現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > F1グランプリ開幕、スタートダッシュを決めるのはレッドブルか、フェラーリか【バーレーンGPプレビュー】

ここから本文です

F1グランプリ開幕、スタートダッシュを決めるのはレッドブルか、フェラーリか【バーレーンGPプレビュー】

掲載
F1グランプリ開幕、スタートダッシュを決めるのはレッドブルか、フェラーリか【バーレーンGPプレビュー】

2024年2月29日~3月2日(現地時間)、F1開幕戦バーレーンGPがバーレーン・インターナショナル・サーキット(サヒール・サーキット)で行われる。決勝は土曜日の開催となる。直前に行われたプレシーズンテストでは、レッドブルが昨年メルセデスがトライして失敗したゼロポッドを採用していることが判明し注目を集めたが、ロングランでも好タイムをマーク。ラップタイムではフェラーリのカルロス・サインツ、シャルル・ルクレールが全体をリードした。さて、開幕戦ではどんな戦いが繰り広げられるのだろうか。

バーレーンは暑さと強風にどう対応するかがポイント
開幕戦バーレーンGPの見どころは、まず各チームのニューマシンのパフォーマンスがどうかという点だろう。開幕前のテストでは、予想どおり、レッドブル、フェラーリ、メルセデスが好タイムをマークしたが、どのチームも手の内をすべて見せているわけではないので、新たなシーズンを迎えて勢力図にどのような変化があるのか、開幕戦の初日のフリー走行にまず注目だ。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

バーレーンGPが行われるバーレーン・インターナショナル・サーキット(正式名称=Bahrain International Circuit)は、F1グランプリ開催のため、砂漠地帯の中に建設されたレーストラック。レース好きのバーレーン王国皇太子の構想で、首都マナマから南に約34km程離れたサヒールに建設された。その地名からサヒール・サーキットとも呼ばれている。

コースは全長5412m、4本のストレートに15のコーナーを組み合わせたストップ&ゴー型のサーキットで、横方向のグリップよりも縦方向のトラクションとブレーキングが重要となる。

砂漠地帯のため雨の心配はまずないが、強い風と周囲の砂漠からやってくる砂塵が大きな問題となる。強い風は空力を追求したF1マシンの挙動を乱し、その強い風に乗って運ばれる砂が路面を汚してタイヤにダメージを与える。

また、昼と夜の寒暖差が大きく、昼間のアスファルトの温度は45度に達する一方で、夕方になると少なくとも15度下がる。暑さはエンジンやタイヤにとって大きな課題で、予選や決勝の開始は日中の陽射しを避けて夕方の時間にスケジュールされる。そのため昼間の走行データはあまり参考にならない。

昨年のバーレーンGPではレッドブルが1-2フィニッシュ
昨年2023年もバーレーンGPはシリーズ開幕戦として行われたが、予選でフロントロウを独占したレッドブルの2台が圧倒的な強さでレースを席巻して1-2フィニッシュを飾った。

とくにドライバーズ選手権3連覇を狙うマックス・フェルスタッペンは、ポールポジションからスタートで難なく首位を奪うと、そのまま2番手以下をグングンと引き離し、レース後半にはさらに差を広げて57周をトップのまま走り切った。

チームメイトのセルジオ・ペレスは、スタートでフェラーリのシャルル・ルクレールの先攻を許したものの、ソフトタイヤを履いた第2スティントで逆転。こちらもそのまま危なげなく2位でフィニッシュした。3位にテストから注目を集めていたアストンマーティンのフェルナンド・アロンソが入った。

【参考】2023年F1第1戦バーレーンGP決勝 結果
1位 1 M.フェルスタッペン(レッドブル)57周
2位 11 S.ペレス(レッドブル) +11.987s
3位 14 F.アロンソ(アストンマーティン・メルセデス)+38.637s
4位 55 C.サインツ(フェラーリ) +48.052s
5位 44 L.ハミルトン(メルセデス) +50.977s
6位 18 L.ストロール(アストンマーティン・メルセデス) +54.502s
7位 63 G.ラッセル(メルセデス) +55.873s
8位 77 V.ボッタス(アルファロメオ・フェラーリ)+72.647s
9位 10 P.ガスリー (アルピーヌ・ルノー)+73.753s
10位 23 A.アルボン(ウイリアムズ・メルセデス)+89.774s
・・・・・・・・・・・・・
11位 22 角田裕毅(アルファタウリ・レッドブル)+90.870s
14位 21 N.デフリース(アルファタウリ・レッドブル)+1周
ファステストラップ:24 周冠宇(アルファロメオ・フェラーリ)1:33.996

