現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ジャガーTCSレーシングがフォーミュラE100戦目となる東京E-Prixを完走、チームランキング首位をキープ

ここから本文です

ジャガーTCSレーシングがフォーミュラE100戦目となる東京E-Prixを完走、チームランキング首位をキープ

掲載 更新
ジャガーTCSレーシングがフォーミュラE100戦目となる東京E-Prixを完走、チームランキング首位をキープ

ジャガーTCSレーシングは、ABB FIAフォーミュラE世界選手権シーズン10第5戦、チームにとって記念すべき100戦目となる東京E-Prixにおいて、ニック・キャシディ選手が戦略的なドライビングで、19番グリッドから8位まで順位を上げ、貴重なポイントを獲得した。一方、ミッチ・エバンス選手は、厳しい展開に耐えながら15位でレースを終えた。

東京E-Prixで貴重なポイントを獲得

0-100km/h加速は3.2秒、最高速度は315km/h!メルセデス・ベンツが4ドアスポーツクーペ「AMG GT 63 S 4MATIC+」を発売

クオリファイセッションでは、ジャガーTCSレーシングの両ドライバーはグループAからの出走となった。ニック・キャシディ選手はデュエルに進出したものの、テクニカル違反によりファステストラップが抹消され、19番手からのスタートとなる。ミッチ・エバンス選手はグループステージを5位で終え、僅差でトップ4入りを逃した。

そしてデュエル終了時点でミッチ・エバンス選手は6位につけていたが、セッション中に他車の走行を妨害したとしてペナルティが課せられ、その結果3グリッド降格となり、初の東京E-Prixでは9番手スタートとなる。

19番グリッドからスタートしたニック・キャシディ選手は、チームのサポートを受けながら落ちついたドライビングを披露し、9位でチェッカーを受けた。レース後、エドアルド・モルタラ選手(マヒンドラ・レーシング)が失格となったため、最終的に8位へと昇格した。

一方、ミッチ・エバンス選手はチャレンジングなレースを展開した。オープニングラップで2つ順位を落とすも、慎重にエネルギーを温存しながらレースを進めていった。初めての東京のコースは、オーバーテイクが難しく、ロビン・フラインス選手(エンヴィジョン・レーシング)と軽い接触をしてしまい、ノーズ交換のためにピットインを余儀なくされてしまった。18位でコースに復帰し、セーフティカーの導入などもあり、最終的に35周のレースを15位でフィニッシュした。

ジャガーTCSレーシングは、東京でのチャレンジングな日を終えて、チーム・ランキングで2位に17ポイント差の首位をキープし、ドライバーズ・ランキングではニック・キャシディ選手が2位、ミッチ・エバンス選手が6位につけている。

ジャガーTCSレーシングの次戦は、2024年4月13日、14日に開催されるABB FIAフォーミュラE世界選手権シーズン10 第6戦、第7戦、ダブルヘッダー開催となるイタリアでのミサノE-Prixに挑む。

■JLRモータースポーツ担当マネージング・ディレクター兼ジャガーTCSレーシング・チーム・プリンシパルを務めるジェームズ・バークレー氏のコメント

「まず第一に、東京でレースができたこと、そしてABB FIAフォーミュラE世界選手権の100戦目のレースを完走できたことを大変光栄に思います。残念ながら、今日はいくつかの問題があり、我々にとっては厳しい1日となりました。基本的にパフォーマンスは悪くなかったのですが、思うような結果を残すことができませんでした。

ニックが19番手スタートからポイント圏内の8位まで順位を上げたレース展開はとても印象的ですし、彼とチームは素晴らしい仕事をしてくれました。このポイントはチャンピオンシップにとって貴重なものです。ミッチは、9番手からジャンプアップする絶好のチャンスをうかがっていたのですが、運悪く後続マシンに追いつかれてしまいました。ここ東京はオーバーテイクがとても難しいコースで、今回は苦戦しました。マシンのパフォーマンスを最適化できない厳しい日もありますが、今日の『I-TYPE6』がまさにそうでした。改善して次のミサノでのレースに挑みたいと思います」

■ジャガーTCSレーシングドライバー、ミッチ・エバンス選手(#9)のコメント

「今日はチャレンジングなレースでした。この東京のようなコースでは、すべてのオーバーテイクにハイリスクがともないます。ポイント圏内でフィニッシュできるパフォーマンスはあっただけにそれが実現できなかったのは残念です。我々には上位を走るためのすべての要素が揃っているし、そのためにチームも懸命に取り組んでくれています。ミサノではいいレースをみせたいと思います」

■ジャガーTCSレーシングドライバー、ニック・キャシディ選手(#37)のコメント

「今日はチームが本当に素晴らしい仕事をしてくれました。マシンは本当に速かったです。デュエルには進出できましたが、状況的にそれを最大限に生かすことはできませんでした。レースでは最後尾からのスタートでしたが、落ち着いて走ることができ、最終的にポイントも獲得できました。この好調さをキープして次のミサノでは表彰台を狙いたいと思います」

