現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ロータス「Type 66」はレストアでも復刻でもない超高級少量生産車

ここから本文です

ロータス「Type 66」はレストアでも復刻でもない超高級少量生産車

掲載 更新
ロータス「Type 66」はレストアでも復刻でもない超高級少量生産車

ロータスがType 66を世界初公開し、その歴史を蘇らせた。このユニークなプロジェクトは、米国カリフォルニア州で開催されたモントレー・カー・ウィークの一環である「The Quail,A Motorsport Gathering(ザ・クエイル モータースポーツ・ギャザリング)」で発表された。

エキゾチックなデザインが施されたはType66は、ロータスの新しい超高級少量生産車である。ロータスの世界的に有名なモータースポーツの伝統から生まれた「失われたロータス」の図面プログラムを、今日の最先端のレーシング・テクノロジーとコンポーネントに融合させた。

【スクープ写真付き】3代目「フォルクスワーゲン ティグアン」の詳報!

Type 66は、ロータスの75周年という記念すべき年に発表され、ロータスの伝統の最良の要素を再構築し、可能な限り爽快な方法でアップデートしたいというブランドの願いの証である。ロータスの製図技師ジェフ・フェリスによって60年代後半にデザインされたType 66は、カンナム・レースシリーズに参戦する可能性を秘めたプロジェクトであったが、技術的なドローイングやスケールモデルに留まった。ロータスの輝かしいレースの血統と伝統に敬意を表し、デザイナーが最初にペンを走らせてから53年後、ロータスは誇りをもってオリジナルのビジョンを実現した。

この「再発見され、再構築された」ロータスV8は、わずか10台しか製造されない。これは、Type 66が1970年シーズンに参戦していたと想定される10のレース数に由来する。このクルマは、創業者コーリン・チャップマンがモータースポーツにおける商業スポンサーシップの先駆者であった70年代初頭に、ロータスがレースで使用していた赤、白、金のカラーを反映した、伝統にインスパイアされたカラーリングで一般公開された。

ロータス・ アドバンスト ・パフォーマンスのエグゼクティブ ディレクター、サイモン レーンは次のように述べている。「Type 66は過去と現在を完璧に融合させています。ドライバーを50年以上前のモータースポーツの象徴的なデザイン、サウンド、ピュアな舞台にタイムスリップさせ、21世紀のパフォーマンスと安全性を追加しています。これは本当にユニークなプロジェクトであり、75周年という記念すべき年に、ロータスから世界中のファン、そしてほんの一握りのお客様への完璧な贈り物です」。

同氏はさらに次のように続ける、「白、赤、金のグラフィックを含め、ビジュアルは当時のものと驚くほど似ていますが、ロータス・Type 66のテクノロジーと機械的基盤は、今日の高度なレーシング パフォーマンスにおいて最高のものとなっております。」

Type 66プログラムの開発で重要な役割を果たしたのは、クラシック・チーム・ロータスのマネージング・ディレクターであり、ロータスの創始者コーリン・チャップマンの息子であるクライブ・チャップマンである。ロータス・デザイン・チームがこのクルマに命を吹き込むことができたのは、クライブが持っていた資料のおかげである。

同氏は次のようにコメントした。「この車は、同じ時代に開発され、最も成功したF1シャシーであるロータス・ Type 72と多くの革新的な特徴を共有しています。これらには、フロントウイング用のスペースを確保したサイドマウントラジエーターが含まれます。これは 1970 年シーズンのCan-Amではユニークなことだったでしょう。さらに、車の後部は非常に特徴的で、当時のル・マン耐久車に似ていました。これらの機能により、ライバルと比較してダウンフォースが大幅に向上し、高速安定性が向上し、最終的にはラップタイムが向上したと考えられます」。

クライブは、もしType 66 が製造されていれば、ロータス F1 のレジェンドであるエマーソン・フィッティパルディがこのType 66をドライブしていた可能性が高いことを認めた。彼はザ・クエイルのロータスブースで主賓としてこのクルマのお披露目を手伝った。

