現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > アストン マーティンV8ヴァンテージ 300台限定「AMR」試乗記 

ここから本文です

アストン マーティンV8ヴァンテージ 300台限定「AMR」試乗記 

掲載 更新
アストン マーティンV8ヴァンテージ 300台限定「AMR」試乗記 

■もくじ

どんなクルマ?
ーヴァンテージ引退前 限定「AMR」
ーV8が200台 V12が100台 内外装に違い

アストンCEO来日 富裕層の動向分析チーム、東京に設置へ

どんな感じ?
ー内外装 加飾を気に入るかどうか
ー安楽なGTではなく硬派なスポーツカー
ーV8 パワー勝負とは異なる「傑作」

「買い」か?
ーすばらしいが、あえて今後に期待

■どんなクルマ?

ヴァンテージ引退前 限定「AMR」

アストン マーティン・ヴァンテージは、これまで以上の高出力と、輝かしいル・マンでの勝利というカタチで有終の美をかざった。

2005年に発売が開始されたヴァンテージは今年引退することが決まり、まったく新しいモデルが2018年に登場する予定だ。

すすり泣きが聞こえてきそうだが、一方で最後の年の成績は記憶に残るものになるだろう。

6回目の挑戦となる、フランスのサルテ・サーキットで6月に開催されたル・マン24時間レースのGTE Proクラスにおいて、最終ラップでの接戦からクラス優勝をもぎ取ったのだから。

今年の初めに、アストン マーティン・レーシング・コンペティション・チームからインスピレーションを得た、アストン マーティンの高性能ブランド「AMR」を発表したが、同ブランドからの最初の1台が、このヴァンテージとなる。

最終的にはアストン マーティンのモデルのすべてに、AMR仕様が設定されることになるだろう。

ヴァンテージAMRのディテールを見ていこう。

V8が200台 V12が100台 内外装に違い

ヴァンテージAMRは300台限定で生産され、内訳はV型8気筒エンジンモデルが200台と、V型12気筒エンジンモデルが100台となる。

また、ボディはクーペとロードスターから選べ、マニュアルまたはパドルシフト付きのATから選択が可能だ。

メカニカル的には、オリジナルモデルと変わりないが、V型12気筒バージョンでは、若干の改良がくわえられ、出力が603psに引き上げられた。ただし軽量化やシャシーセッティングの変更などはくわえられていない。

その代わりに、数多くの特注ペイントと鮮やかなボディストライプが用意されており、このテスト車両(スターリング・グリーン)の場合は、蛍光色のブレーキキャリパーが取付けられていた。

更にユニオンフラッグのエナメル製エンブレムや5スポークのホイールも装着。目を引くインテリアトリムもAMR独自のものだ。

今回テストしたV型8気筒エンジンのヴァンテージAMRは、標準モデルから£3,000(43万円)の上乗せとなる、£97,995(1396万円)のプライスタグを付ける。

4735ccの自然吸気エンジンは436psを7300rpmで、49.8kg-mのトルクを5000rpmで発生。近年の4輪駆動のホットハッチの中にはより俊足なクルマもあるが、1610kgのクーペボディを0-100km/hを4.8秒で加速させ、最高速度は305km/hに到達する。

■どんな感じ?

内外装 加飾を気に入るかどうか

ヴァンテージの持つ緊張感のある筋肉質なスタイリングは、見慣れた感があるものの、今でも非常に魅力的だ。

ライムグリーンのアクセントは控えめな美しさとは若干不釣り合いに感じられ、これは意見が分かれるところだろう。

眩しいストライプや蛍光色のキャリパーを気にしないとしても、内装にもライムグリーンのパイピングが、ダッシュボードやシートのアクセントになっていることもお忘れなく。

機器の操作系は初期モデルよりも遥かに使いやすくなっているが、ボタン類が並ぶ姿はどこか中型の電子レンジのようにも見えてしまう。

少なくとも、インフォテインメントシステムは直感的で操作しやすく、シートポジションも適切だ。オプション装備となるシートバックが固定されたバケットシートも、標準の2ピースのシートよりしっかり体をホールドしてくれる。

クラッチとシフトノブの重さを感じながら、楕円形の鍵をダッシュボードのキーホールにかなりの力で押し込んでやると、エンジンが目を覚ます。

安楽なGTではなく硬派なスポーツカー

運転席とドアの間に取り付けられたハンドブレーキの解除ですら力が必要で、ステアリングも重く感じられる。

ヴァンテージはアストン マーティンのスポーツカーであり、安楽なGTでは無いことを再認識する。

少しペースを速くすると、ヴァンテージの本領が見えてくる。ごく低速域では固くタイトなショックアブソーバーが、80km/hを超えた辺りから顕著にしなやかに感じられるようになる。

