張り出した区画に高層ビルが建つ予定で、さらに中野駅駅舎とデッキで直結します。

 高層ビルには、オフィスや住居部、商業施設とともに、展望施設も設けられる予定。「展望スポット」として人気な東京都庁の高さが243mですが、それを上回る高さになる中野の再開発ビルですから、眺望もかなりのものになりそうです。

 北側の部分には低層棟が広がり、かつての中野サンプラザのようにコンサート会場やホール、アトリウムなどを整備。広い敷地面積を活かし、屋上広場も緑地など、ゆったり楽しめる憩いの場所になる予定です。

 コンサート会場は、もともと中野サンプラザは2000人ほどだったキャパシティでしたが、新たに7000人収容可能なホールに生まれ変わる計画です。

 中野サンプラザの解体工事は、今年度中にいよいよ開始される予定。いったん更地になったあと、あらたな街の姿が現れていきます。新ビルの完成は2029年度の予定です。

 いっぽう、西側の「囲町西地区」も、5月14日に再開発組合が設立認可となり、スタートを切りました。地上25階建ての複合タワーマンションが建設される予定。

 なお囲町エリアの再開発にあわせて、中央線の高架北側に沿って、環七と中野駅をつなぐ道路「補助第221号線」が拡幅整備される予定です。これまですれ違い困難な裏路地で、駅前へはバリケードで封鎖されて使い物にならなかったこの道路ですが、いよいよ「環七直結道路」として生まれ変わることになります。

こんな記事も読まれています

ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
埼玉県民の悲願「新大宮バイパス」「新大宮上尾道路」2つは何が違う? 夢の「完全信号ゼロ」へ進行中!? 工事は一体どこまで進んだのか
埼玉県民の悲願「新大宮バイパス」「新大宮上尾道路」2つは何が違う? 夢の「完全信号ゼロ」へ進行中!? 工事は一体どこまで進んだのか
くるまのニュース
「高速が不便すぎる県庁所在地」脱却へ!?「高松環状道」いよいよ概略ルート決定へ 高松道から中心街へ直結で「空港アクセス大渋滞」緩和にも期待
「高速が不便すぎる県庁所在地」脱却へ!?「高松環状道」いよいよ概略ルート決定へ 高松道から中心街へ直結で「空港アクセス大渋滞」緩和にも期待
くるまのニュース
札幌駅まで「地下バイパストンネル」で信号ゼロ直結へ!? 大渋滞の「創成川通」が大変化!「札樽道からたった数分」巨大プロジェクトが進行中
札幌駅まで「地下バイパストンネル」で信号ゼロ直結へ!? 大渋滞の「創成川通」が大変化!「札樽道からたった数分」巨大プロジェクトが進行中
くるまのニュース
名古屋高速の「名駅直結」進行中! 6か所の「新出入口」&ランプ新設の「大プロジェクト」で超便利に!? 気になる進捗は
名古屋高速の「名駅直結」進行中! 6か所の「新出入口」&ランプ新設の「大プロジェクト」で超便利に!? 気になる進捗は
くるまのニュース
超ややこしい!「青梅街道」と「新青梅街道」どっちが広い道路?「途中で名前変わる」という謎のトラップも!? 実際どんなルートなのか
超ややこしい!「青梅街道」と「新青梅街道」どっちが広い道路?「途中で名前変わる」という謎のトラップも!? 実際どんなルートなのか
くるまのニュース
画期的な試みは現在の規範に!! 首都高ジャンクションのループ状の公園「目黒天空庭園」オープン[復刻・2013年の話題]
画期的な試みは現在の規範に!! 首都高ジャンクションのループ状の公園「目黒天空庭園」オープン[復刻・2013年の話題]
ベストカーWeb
茨城最大の都市で「環状道路」延伸へ “魔の六差路”は一部閉鎖!? 国道6号と接続で周辺も激変!
茨城最大の都市で「環状道路」延伸へ “魔の六差路”は一部閉鎖!? 国道6号と接続で周辺も激変!
乗りものニュース
東京なのに“ほぼ信号ナシ”も!? 都会の抜け道「川沿いロード」3選 首都高に負けない早さ!
東京なのに“ほぼ信号ナシ”も!? 都会の抜け道「川沿いロード」3選 首都高に負けない早さ!
乗りものニュース
東関東道の新ルート”鹿島支線”が整備決定! いよいよ概略ルート検討開始 約18kmの「鹿行南部道路」どんな道路?
東関東道の新ルート”鹿島支線”が整備決定! いよいよ概略ルート検討開始 約18kmの「鹿行南部道路」どんな道路?
くるまのニュース
高速空白地帯「豊橋」が「新東名直結」に!? 将来は長野直結!?「浜松湖西豊橋道路」手続き進行中 自動車工業地帯に念願の高速道路
高速空白地帯「豊橋」が「新東名直結」に!? 将来は長野直結!?「浜松湖西豊橋道路」手続き進行中 自動車工業地帯に念願の高速道路
くるまのニュース
「日本一長い直線道路」なぜできた? 実際に走ってみたら「あれ…意外と時間かかる」理由とは
「日本一長い直線道路」なぜできた? 実際に走ってみたら「あれ…意外と時間かかる」理由とは
乗りものニュース
実はぜんぶ「農道」!? 埼玉の道路地図にまぎれた“隠れ快走路”3選 ICまでスイスイ 実質的な大動脈も
実はぜんぶ「農道」!? 埼玉の道路地図にまぎれた“隠れ快走路”3選 ICまでスイスイ 実質的な大動脈も
乗りものニュース
「岡山の環状道路」開通延期へ 24年度延伸を見直し 中国地方屈指の渋滞ポイント改善遠のく
「岡山の環状道路」開通延期へ 24年度延伸を見直し 中国地方屈指の渋滞ポイント改善遠のく
乗りものニュース
道路上で”実験し放題”!? 新東名「未開通区間」で最先端技術が誕生中! 「自動運転しやすい道路」めざして「路車協調」実験現場が公開
道路上で”実験し放題”!? 新東名「未開通区間」で最先端技術が誕生中! 「自動運転しやすい道路」めざして「路車協調」実験現場が公開
くるまのニュース
阪和道延伸「紀伊半島の最南端」で困難発生中!? 「謎の岩だらけ」で「5倍の時間」必要!? ぐるり一周のハイライト区間「すさみ串本道路」どうなる
阪和道延伸「紀伊半島の最南端」で困難発生中!? 「謎の岩だらけ」で「5倍の時間」必要!? ぐるり一周のハイライト区間「すさみ串本道路」どうなる
くるまのニュース
新東名「半分だけ」できてました! 未開通部つかって実験“未来の高速道路”を垣間見た
新東名「半分だけ」できてました! 未開通部つかって実験“未来の高速道路”を垣間見た
乗りものニュース
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
高速道路上に「なかったはずのトンネル」が出現!? 風景がめちゃくちゃ変わる大工事 これからスゴイことに!?
乗りものニュース

みんなのコメント

26件
  • ちこり
    中野サンプラザ取壊しも、中野駅周辺の再開発も地元民としては寂しい
  • f27a
    何処も再開発で高層ビル建てればいいってもんじゃないんだけどなぁー
    中野は低層階の方がいいと思うんだけどなぁ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村