現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 全国平均より東北のガソリンは2円安い理由にタマげた! ほんとに大丈夫? 

ここから本文です

全国平均より東北のガソリンは2円安い理由にタマげた! ほんとに大丈夫? 

掲載 1
全国平均より東北のガソリンは2円安い理由にタマげた! ほんとに大丈夫? 

 円安方向へ振れ続ける為替相場や、落ち着かない世界情勢を背景にして、ガソリン価格の高騰が続いている。ガソリン価格には地域差があるが、ここ最近は東北地方の安さが際立つ。なぜ東北はガソリンが安いのだろうか。調べていくと安さを生み出すワケには、少し心配な点があった。

文:佐々木 亘/写真:Adobestock(トビラ写真=U4@Adobestock)

全国平均より東北のガソリンは2円安い理由にタマげた! ほんとに大丈夫? 

■全国平均を下回り続ける東北のガソリン価格

全国平均のレギュラーガソリン価格が175円なのに対し、東北地方の平均価格は173円と他よりも安いことが分かる(U4@Adobestock)

 石油情報センターによる、5月7日時点での給油所小売価格調査では、全国平均のレギュラーガソリン価格が175円なのに対し、東北地方の平均価格は173円となっている。

 都道府県別に見ていくと、岩手・宮城・岡山だけが160円台である。最も安いのが、岩手県の168.5円、次いで宮城県の169.1円、岡山県の169.2円だ。

 逆に最も高い価格を付けるのが長野県の184.3円で、次点には山形県が182.7円で入る。山形と宮城は隣同士の東北なのに、なんと13.6円もの価格差があるのだ。

 また、東北地方で全国平均価格を下回っているのは、岩手・宮城・青森・秋田である。山形と福島は、全国平均以上の価格となっていた。

 ここまで見てみると、東北地方におけるガソリン価格の安さを牽引するのは、岩手と宮城ということがわかる。では、一体なぜここまで大きな差が生まれるのだろうか。

■安さのカギは製油所と競争にあった

 東北地方に供給されるガソリンは、多くが仙台港にある製油所から運ばれてくる。製油所から近ければ近いほど輸送コストが抑えられるため、仙台港に近い宮城県と岩手県の平均価格が低いというわけだ。

 しかし、単に製油所から近いというだけでは、ガソリン価格が安い地域にはならない。この条件に加えて、ガソリンスタンドがガソリン以外のモノで儲けられているかも、重要なポイントになってくる。

 東北地方では、ガソリン売り上げのほかに、冬季には灯油の売り上げやスタッドレスタイヤの売り上げなどが積み重なっていく。そのため冬季になると、レギュラーガソリン平均小売価格は、夏にも増して北の地域の方が下がりやすい

 一方、冬用タイヤや灯油の売り上げが少ない南の地域では、利益の大半をガソリンの売り上げに頼る部分が大きく、ガソリン価格は総じて高いままなのだ。

 さらに、価格低下に拍車をかけるのが、ガソリンスタンド同士の激しい競争である。特に、宮城・岩手は全国的なガソリンスタンドチェーンが、大型店舗を建設しやすく、出店もしやすい。

 なので隣の店舗よりも1円でも安く売らなければお客さんが来ないという状況になり、安売りに拍車がかかる。特に宮城県は、競争による価格低下が顕著な地域だ。



記事リンク















前の記事





恐怖! EVシフトで増える蛇口の盗難……でもなんでそんなに増えてるの?















次の記事





ベンツEVシフト撤回!!  やっぱ我らがトヨタが正しかった!?  まさかの誤算の真相って!?















■安売りの地「宮城」では困りごとも発生中?

安易に安価を歓迎するだけでは、生活に困る地域も出てくるだろう。売る側も買う側も困らない価格設定が、今後はさらに求められていくはずだ(hansenn@Adobestock)

 宮城県は、県内のガソリン価格にも大きく差が出る。

 ガソリンの需要が高まっている地域には、軒並み大手のガソリンスタンドチェーンが出店。大手の規模の力に対して、地元のスタンドでは、常連さんやお得意様を作ろうと、独自のクーポンや会員制度を使って、顧客の囲い込みを図っている。

 結果として、同じ宮城県内でも、価格の高いところと安いところの差が、1リットル当たり10円近くまで広がることも多い。

 宮城県の中でも、ガソリン小売価格が安い地域にいる筆者は、県内の観光に出かける際はもちろん、県外へクルマで旅行をするといった時に、他県のガソリン価格の高さに驚くばかりだ。基本的には居住地の近くで満タンにガソリンを入れて、出先の給油は避けている。

 地域ごとのガソリン価格の差を確認しておくと、クルマでのお出かけに行きやすい地域と、そうではない地域が分かってくる。値上げラッシュで家計も苦しい昨今だからこそ、クルマでの旅行にはガソリン価格の安い宮城や岩手を選ぶのもいいと思う。

 一方で、宮城県内では極端な安売りにより潰れてしまうガソリンスタンドも多くある。ガソリンはライフラインの一つであり、生活を支えるものだ。

 安易に安価を歓迎するだけでは、生活に困る地域も出てくるだろう。売る側も買う側も困らない価格設定が、今後はさらに求められていくはずだ。

【画像ギャラリー】東北のガソリンは安い! でも地域によるガソリン価格の差はなぜ発生するのか?(4枚)