サスペンションのストロークも十分で、路面の凹凸を逐一拾うこともなく、なめらかにボディを前進させていく。

ステアリング・インフォメーションもはじめのうちは軽く曖昧に感じられるが、徐々にフロントタイヤからのフィードバックが届くようになり、細かな振動や路面の変化を指先で絶え間なく感じ取れるようになる。

どんなに優れた電動パワーステアリングであっても、油圧パワーステアリングのこの感触やフィードバックを得ることはむずかしいだろう。

もっと飛ばしてみよう。

V8 パワー勝負とは異なる「傑作」

アストン マーティンのエンジニアが約10年間をかけてヴァンテージの乗り心地やハンドリングの改善に努めてきたことを考えれば、ワインディングを爽快に飛ばせる仕上がりとなっていても不思議ではない。

落ち着きと俊敏さを兼ね備えており、フロントタイヤは路面を掴み、強力なグリップでコーナーを抜けていく。

リアタイヤ側は姿勢を整えるのにコンマ何秒か遅れる印象があるが、完全にバランスされたものだ。コーナーで突然に片側のタイヤだけがバンプを拾ったとしても上手く処理され、クルマの挙動には余裕が感じられる。

すべてが良く調和している印象だ。

低速域ではヴァンテージは全体的に重たく感じられるのだが、高速域になると繊細で素早い応答性に大きく変化する。

ただし、決して驚くほど速いというわけではない。

実際、とても良い感触でコーナーを脱出していくことは可能なのだが、4700ccV型8気筒エンジンの最高出力は436psあるとはいえ、比較的ワイドレシオなギア比設定のため、背中を押し付けられるような加速とはならないのだ。

最大トルクも、リアタイアを自在に振り回せる程ではない。もし強力な直線加速を欲するならば、V型12気筒エンジンが必要となる。しかし、V型8気筒モデルのハンドリングは十分魅力的で正確性も高い。

雷のような強烈さは無いものの、V型8気筒エンジンも素晴らしい特徴をもっており、過度に作りすぎていないエグゾーストノートも感情に響く刺激的なもの。

6速マニュアルトランスミッションも、ていねいな操作が求められるメカニカルゲートは納まりがよく、とても良い組み合わせだとおもった。

■「買い」か?

すばらしいが、あえて今後に期待

V型8気筒エンジン仕様のヴァンテージAMRは、トラディショナルな感覚が色濃く、非常に魅力的で充足感の高いスポーツカーだといえる。

ヴァンテージはドライバーのスキルが求められるクルマではあるが、しっかりそれに応えてくれる。

ただし、アストン マーティンの新しいAMRブランドから発表されたクルマが、標準モデルと大きなメカニカル的な差異がなく、ステッカーや派手なアピアランスがくわえられただけのモデルとも受け取れる点は、少し残念だ。