チームのさまざまな戦略次第でレースは予測不能なものになる
開幕直前にこのサーキットで行われたプレシーズンテストでは2日目にカルロス・サインツ(フェラーリ) がトップタイムをマーク。最終日3日目にはシャルル・ルクレール(フェラーリ)、ジョージ・ラッセル(メルセデス)がロングランをこなしながら、これに続いた。ポールポジション争いは、レッドブル、メルセデス、フェラーリの3強に注目が集まるが、決勝レースも見据えた戦いはどうなるのだろうか。

タイヤを供給するピレリは「今週末のバーレーンGPで長いシーズンが始まります。バーレーンGPでは変則的に木曜日にフリー走行が2回、金曜日にフリー走行と予選が行われ、土曜日に決勝レースが行われます。このスケジュールは次の週末のサウジアラビアGPでも同様です。バーレーンGPでは気温と風が重要なポイントになります。タイヤにとっては、熱による劣化が大きく、砂まじりのアスファルトで摩耗しやすいため、トラクションとブレーキングの安定性がパフォーマンスの鍵となります。タイヤの劣化と、その結果として生じるチームのさまざまな戦略が、レースを予測不能なおもしろいものとするでしょう」と分析している。

2024年バーレーンGPは、2月29日14時30分(日本時間20時30分)からのフリー走行1回目で開幕、予選は3月1日19時(日本時間25時)、決勝は3月2日18時(日本時間24時)に開始される。

2024年F1開幕戦バーレーンGP タイムスケジュール
フリー走行1回目:2月29日木曜日14時30分~15時30分(日本時間20時30分~21時30分)
フリー走行2回目:2月29日木曜日18時~19時(日本時間24時~25時)
フリー走行3回目:3月1日金曜日15時30分~16時30分(日本時間21時30分~22時30分)
予選:3月1日金曜日19時~20時(日本時間25時~26時)
決勝(57周):3月2日土曜日18時~(日本時間24時~)

[ アルバム : F1開幕戦バーレーンGPプレビュー はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
慶洋エンジニアリング、BMW対応の新型APPCAST発売
レスポンス
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
PP獲得のノリス、優勝争いは”8人”で大混戦の可能性を予想「ミスを最小限にして良いレースにしないと」|F1スペインGP
motorsport.com 日本版
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
角田裕毅、冷却系の問題で走行時間をロス、新型ウイングは使用中止に「ペースも不足。原因を突き止めたい」F1第10戦金曜
AUTOSPORT web
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
日産「小さな高級SUV」実車登場! 約3年ぶり「顔面刷新」で“大胆デザイン“に進化! 豪華内装もイイ「ノート オーテッククロスオーバー」が展示中
くるまのニュース
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
【MotoGPライダーの足跡】中上貴晶選手、9歳の転機。「カートは危ないから、2輪がいい」
バイクのニュース
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
日本限定、レンジローバーに特別仕様車…日本文化と英国とのつながりを表現
レスポンス
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
駐車場では「タイヤ止め」から離して止めるべし!! 愛車の寿命を伸ばす習慣3選
ベストカーWeb
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
「P10プリメーラ」を「ブルーバード」から乗り換えて増車! 日産マニアが歴代愛車に装備したのは「グラフィックイコライザー付きオーディオ」
Auto Messe Web
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
WEB CARTOP
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
スーパーフォーミュラ第3戦決勝日はウエットコンディションに。日曜フリー走行は岩佐歩夢がホームストレートでスピンし赤旗終了
motorsport.com 日本版
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
BMW、2025年は新チームでスーパーバイク世界選手権に挑戦
レスポンス
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
くるまのニュース
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
バイクのニュース
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
motorsport.com 日本版
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
レスポンス
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
@DIME
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
くるまのニュース
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
バイクのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村