ロータスのデザイン・ディレクター、ラッセル・カーが率いるチームは、最先端のコンピューターソフトウェアを駆使し、クライブ・チャップマンから提供された1/4スケールと1/10スケールの図面をデジタル化し、3Dレンダリングによってまったく新しい視点からこのクルマを表現した。オリジナルのスケッチは、コーリン・チャップマンの初期のデザインに忠実で、ドラッグを減らし、リアウイングへのエアフローを改善するコクピットエンクロージャーが特徴だった。

Type 66のエアロダイナミクス最適化には1,000時間以上の数値流体力学 (CFD) 作業が費やされ、その結果、時速241km/hで800kgを超えるダウンフォースが得られた。これは、元のアンダーボディ設計で対応できる量をはるかに超えており、ドライバーの安全性と車両のパフォーマンスの両方を向上させ、ラップタイムを短縮する。

現代の安全基準に適合させ、21世紀のドライバーの信頼性を確保するため、オリジナルのデザインを繊細に解釈し直されており、Type 66には、近代化されたパッセンジャー・コンパートメント、インボード燃料電池、シーケンシャル・トランスミッション、アンチストール・システムなどの新機能のすべてがフルカーボンファイバーのボディシェルに収められている。

フロントウイングは、車体前方からリアウイングの下を通って空気を流すように設計され、フルスピードで車体総重量以上のダウンフォースを発生させる。空気の流れが車体を取り囲むのではなく、車体の中を通り抜けるというこの多孔性の感覚は、今日でもロータスの車両デザインの特徴的な要素であり、スポーツカーのエミーラ、SUVのエレトレ、ハイパーカーのエヴァイヤに見られる。

ラッセル氏は次のように述べた。「このようなユニークなプロジェクト、そしてコーリン・チャップマンが個人的に関わったプロジェクトを完了出来たことを非常に誇りに思っています。過去を再現することには、本当に繊細さが必要です。これは復刻版でも修復車でもなく、まったく新しいロータスの姿であり、私達の過去の栄光が未来に反映され続けることを約束するものなのです」。

Type 66の心臓部には、時代を象徴するV8プッシュロッドエンジンが搭載されている。ロータスは、ミッドマウントされたこのエンジンをアルミニウム鍛造クランク、ロッド、ピストンなど、特注の現代コンポーネントを使って7,400rpmで746Nm以上のトルクと850bhp/8,800rpm以上のパワーを発生するようにチューニングするる。そして、エンジン上部には、カンナムを象徴するエアインテーク「トランペット」を装備。吸気をスムーズにして層流を作るだけでなく、体積効率を大幅に向上させ、より大きな燃焼とパワーを可能にする。

シャシーもまた、押し出し成型アルミニウム・セクション、接着ジョイント、アルミニウム・ハニカムパネルなど、当時を彷彿とさせるものとなっている。サーキット走行時にドライバーが最大限のパフォーマンスを発揮できるよう、Type66 はEPASSモータースポーツ・パワーステアリング・コラム、リバース付きシーケンシャル・レーシング・ギアボックス、レース用ABSブレーキ・システム、アンチストール・マルチプレート・クラッチ、固定式ロールオーバー・バーといった現代的な快適装備を備えている。

これらの現代のエンジニアリングと創意工夫により、Type 66はGT3レーシングカーのダイナミックなパフォーマンスのラップタイムに匹敵するものとなった。ラグナ・セカの他、いくつかのサーキットでは、シミュレーターの結果より速く走れることが実証されている。