AMRブランドの今後のためにも、もっと焦点を絞り、パフォーマンスを高めたロードカーを提示する必要があるだろう。

今後、数カ月から数年の内には別のモデルが発表されるだろうが、今のところそのような情報は聞こえてきてはいない。

アストン マーティンV8ヴァンテージAMR

こんな記事も読まれています

ホンダ新型「小型ミニバン」登場! 大型リアウイング&黒フェイス採用の新型「フリード」カスタム仕様発売!
ホンダ新型「小型ミニバン」登場! 大型リアウイング&黒フェイス採用の新型「フリード」カスタム仕様発売!
くるまのニュース
エルヴィス・ファン必見! トライアンフが「Bonneville T120 エルヴィス・プレスリー Limited Edition」を発売
エルヴィス・ファン必見! トライアンフが「Bonneville T120 エルヴィス・プレスリー Limited Edition」を発売
バイクのニュース
【カワサキ】カワサキモータースジャパンのカーボンニュートラルへの取り組みにファミリーマートが協賛
【カワサキ】カワサキモータースジャパンのカーボンニュートラルへの取り組みにファミリーマートが協賛
バイクブロス
マツダ版タイプR? 2LのV6搭載! レースにも出たマツダ・ランティスは超絶スポーツセダンだった!
マツダ版タイプR? 2LのV6搭載! レースにも出たマツダ・ランティスは超絶スポーツセダンだった!
ベストカーWeb
美女が「カウンタック」で疾走する伝説の映画『キャノンボール』の俳優が当時を振り返る…公開当時のまま維持される姿を全部見せます!
美女が「カウンタック」で疾走する伝説の映画『キャノンボール』の俳優が当時を振り返る…公開当時のまま維持される姿を全部見せます!
Auto Messe Web
130馬力のマツダ ファミリア 3ドアHB・GTとライバルのスポーティ度は? [driver 1989年4-20号より]
130馬力のマツダ ファミリア 3ドアHB・GTとライバルのスポーティ度は? [driver 1989年4-20号より]
driver@web
スタイリッシュな欧風クーペに待望のAMGが登場!メルセデスAMG CLE 53 4MATIC+ クーペが日本上陸
スタイリッシュな欧風クーペに待望のAMGが登場!メルセデスAMG CLE 53 4MATIC+ クーペが日本上陸
Webモーターマガジン
高まるダニエル・リカルドに対するプレッシャー「好結果を出し続けなきゃいけない。移籍は考えてないよ」 重鎮マルコ博士はローソン昇格を示唆
高まるダニエル・リカルドに対するプレッシャー「好結果を出し続けなきゃいけない。移籍は考えてないよ」 重鎮マルコ博士はローソン昇格を示唆
motorsport.com 日本版
日産「“ミニ”ケンメリGT-R」実車展示に大反響! “全長3m級”ボディの「斬新スポーツカー」がスゴい!  幻の「ちびメリ」とは?
日産「“ミニ”ケンメリGT-R」実車展示に大反響! “全長3m級”ボディの「斬新スポーツカー」がスゴい! 幻の「ちびメリ」とは?
くるまのニュース
MIGRATRAIL のマルチハンガー「ADD HANGER LARGE/アドハンガーラージ」が発売!
MIGRATRAIL のマルチハンガー「ADD HANGER LARGE/アドハンガーラージ」が発売!
バイクブロス
5兆円超えって凄すぎ!! 営業利益5兆3529億円! トヨタが日本企業1位に輝いた理由はハイブリッドだった!?
5兆円超えって凄すぎ!! 営業利益5兆3529億円! トヨタが日本企業1位に輝いた理由はハイブリッドだった!?
ベストカーWeb
道路に書かれた「謎の▽」 意味はナニ? 大事な意味だけど…意外と忘れがち? 「白い逆三角」の正体とは
道路に書かれた「謎の▽」 意味はナニ? 大事な意味だけど…意外と忘れがち? 「白い逆三角」の正体とは
くるまのニュース
[旧型アルファード]新車時は450万円前後だったよね? 中古でも450万円超えってマジ!? 今後はどうなるのよ!!!!
[旧型アルファード]新車時は450万円前後だったよね? 中古でも450万円超えってマジ!? 今後はどうなるのよ!!!!
ベストカーWeb
ハチロク乗りもGR86乗りもすれ違ったら敬礼必至! 偉大なるご先祖「TE27」のレビン&トレノが胸熱すぎるクルマだった
ハチロク乗りもGR86乗りもすれ違ったら敬礼必至! 偉大なるご先祖「TE27」のレビン&トレノが胸熱すぎるクルマだった
WEB CARTOP
最強の「フォルクスワーゲン・ゴルフ」がワールドプレミア! 新型「R」「Rヴァリアント」発売へ
最強の「フォルクスワーゲン・ゴルフ」がワールドプレミア! 新型「R」「Rヴァリアント」発売へ
LE VOLANT CARSMEET WEB
日本最大級のモーターショー「ジャパンモビリティショー」が2024年も開催決定! 10月15日~18日に幕張メッセで「CEATEC」と併催。
日本最大級のモーターショー「ジャパンモビリティショー」が2024年も開催決定! 10月15日~18日に幕張メッセで「CEATEC」と併催。
くるくら
ヤマハ『MT-03 ABS』『MT-25 ABS』2024年モデルを発表。新色ダークグレーを採用
ヤマハ『MT-03 ABS』『MT-25 ABS』2024年モデルを発表。新色ダークグレーを採用
AUTOSPORT web
【ロイヤルエンフィールド】免許取得&新車購入で最大5万5,000円をサポートする「ライセンスサポートキャンペーン2024」を7/1より開催!
【ロイヤルエンフィールド】免許取得&新車購入で最大5万5,000円をサポートする「ライセンスサポートキャンペーン2024」を7/1より開催!
バイクブロス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

3320.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

449.01080.0万円

中古車を検索
V8の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

3320.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

449.01080.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村