■2022年のゴールデンウィーク、外出する?しない?
例年、多くの人が旅行や帰省など、長距離移動をともなう外出で休暇を楽しむゴールデンウィーク。
ここ数年間はコロナウイルス感染症の蔓延により、
2020年、2021年ではコロナウイルス感染症の拡大により、外出自粛の動きが強く見られました。
そうしたなか2022年4月中旬時点では、「まん延防止等重点措置」といった政策も解除されていますが、出かけるユーザーは多いのでしょうか。
国土交通省では、2020年5月に「全国の高速道路の主な区間の交通量増減(対前年比)」を公表しており、2019年に比べて、2020年のゴールデンウィーク期間の主要な高速道路の交通量が約70%低下したと明らかにしています。
なお、首都高では、感染拡大前の2019年のゴールデンウィーク利用台数が1日あたり86万7911台、感染拡大後の2021年では78万5957台だったと公表。
こうしたデータから、感染症拡大後、高速道路を利用する外出が、いかに自粛されているかがわかります。
一方の2022年では、各地で適用されていた「まん延防止等重点措置」も全面的に解除され、飲食店などへの規制も現状では定められていませんが、国や各地方自治体などは継続した外出自粛を呼びかけています。
例えば、首相官邸は「ゴールデンウィークは外出を控えましょう!」として、「帰省・旅行を控える」「近場の外出でも密集・密接を避ける」「買い物は少人数・すいている時間に」の3つを提唱。同様に、内閣官房でも「ご協力お願いします」と外出自粛を呼びかけています。
このような状況で迎える2022年ゴールデンウィークですが、ユーザーはどのように過ごそうと考えているのでしょうか。また、高速道路を利用しようと考えている人は多いのでしょうか。
SNSを見てみると、2019年のゴールデンウィーク前では「出かけにくいご時世」「ステイホームする」といった声が多かったのに対し、2022年は「今年は普通に出かけたりしたい」「GWは旅行!楽しみ!」「みんなGWが出かけないの?」という声が見られます。
昨年から変わらず外出自粛が求められる2022年ですが、SNSでは「さすがに」というワードが頻出しており、「今年こそは!」と出かける意思を持っている人が多いようです。
その一方で、「今年は高速渋滞しそうだな~」「高速使いたいけど、ガソリン高いし休日割引もない…」「GWは高速混みそうだし新幹線かな」といった声が挙げられており「外出自粛」の意識とは別に「ガソリン価格の高騰」「休日割引適用なし」の2点から、ゴールデンウィークは高速道路の利用を避けようと考えている人も多く見られます。
ゴールデンウィーク期間にあたる、2022年4月29日から5月1日、5月3日から5月5日、そして5月7日・8日の計8日間は、NEXCO3社および、本州高速道路、宮城県道路公社の管轄道路内では、高速道路の休日割引が適用されません。
これは国土交通省からの要請によるもので、混雑が多く予想されるゴールデンウィーク・お盆・年末年始期間に適用される予定です。
また、ガソリン価格の高騰は以前からユーザーにとって大きな問題として注目されて、現在(2022年4月7日)では、全国平均1リットルあたり174.1円となっています。
※ ※ ※
前述したように「今年こそは!」というユーザーがいる一方で、なかには「県外や観光地での遊びは控えてほしい」「GW(我慢ウィーク)継続中ですよ!」といった声も見られ、2022年も自粛を継続するという人も少なくありません。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
スズキが新型「ジムニーノマド」注文停止でお詫び! 発表4日後に5万台受注!? 一方で「シエラ離れ」起きている?なぜ? 軽ジムニーは1年待ち続く
トヨタ「リトラのスープラ」復活に大反響! 33年ぶりに蘇る“パカパカライト”採用の「コンセプトカー」が完成前に登場! GR Garageで「A70型」レストア受けて実車展示へ!
ジムニーノマドがもう買えないなら[新型ランクルFJ]に期待するしかない!? 2025年秋のデビューで300万円台!?
トヨタの「新型スーパーカー」まもなく登場!? 超ロングノーズに「“V8”ハイブリッド」搭載? 市販版「GR GT3」or「レクサス LFR」? テスト車両に期待高まる
スズキ新「カタナ」登場に大反響!「前のより好みかも」「ひと目でカタナと分かる!」 超レトロな“旧車デザイン”で復活した「レジェンド・バイク」最新モデルがスゴイ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
ガソリンも数十円上がるだけで控える短絡的思考の人間が多いので、値上げはありがたいです。
3日間周遊して約700キロ。
それが苦であれば車要らないんじゃ?