現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > フォード・パフォーマンス、来季に向け“ダークホース”ベースの新型カップカーを公開/NASCAR

ここから本文です

フォード・パフォーマンス、来季に向け“ダークホース”ベースの新型カップカーを公開/NASCAR

掲載
フォード・パフォーマンス、来季に向け“ダークホース”ベースの新型カップカーを公開/NASCAR

 北米最高峰NASCARカップシリーズに参戦するフォード・パフォーマンスは、来季2024年よりマスタングのベースモデルを刷新。最新の第7世代で最強グレードとして君臨する“Dark Horse(ダークホース)”にスイッチすることをアナウンスし、そのNext-Gen規定モデルを公開した。

 2019年からマスタングでカップシリーズに参戦してきたフォード陣営にとっては、今季最終戦を残した前戦マーティンスヴィル・スピードウェイでの第35戦『エクスフィニティ500』にて、GMシボレー陣営に3年連続のマニュファクチャラーズ・チャンピオンを奪われた直後の発表ということで、この“ダークホース”に賭ける意気込みも伝わってくる。

ハムリンは3位惜敗、勝者ブレイニーと苦闘のバイロンが最終ステージ進出へ/NASCAR第35戦

 この第7世代の量産モデル発表当初より、世界のあらゆるカテゴリーに「マスタングのレースバージョンを展開する」としてきたフォード・パフォーマンスだが、新型カップカーは世界で最初に実戦デビューを果たしたオーストラリア大陸のRSCレプコ・スーパーカー・チャンピオンシップ用Gen3規定モデルや、北米フォーミュラ・ドリフト用のRTR製モデル、さらに最新のGT3やGT4、そしてワンメイクのマスタング・チャレンジ用レースカーのファミリーに加わることで、改めて「2024年にはマスタングが6大陸でレースに出場する」状況が完成することになる。

「こうしてグローバルにレース用の新しいマスタングを発表できた今季は、本当に素晴らしい年だった」と語るのは、同プロジェクトを率いるフォード・パフォーマンスのディレクター、マーク・ラッシュブルックだ。

「世界中のファンからの肯定的な反応は素晴らしく、このマスタング“ダークホース”カップカーも例外ではない。NASCARファンが来季も我々を支援し、興奮してくれると確信している」と続けたラッシュブルック。

「我々、フォード・パフォーマンスのスタッフは、NASCARのレースチームとともに風洞内で精力的にこの新型モデルの開発に取り組んできた。来シーズン、ついにこのクルマがトラックでレースする瞬間を迎えるのが待ち切れないね」

 この発表に際し、ラウシュ・フェンウェイ・ケセロウスキー・レーシング(RFKレーシング)のドライバー兼共同オーナーを務めるブラッド・ケセロウスキーも「彼女が見た目どおりの速さで疾走すれば、来季は良い年になるだろう」と期待を寄せた。

「マスタングは世界的な名声を得たアメリカを象徴するアイコンであり、それが何年にもわたってどのように進化してきたか、それに伴ってNASCARがどのように変化したかを考えれば、マスタングとNASCARはまさに運命共同体と言っていい。このクルマをドライブできること、そして優勝を争えることを誇りに思っている」


■デビューは2024年2月4日に開催される『クラッシュ・アット・ザ・コロシアム』を予定

 同じくマーティンスヴィルで勝利を挙げて自身初のポストシーズン最終ステージ“チャンピオンシップ4”進出を決めたライアン・ブレイニー(チーム・ペンスキー/フォード・マスタング)も「来季、この新しいマスタング"ダークホース"がデビューすることをうれしく思う」と語った。

「フォードが素晴らしい仕事をしてくれたので本当に興奮している。来年の(開幕エキシビジョン戦となる)コロシアムでドライブするのが待ち切れない。できれば僕がこのクルマの初優勝を達成できることを願っているし、それが実現したら素晴らしい成果だろうね」

 さらにチェイス・ブリスコ(スチュワート・ハース・レーシング/フォード・マスタング)も「僕らはすでに3メーカーの中でもっとも見栄えの良いカップカーを手に入していると感じるが、新しいボディには間違いなく興奮している」と続ける。

「フォード・パフォーマンスのチームは、レーストラックでパフォーマンスを発揮するだけでなく、僕らのクルマをストリートカーの外観にも結びつけるという点で素晴らしい仕事をしていると感じるね」

 前述のとおり2019年からカップに参戦したマスタングは、2020年にマニュファクチャラーズチャンピオンシップと年間最多の18勝を記録。そしてNext-Gen規定初年度となった2022年には、ジョーイ・ロガーノ(チーム・ペンスキー/フォード・マスタング)とともにドライバーズチャンピオンシップを獲得している。

「僕が何年もかけて学んだことは、どのクルマもビクトリーレーンでは良く見えるということだ」とロガーノ。「でも、ここに座っているだけでこれほど意味のあるものに見えるなら、ビクトリーレーンではさらに良く見えるだろうね」

 このフォード・マスタング“ダークホース”カップカーは、来季2024年2月4日にL.A.メモリアル・コロシアム内で開催される開幕エキシビション『クラッシュ・アット・ザ・コロシアム』で実戦デビューを飾る。

こんな記事も読まれています

「めちゃくちゃ変わった」 宝塚IC接続の「尼宝線」大改造が完了 IC渋滞ゼロ「効果絶大」の声
「めちゃくちゃ変わった」 宝塚IC接続の「尼宝線」大改造が完了 IC渋滞ゼロ「効果絶大」の声
乗りものニュース
なぜ「ETCレーン」でバーがあがらない? “突破”しても良い!? 「正しい対処法」とは
なぜ「ETCレーン」でバーがあがらない? “突破”しても良い!? 「正しい対処法」とは
くるまのニュース
高速道路を乗り降り自由!? 料金も半額以下に!? ETC周遊割「ドラ割」「速旅」「みち旅」って何? 使い方と注意点とは
高速道路を乗り降り自由!? 料金も半額以下に!? ETC周遊割「ドラ割」「速旅」「みち旅」って何? 使い方と注意点とは
VAGUE
50ccエンジンバイクの新車が国内から消える!! 二重規制で2025年6月に前倒しか?
50ccエンジンバイクの新車が国内から消える!! 二重規制で2025年6月に前倒しか?
バイクのニュース
ルクレール、スペインGPでレッドブルの復調を予想。これからは四つ巴の優勝争いが見られる?
ルクレール、スペインGPでレッドブルの復調を予想。これからは四つ巴の優勝争いが見られる?
motorsport.com 日本版
フェラーリのカリスマ、ルカ・ディ・モンテゼーモロが成し遂げたこと 【第10回】フェラーリへの愛
フェラーリのカリスマ、ルカ・ディ・モンテゼーモロが成し遂げたこと 【第10回】フェラーリへの愛
AUTOCAR JAPAN
脱「コの字」型ヘッドライト採用! [新型フォレスター]は新世代スバルSUVの旗手となるのか?
脱「コの字」型ヘッドライト採用! [新型フォレスター]は新世代スバルSUVの旗手となるのか?
ベストカーWeb
FIAがスーパーライセンス規則を変更、17歳でF1参戦が可能に。注目されるアントネッリのF1プランへの影響
FIAがスーパーライセンス規則を変更、17歳でF1参戦が可能に。注目されるアントネッリのF1プランへの影響
AUTOSPORT web
フェラーリの「ル・マン24時間」総合優勝はなんと10回! 跳ね馬の58年前の栄光の戦績を振り返りながら、2年連続優勝を祈りましょう
フェラーリの「ル・マン24時間」総合優勝はなんと10回! 跳ね馬の58年前の栄光の戦績を振り返りながら、2年連続優勝を祈りましょう
Auto Messe Web
「B+COM TALKワイヤーマイクペアユニット」はこれからインカムを始めるふたりにピッタリ!セットでお得に高性能をゲット!  
「B+COM TALKワイヤーマイクペアユニット」はこれからインカムを始めるふたりにピッタリ!セットでお得に高性能をゲット!  
モーサイ
【写真蔵】一部改良されたジープ ラングラーには、エントリーグレードの「スポーツ」も登場
【写真蔵】一部改良されたジープ ラングラーには、エントリーグレードの「スポーツ」も登場
Webモーターマガジン
【20世紀名車ギャラリー】ゆったりとしたツーリングが似合う英国オープン、1955年式トライアンフTR2の肖像
【20世紀名車ギャラリー】ゆったりとしたツーリングが似合う英国オープン、1955年式トライアンフTR2の肖像
カー・アンド・ドライバー
洗車のオプション「下回り洗浄」は選択するべきですか? クルマの「底面」は見えないのに、なぜ洗浄する必要があるのでしょうか?
洗車のオプション「下回り洗浄」は選択するべきですか? クルマの「底面」は見えないのに、なぜ洗浄する必要があるのでしょうか?
くるまのニュース
【リコール】レクサス、トヨタ スバル25車種23万台超リコール
【リコール】レクサス、トヨタ スバル25車種23万台超リコール
Auto Prove
光明は高速グラベルラリーにあり。不運が続くトヨタのエバンス「早い段階で自信を取り戻すことが重要」
光明は高速グラベルラリーにあり。不運が続くトヨタのエバンス「早い段階で自信を取り戻すことが重要」
AUTOSPORT web
トヨタ8号車が総合トップ! 雨が強まりSCでレース折り返し|ル・マン24時間:12時間経過
トヨタ8号車が総合トップ! 雨が強まりSCでレース折り返し|ル・マン24時間:12時間経過
motorsport.com 日本版
【クルマら部】クルマ愛クイズ!三菱が誇るスペシャリティクーペ『FTO』から全4問!
【クルマら部】クルマ愛クイズ!三菱が誇るスペシャリティクーペ『FTO』から全4問!
レスポンス
木村武史、レクサスで挑む6回目のル・マン24時間に自信あり「ひさびさに手ごたえがありますよ」
木村武史、レクサスで挑む6回目のル・マン24時間に自信あり「ひさびさに手ごたえがありますよ」
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村