投稿 全国平均より東北のガソリンは2円安い理由にタマげた! ほんとに大丈夫?  は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。

こんな記事も読まれています

ちょっと前まで200万円台だったポルシェ964が20倍以上に!? やっぱりポルシェは値下がりしない説は本当か?
ちょっと前まで200万円台だったポルシェ964が20倍以上に!? やっぱりポルシェは値下がりしない説は本当か?
ベストカーWeb
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
ベストカーWeb
お米を運んで東北から北関東をぐるり1周! トラックドライバーの仕事に2日間密着した!!
お米を運んで東北から北関東をぐるり1周! トラックドライバーの仕事に2日間密着した!!
WEB CARTOP
「TBA」「ガチャマン」「特約店」! クルマ好きなら知っておきたい「ガソスタ業界用語」7つ
「TBA」「ガチャマン」「特約店」! クルマ好きなら知っておきたい「ガソスタ業界用語」7つ
WEB CARTOP
オイルは[粘度]を見て選べ! 種類が多くて迷うオイル交換だけど……大事なことは意外とシンプルなのよ!
オイルは[粘度]を見て選べ! 種類が多くて迷うオイル交換だけど……大事なことは意外とシンプルなのよ!
ベストカーWeb
【24’ 6/17最新】レギュラーガソリン2週ぶりの値下がり 平均価格は174.7円に
【24’ 6/17最新】レギュラーガソリン2週ぶりの値下がり 平均価格は174.7円に
グーネット
車載Wi-Fiめっちゃ便利だけどクルマでしか使えない…ならば流行りの買い切り型モバイルルーターはクルマで使えるのか!?
車載Wi-Fiめっちゃ便利だけどクルマでしか使えない…ならば流行りの買い切り型モバイルルーターはクルマで使えるのか!?
ベストカーWeb
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
ベストカーWeb
営業マンよ、なぜ避ける?アヴェンシスが持つ”クセ”について迫ってみた!
営業マンよ、なぜ避ける?アヴェンシスが持つ”クセ”について迫ってみた!
ベストカーWeb
ハンドリング 乗り心地 ダウンサイジング 過給エンジン……日本車が越えられないと言われ続けてきた「壁」
ハンドリング 乗り心地 ダウンサイジング 過給エンジン……日本車が越えられないと言われ続けてきた「壁」
ベストカーWeb
新車の[ランクル250]が180万円も安く!! コスパ最強の[廉価グレード]は納期まで早くて最高じゃん!
新車の[ランクル250]が180万円も安く!! コスパ最強の[廉価グレード]は納期まで早くて最高じゃん!
ベストカーWeb
なんで[ルーミー]に負けるの[ソリオ]!! 販売店の量が原因だと思ってたけど差をつけられてる原因が他にもあった!?
なんで[ルーミー]に負けるの[ソリオ]!! 販売店の量が原因だと思ってたけど差をつけられてる原因が他にもあった!?
ベストカーWeb
[独占&歴史的スペシャルインタビュー]2013年の衝撃!! 元R35GT-R開発責任者水野和敏氏が語った日産退社の真相とGT-Rへの思い
[独占&歴史的スペシャルインタビュー]2013年の衝撃!! 元R35GT-R開発責任者水野和敏氏が語った日産退社の真相とGT-Rへの思い
ベストカーWeb
FRポルシェにラングラーショート、アルピナ高騰確実!? 今ならまだ買える!! むしろ今買っとかなきゃなクルマたちイッキ見
FRポルシェにラングラーショート、アルピナ高騰確実!? 今ならまだ買える!! むしろ今買っとかなきゃなクルマたちイッキ見
ベストカーWeb
2024年版 ガソリンが世界一高い国/安い国 20選 なぜ違いがあるのか背景も紹介
2024年版 ガソリンが世界一高い国/安い国 20選 なぜ違いがあるのか背景も紹介
AUTOCAR JAPAN
10年もケチったのをマジで後悔……やっぱ駐車場は屋根付きよ!! 屋根なし駐車場とコスパ&タイパ比較したら衝撃の答えが!!!!
10年もケチったのをマジで後悔……やっぱ駐車場は屋根付きよ!! 屋根なし駐車場とコスパ&タイパ比較したら衝撃の答えが!!!!
ベストカーWeb
50年前クルマの主役はトラックだった! 昭和30~40年代 日本の経済成長を支えたトラックたち
50年前クルマの主役はトラックだった! 昭和30~40年代 日本の経済成長を支えたトラックたち
ベストカーWeb
[アルファード]もアイシスの解放感にはかなわず!? ずっと売れ続けた秘訣は180万円以下スタートの価格設定か!?
[アルファード]もアイシスの解放感にはかなわず!? ずっと売れ続けた秘訣は180万円以下スタートの価格設定か!?
ベストカーWeb

みんなのコメント

1件
  • ********
    186円なら、平均ではないがこちらより17円も高い。
    適正なサムネを使ったほうがいい。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村