Text:アウトビルトジャパンPhoto:Lotus Cars/LCI

こんな記事も読まれています

5兆円超えって凄すぎ!! 営業利益5兆3529億円! トヨタが日本企業1位に輝いた理由はハイブリッドだった!?
5兆円超えって凄すぎ!! 営業利益5兆3529億円! トヨタが日本企業1位に輝いた理由はハイブリッドだった!?
ベストカーWeb
道路に書かれた「謎の▽」 意味はナニ? 大事な意味だけど…意外と忘れがち? 「白い逆三角」の正体とは
道路に書かれた「謎の▽」 意味はナニ? 大事な意味だけど…意外と忘れがち? 「白い逆三角」の正体とは
くるまのニュース
[旧型アルファード]新車時は450万円前後だったよね? 中古でも450万円超えってマジ!? 今後はどうなるのよ!!!!
[旧型アルファード]新車時は450万円前後だったよね? 中古でも450万円超えってマジ!? 今後はどうなるのよ!!!!
ベストカーWeb
ハチロク乗りもGR86乗りもすれ違ったら敬礼必至! 偉大なるご先祖「TE27」のレビン&トレノが胸熱すぎるクルマだった
ハチロク乗りもGR86乗りもすれ違ったら敬礼必至! 偉大なるご先祖「TE27」のレビン&トレノが胸熱すぎるクルマだった
WEB CARTOP
最強の「フォルクスワーゲン・ゴルフ」がワールドプレミア! 新型「R」「Rヴァリアント」発売へ
最強の「フォルクスワーゲン・ゴルフ」がワールドプレミア! 新型「R」「Rヴァリアント」発売へ
LE VOLANT CARSMEET WEB
日本最大級のモーターショー「ジャパンモビリティショー」が2024年も開催決定! 10月15日~18日に幕張メッセで「CEATEC」と併催。
日本最大級のモーターショー「ジャパンモビリティショー」が2024年も開催決定! 10月15日~18日に幕張メッセで「CEATEC」と併催。
くるくら
ヤマハ『MT-03 ABS』『MT-25 ABS』2024年モデルを発表。新色ダークグレーを採用
ヤマハ『MT-03 ABS』『MT-25 ABS』2024年モデルを発表。新色ダークグレーを採用
AUTOSPORT web
【ロイヤルエンフィールド】免許取得&新車購入で最大5万5,000円をサポートする「ライセンスサポートキャンペーン2024」を7/1より開催!
【ロイヤルエンフィールド】免許取得&新車購入で最大5万5,000円をサポートする「ライセンスサポートキャンペーン2024」を7/1より開催!
バイクブロス
大気汚染で年間4000人死亡! そんな渋滞ロンドンに登場した「信号システム」の驚きパフォーマンスとは
大気汚染で年間4000人死亡! そんな渋滞ロンドンに登場した「信号システム」の驚きパフォーマンスとは
Merkmal
約250万円! ホンダ 新型「コンパクト”ミニバン”」発表! 8年ぶり全面刷新の「フリード」どんなクルマ?
約250万円! ホンダ 新型「コンパクト”ミニバン”」発表! 8年ぶり全面刷新の「フリード」どんなクルマ?
くるまのニュース
これでF1のトラックリミット問題は解決する? レッドブルリンクで新たな対策が登場
これでF1のトラックリミット問題は解決する? レッドブルリンクで新たな対策が登場
motorsport.com 日本版
ホンダの本命、「N-VAN」がカワイイEVになって登場! 商用から個人ユースまで使える4タイプをラインナップ。
ホンダの本命、「N-VAN」がカワイイEVになって登場! 商用から個人ユースまで使える4タイプをラインナップ。
くるくら
ホンダ新型「“夜型”SUV」公開! ブラック感高めた「スタイリッシュモデル」! めちゃお買い得な「CR-V」台湾に登場
ホンダ新型「“夜型”SUV」公開! ブラック感高めた「スタイリッシュモデル」! めちゃお買い得な「CR-V」台湾に登場
くるまのニュース
どちら側が一般的? バイクの給油、左右どっちの給油レーンに入るのが良い?
どちら側が一般的? バイクの給油、左右どっちの給油レーンに入るのが良い?
バイクのニュース
BMW1シリーズ新型に頂点、300馬力の「M135」…英イベントに出展へ
BMW1シリーズ新型に頂点、300馬力の「M135」…英イベントに出展へ
レスポンス
走りがマジでスポーティな[プリウス]!! e-POWERは”ひと踏み惚れ”の力あり!? 燃費も走りも超いいクルマ3選
走りがマジでスポーティな[プリウス]!! e-POWERは”ひと踏み惚れ”の力あり!? 燃費も走りも超いいクルマ3選
ベストカーWeb
国内最大級のアウトドアイベント、東京アウトドアショー2024が開催
国内最大級のアウトドアイベント、東京アウトドアショー2024が開催
月刊自家用車WEB
【MotoGP】ドゥカティは移籍が決まっても”フェア”に扱うはず……マルティン「僕はドゥカティのためにレースしている」
【MotoGP】ドゥカティは移籍が決まっても”フェア”に扱うはず……マルティン「僕はドゥカティのためにレースしている」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村