この記事をまとめると
■世界的にデザインが評価されているクルマを6台ピックアップ
【昔のスポーツカーのほうがカッコイイとの声続出!】低いロングノーズのクルマが消えたワケ
■レーシングカー譲りのデザインはあのフェラーリ創業者も唸るほどだった
■日本にも世界レベルで評価されているクルマがあった
美しいと言われているクルマをまるっとおさらい
世界で一番美しいクルマはなにか? 同様の話題はよく見かけますが、どのクルマを選んだとしても「一番」となると”たったの1台”になってしまうので、ここではクラシック部門として1960~70年代前半、ネオクラシック部門として1970年代後半以降と、それぞれから3台ずつを選んでみたいと思います。
レースカーの高性能を美しさに変える
クラシック部門の1台目は、もはや定番といえる「ジャガー・Eタイプ」です。
XKシリーズの後継として、1961年のジュネーブショーで発表されるや大評判となり、翌年のニューヨーク国際オートショーへの出品によりアメリカでも大ヒット。
あのエンツォ・フェラーリをして「これまで作られたすべてのクルマのなかでもっとも美しい」と言わしめたボディは、C、Dタイプに続くマルコム・セイヤーの手によるもの。リヤに重心を置いた超ロングノーズスタイルが話題ですが、上質なバンパーに上品で個性的なグリル、リヤの横型ランプの繊細さなど、細部まで徹底された美意識にも注目です。そうそう、2017年に10台限定でレストアされたこともこのクルマの魅力の証と言えるでしょう。
続く2台目はアルファロメオ「ティーポ33/2ストラダーレ」です。
プロトタイプ、ティーポ33/2の公道バージョンとして発表されたのは1967年のトリノショー。V8、230馬力というレーシングカーそのものの高性能を、「神の造形」と言われるスタイルにまとめたのは、当時ベルトーネのチーフであったフランコ・スカリオーネです。
アルファロメオB.A.Tシリーズなど、氏の航空機学の知識を生かした空力的な作品のなかでも、もっとも美しいプロポーションをもちます。ボリュームたっぷりのフロントフェンダーに埋め込まれた大きなライトの存在感、徹底して低く抑えたサイドボディからエアインテークへの流麗な面構成、豊かなリヤフェンダーと短く切り落とされたリヤパネル。これらの徹底されたバランスと、わずか18台という生産台数が、「神」という言葉につながったのかもしれません。
クラシック部門3台目は、これもご存じ「ランボルギーニ・ミウラ」。
1966年のジュネーブショーで発表された同車は、V型12気筒搭載のミドシップスポーツとして、初のスーパーカーと呼べる存在でした。
スタイリングはベルトーネのマルチェロ・ガンディーニ。のちに同じくランボルギーニの「カウンタック」やランチア「ストラトス」、シトロエン「BX」などの名車を立て続けに送り出した天才デザイナーですが、その名声はすでにこのミウラで決定付けられました。比較的フラットなボンネットフードを始め、とにかく全高を抑えた低いボディが特徴ですが、それでも前後を流れる流麗なカーブは十分な抑揚を持ったもの。さらにフロントランプやエアインテーク、アンダーバンパー、リヤパネル下部など、要所に施されたブラックパーツが絶妙なアクセントになっています。
世界的デザイナーの手に掛かれば日本車も世界相手に戦えた
3台の美しきクーペたち
続いて、ネオ・クラシック部門は初代「BMW6シリーズ」から。
ラグジュアリークーペ(カブリオレもあり)として1976年に発表されたボディは、メルセデス・ベンツから移籍したポール・ブラックの手によるもの。BMWでは初代の「3シリーズ」や「5シリーズ」も手掛けましたが、「世界一美しいクーペ」と評される6シリーズが氏の最高傑作と言えます。
比較的大きなキャビンと、逆スラントノーズから始まる伸びやかなボディとの組み合わせは極めて端正。明快なキャラクターラインはじつにモダンですし、もちろんBMWの代名詞であるホフマイスターキンクも上品な佇まいを醸成しています。
ネオ・クラシック部門の2台目はいすゞの初代「ピアッツァ」とします。
ご存じ、ジョルジョット・ジウジアーロによるコンセプトカー、アッソ(ASSO)シリーズの1台、「アッソ・デ・フィオーリ」の量産バージョンです。
「117クーペ」の後継車として1981年に発表されましたが、その流麗なフォルムはもちろんのこと、20~30年後まで見越した極めて先進的な面の表情、構成が圧巻です。もちろん、コンセプトカーをほとんどそのまま量産化させたいすゞの技術力も素晴らしく、カタログにジウジアーロ本人が登場していたのも頷けます。
さて、最後となる3台目はプジョー「406クーペ」ではいかがでしょう。
ずっと時代を下った1997年発表の同車は、じつに現代的な美しさを持ちます。セダンは社内デザインを基本としましたが、クーペはピニンファリーナの作であり、生産も同社で行われました。
直接担当したのはダビデ・アルカンジェリで、後にフェラーリ「360モデナ」や5代目の「BMW5シリーズ」を手掛け、氏を天才デザイナーと評する評論家諸氏も少なくありません。クーペとして極めて王道的かつシンプルなフォルムであり、その分徹底した各部の磨きこみが容易に想像されるボディです。
さて、こうして振り返ると、どれもが「世界で一番美しいクルマ」とされていますが、それは時代によって造形の表現が変わっても、多くの人々に響く普遍的なプロポーションが厳然として存在することを示しています。これからも、表層的な見せ方に止まらない、本当の美しさをもったクルマの登場を期待したいと思います。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
“650馬力”の爆速「コンパクトカー」がスゴイ! 全長4.2mボディに「W12ツインターボ」搭載! ド派手“ワイドボディ”がカッコいい史上最強の「ゴルフ」とは?
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
「緊急車両が来て道を譲らないとどうなりますか」 理由に「『聞こえんかった』は通用するのですか」 譲るのはマナー?義務? 具体的にどう譲ればいいのですか。
約148万円! スバル新型「軽ワゴン」発表! “水平対向”じゃないエンジン&スライドドア搭載! ”大開口“実現の「シフォン」が販売店でも話題に
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント