近年の新型車に搭載されるサンルーフ(ガラスルーフ)はガラスが開かないタイプが多く、かつての主流であったガラスがスライドしたりチルトアップしたりなどでクルマの天井が開くタイプのサンルーフが減ってきています。ルーフガラスを少し開けて光と風を感じながら、普段は見ることのないクルマの上にある景色を眺めるのは、解放感があって楽しいものでしたが、なぜ開かないタイプが増えているのでしょうか。
文:吉川賢一
写真:TOYOTA、HONDA、MITSUBISHI、DAIHATSU
新型アルファードも開かない…でもすごい!! 開かないガラスルーフが増えた理由と事情
あったら嬉しいけど、思ったよりも使わなかったし、そもそも高価
冒頭で触れたように、かつてのサンルーフといえば、チルトアップサンルーフ(後方が浮き上がるタイプ 開放面積は僅かですが、換気には十分)やスライディングサンルーフ(屋根に設置されているガラス面と開口部が後方にスライドするタイプ)など、スイッチ操作で、電動でガラスを開け閉めできるものが主流でした(手動タイプもありました)。チルトアップとスライディング両方できるものが多いようです。
クルマのルーフが開くと、風の流れや匂いを楽しむことができ、天気のいい日のドライブがさらに格別なものになりますが、開閉できるサンルーフの場合、重たいスライド機構によって重量が増すこと(=燃費が悪くなる)、そもそも高額オプションであることなど、デメリットも多くありました。また、当初こそルーフが開くことを楽しんで使っていても、夏は暑くて使わないし、冬は寒くて開けられないなど、思っていたよりも開くことができる機会が少ないことや、そのうち飽きて使わなくなることなど、さまざまな理由が合わさり、その存在自体が見直されるようになりました。車載灰皿の廃止などによって、クルマでたばこを吸うシーンが減ったことも、理由かもしれません。
クルマの装備をひとつつけるには、莫大な開発費が掛かります。自動車メーカーとしては、需要の低いものに開発予算はかけられず、それよりも、衝突被害軽減ブレーキなどの先進安全装備や、ACCやレーンキープアシストなどの先進運転支援技術を標準装備とする方向に予算を使ったほうが、お客様には喜ばれます。「あったら嬉しいけど、思ったよりも使わなかったし、そもそも高いからつけられない」開閉するサンルーフは、こうして減っていったのです。
トヨタ「RAV4」のパノラマムーンルーフ(チルト&スライド電動[フロント側]/挟み込み防止機能付)。X以外のグレードにオプションで用意されている
新材料の登場や技術のブレークスルー、開閉機能を諦めることで弱点を克服
開閉できるサンルーフが数を減らしていった一方で、昨今は開かないタイプのサンルーフが増えてきています。電動開閉機能を省くことで開くタイプよりコストを抑えることができ、構造がシンプルにできて開口部を広くとれること、強度と耐久性、耐熱性能を高めた樹脂材料が登場したことで、2005年ごろから登場し始めました。樹脂製ルーフとすることでガラスに対して半分程度の重量で実現できる(=燃費悪化を少なくできる)ことも大きなメリットです。
コストを下げる目途が立ったことで、より廉価なクルマにも設定できるようになりました。例えば、ダイハツ「タフト」のスカイフィールトップは、軽自動車としては異例なほどに大きなガラスを採用したことで、クルマのキャラクターに合わせた世界観をつくり上げることに成功しています。
樹脂製だけでなく、ガラス加工の技術が進化したことで可能となったアイテムもあります。たとえば、トヨタハリアーに採用されている、ガラスの間に液晶の膜を通し、障子越しのような色味を持たせる「調光パノラマルーフ」はそのひとつ。調光ができることで、夏の日差しをやわらげながら、冬には暖かい日差しを届け、従来のサンルーフでは必須だった日よけが不要となったことで、軽量化も実現しています。ほかにも、新型アルファードで採用されている「左右独立ムーンルーフ」では、2列目の右席と左席にそれぞれに電動シェードを配置されており、右側だけ開けて左側は暗くするという、アイディアで弱点を克服するアイテムも登場しています。
従来のサンルーフでは、採光が欲しければ日差しを我慢する必要がありましたが、これらの登場で採光と日よけを両立することができました。サンルーフは、新材料の登場や技術のブレークスルー、そしてあまり使わなかった開閉機能を断捨離したことで弱点を克服し、再び注目され始めてきたのです。
ハリアーに搭載されている、調光ガラスを用いた電動シェード付パノラマルーフ 障子越しのような柔らかい光が車内に届く。写真は調光状態
アルファードの左右独立ムーンルーフ(電動シェード&挟み込み防止機能付)。左右それぞれで開閉が可能だ
ユーザーにとって嬉しいかたちに進化した結果
「大きなサンルーフ」と聞いて思い出すのは、かつてミツビシのデリカスターに採用されていた「クリスタルライトルーフ」です。明かりが少なくなりがちな3列目の乗員も太陽光を受けられ、快適な車内空間を実現していました。スイスの登山電車、ベルニナ急行やゴールデンパスラインのような雰囲気も感じられ、いま見てもいいアイディアだなと思います。
クルマに乗る人にとって、車内の明るさや解放感は、移動の心地良さに直結する非常に重要なもの。ユーザーにとって嬉しいかたちに進化した結果が、「開かない」サンルーフだったのです。
1994年に登場した4代目デリカスペースギアのクリスタルライトルーフ。3列目乗員まで光が届くよう、広い面積が与えられていた
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
マジか…? 新制度導入で「車検」通らないかも!? 10月から始まった“新たな車検”何が変わった? 覚えておきたい「OBD検査」の正体とは
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
斬新「日本の“フェラーリ”」に大反響! 「約700馬力のV8スゴイ」「日本なのに左ハンしかないんかい」「めちゃ高ッ」の声! 同じクルマが存在しない「J50」がスゴイ!
ついにトヨタ「新型セリカ」復活!? 次期8代目登場か… 中嶋副社長「セリカ、やっちゃいます。」宣言! 会長も後押し!? ラリージャパンで語られたコトとは
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
一般車両侵入でSS12中止のラリージャパン、主催者に約800万円の罰金! 執行猶予付き1600万円の追加罰金も
レクサス新型「小型スポーツカー」がスゴい! “テンロクターボ”×初の6速MTを搭載! 最小SUV「LBX MORIZO RR」どんなモデル?
全国に「警察軽トラ」配備へ なぜ? 警察庁初の取り組み、理由は? ダイハツ製61台を24年度中に導入! 各都道府県警察で運用
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
冬でも暖かい車内で観測できたので良かったんだが、最近の車はオプション設定も無いんだよなぁ・・
開かないサンルーフじゃちゃんと見えないしね