関連情報:https://www.jaguar.co.jp/jaguar-racing/

構成/土屋嘉久

関連タグ

こんな記事も読まれています

「えっ…!」クルマやバイクが通れない“道”あるの? 日本で唯一の「階段国道」何がある? なぜ出来たのか
「えっ…!」クルマやバイクが通れない“道”あるの? 日本で唯一の「階段国道」何がある? なぜ出来たのか
くるまのニュース
ネクサスから BMW R1300GS(24-)用「DENALI CANsmart Controller GEN 2/補助ライトマウントキット」が発売!
ネクサスから BMW R1300GS(24-)用「DENALI CANsmart Controller GEN 2/補助ライトマウントキット」が発売!
バイクブロス
トヨタ自動車東日本の出荷額は約8000億円!! [レクサスLBX]生産に込められた想いとは?
トヨタ自動車東日本の出荷額は約8000億円!! [レクサスLBX]生産に込められた想いとは?
ベストカーWeb
初代NSXはアルミボディだから永遠にヤレない……ワケじゃない! アルミはあくまで「錆びにくい」だけだった
初代NSXはアルミボディだから永遠にヤレない……ワケじゃない! アルミはあくまで「錆びにくい」だけだった
WEB CARTOP
新型ヴェゼル/フリードに対応。専用コネクター採用で短時間で装着可能な新ドラレコがホンダアクセスから登場
新型ヴェゼル/フリードに対応。専用コネクター採用で短時間で装着可能な新ドラレコがホンダアクセスから登場
月刊自家用車WEB
「チャイルドシート」実は3人に1人が正しく取り付けられていない!? ミスが多い原因は
「チャイルドシート」実は3人に1人が正しく取り付けられていない!? ミスが多い原因は
乗りものニュース
ハスクバーナ、モトクロス競技車両4機種の2025年モデルを発表
ハスクバーナ、モトクロス競技車両4機種の2025年モデルを発表
レスポンス
テスラを追い詰めるBYD! 名実ともに「世界一」となれるのか? 垂直統合で世界EV市場に挑戦、「ありかも」CMは今後「超あり」or「なし」どちらか
テスラを追い詰めるBYD! 名実ともに「世界一」となれるのか? 垂直統合で世界EV市場に挑戦、「ありかも」CMは今後「超あり」or「なし」どちらか
Merkmal
トヨタ「プリウス」から利用可能! めちゃ便利な「新機能」初公開! 最新「AR技術」活かした新サービス「これなにガイド」 KINTOがスタート
トヨタ「プリウス」から利用可能! めちゃ便利な「新機能」初公開! 最新「AR技術」活かした新サービス「これなにガイド」 KINTOがスタート
くるまのニュース
BMW『2シリーズクーペ』改良新型、内外装でコントラストを強調
BMW『2シリーズクーペ』改良新型、内外装でコントラストを強調
レスポンス
345万円! ホンダ新型「“クーペ”SUV」登場! トヨタ「ハリアー」サイズの“美麗ボディ”が超カッコイイ「イーエヌエスツー」中国で生産開始
345万円! ホンダ新型「“クーペ”SUV」登場! トヨタ「ハリアー」サイズの“美麗ボディ”が超カッコイイ「イーエヌエスツー」中国で生産開始
くるまのニュース
5ナンバーも使い勝手抜群!! 登場から10年以上[カローラフィールダー]! 古さは隠せず!?
5ナンバーも使い勝手抜群!! 登場から10年以上[カローラフィールダー]! 古さは隠せず!?
ベストカーWeb
生産国の道路事情で異なる!? クルマの乗り心地の違いはどうして生まれるのか?
生産国の道路事情で異なる!? クルマの乗り心地の違いはどうして生まれるのか?
LE VOLANT CARSMEET WEB
BYDの真打ちとなるセダン[SEAL]ついに日本発売を開始! BYD国内モデル第3弾が正式に登場!!
BYDの真打ちとなるセダン[SEAL]ついに日本発売を開始! BYD国内モデル第3弾が正式に登場!!
ベストカーWeb
フェルスタッペン、レッドブル・ホンダRB16Bでグッドウッド初参戦へ。僚友ペレスやホーナー代表らも出走
フェルスタッペン、レッドブル・ホンダRB16Bでグッドウッド初参戦へ。僚友ペレスやホーナー代表らも出走
motorsport.com 日本版
2人乗りの斬新「和製スーパーカー」実車展示! 全長5mのエアロデザインがスゴい!? 謎の「VEGA」 今夏正式発表へ
2人乗りの斬新「和製スーパーカー」実車展示! 全長5mのエアロデザインがスゴい!? 謎の「VEGA」 今夏正式発表へ
くるまのニュース
「赤」「黄」「青」「緑」が使われる標識の色! 意味と色の関係が奥深い世界だった
「赤」「黄」「青」「緑」が使われる標識の色! 意味と色の関係が奥深い世界だった
WEB CARTOP
ベントレー史上最強の782馬力、『コンチネンタルGTスピード』新型を欧州発表
ベントレー史上最強の782馬力、『コンチネンタルGTスピード』新型を欧州発表
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村