現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ホンダ:多種多彩な新車や『ガンダムSEED FREEDOM』とのコラボモデルも披露/東京モーターサイクルショー

ここから本文です

ホンダ:多種多彩な新車や『ガンダムSEED FREEDOM』とのコラボモデルも披露/東京モーターサイクルショー

掲載
ホンダ:多種多彩な新車や『ガンダムSEED FREEDOM』とのコラボモデルも披露/東京モーターサイクルショー

 バイク好きが毎年楽しみにしているイベント『第51回東京モーターサイクルショー』が3月22日(金)に開幕した。各メーカーのブースを飾ったバイクの中から、注目のニューモデルをピックアップしてお届けしよう。

* * * * * *

ショウエイ、スモールジェットヘルメットの新製品『J・O+』を2024年6月から発売

 ホンダのブースでひと際注目を集めていたのが、ビッグネイキッドの『CB1000 HORNET(ホーネット)』だ。ホーネットはもともと1996年に250ccで登場した後、600cc版や900cc版も追加され、日本のみならずヨーロッパでも人気を博したモデル。その伝統の名前が、今回、日本で久々に復活したというわけだ。

 CB1000ホーネットのエンジンは、2017年型CBR1000RRに採用されていた直列4気筒。最高出力110kW(約150PS)以上というハイパワーを、新開発のスチール製ツイン・スパー・フレームで受け止める。

 スタイリングも新生ホーネットの見どころだ。超小型デュアルLEDライトで構成されたフロントマスクは、モデル名どおり“蜂”を彷彿とさせるもの。

 フロントが広くてリヤが絞り込まれた燃料タンク、細身のシートも精悍な印象を強くしている。かつてのモデルのファンからすると、マフラーがアップタイプではないのがちょっと残念かも!?

 2021年の発売以来、オーセンティックなデザインとリーズナブルなプライスで好評の『GB350』。セールスも順調で、2022年には小型二輪(251~400cc)クラスで販売台数1位に輝いたことも。そんな人気バイクをさらにクラシックに仕立てたのが『GB350C』だ。

 前後フェンダーの大型化のほか、フロントフォークカバーやヘッドライトカバーを追加。さらにタンク形状やサイドカバー、エンブレム、マフラーなどを変更することで、開発コンセプトの「The Standard Classical Motorcycle」を具現化している。

 この新バージョンの設定によって、GB350はさらに幅広いライダーから支持されそうな予感だ。

 バイクの間口を広げることに熱心なホンダは、運転をアシストする新技術も開発した。それが発進・変速・停止の際に伴うクラッチ操作を不要にする「Honda E-Clutch(ホンダ イークラッチ)」だ。

 すでに数機種で採用されているDCT(デュアル・クラッチ・トランスミッション)も同様にクラッチ操作が不要だが、E-クラッチはそれよりもシンプルな構造のため、重量面でも価格面でも有利、という特徴がある。

 また、既存のエンジンレイアウトを大きく変更する必要もないため、より多くのモデルに適用されることが見込まれる。

 そのE-クラッチを搭載したモデルとして、新型CB650R/CBR650Rが日本初公開された。CB650Rはシュラウドやリヤカウルの形状を変更するとともに、空力性能も考慮したヘッドライトを新採用。

 一方のCBR650Rもデュアルヘッドライトをはじめスタイリングを一新し、より精悍なルックスを手に入れている。

 多種多彩なニューモデルがひしめき合っていたホンダのブースで、異彩(!?)を放っていた一角があった。映画『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』とのコラボレーションによる、『ゴールドウイング』と『ホーク11』の展示がそれだ。

 ゴールドウイングの現行型は2017年に登場した6代目。水平対向6気筒エンジン(1833cc)やダブルウイッシュボーンフロントサスペンションなど超一級のメカニズムを搭載し、孤高のプレミアムツアラーとして君臨している。

 劇中では主人公キラ・ヤマトとヒロインのラクス・クラインがゴールドウイングにタンデムしてツーリングを楽しむ、という場面が描かれているのだ。ちなみにラクスもバイク乗りという設定で、ホーク11は彼女の元に納車された際に撮られた写真で登場する。

 映画の監督を務めた福田己津央氏は大型二輪免許を所有されており、スタジオにもほぼ毎日バイクで通うという。劇中でのバイクの描かれ方が緻密なのも、福田監督がバイクに造詣が深いからなのだろう。『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』は、ガンダムファンはもちろん、バイク好きにとっても注目の映画というわけだ。

こんな記事も読まれています

三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
くるまのニュース
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
バイクのニュース
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
カー・アンド・ドライバー
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
レスポンス
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
ベストカーWeb
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
レスポンス
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
レスポンス
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
くるまのニュース
専門店もあるのにPBブランドまで展開! いまホームセンターが「カー用品」を充実させる理由を大手に聞いてみた
専門店もあるのにPBブランドまで展開! いまホームセンターが「カー用品」を充実させる理由を大手に聞いてみた
WEB CARTOP
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
レスポンス
ハミルトンへの嫌がらせ告発する怪メールに警察「犯罪行為無し」と結論。チーム側には今後に向けアドバイス与える
ハミルトンへの嫌がらせ告発する怪メールに警察「犯罪行為無し」と結論。チーム側には今後に向けアドバイス与える
motorsport.com 日本版
Wedsの注目ブランド MAVERICK(マーベリック)から新作2ピースモデル「1613M」誕生
Wedsの注目ブランド MAVERICK(マーベリック)から新作2ピースモデル「1613M」誕生
ベストカーWeb
日産“新型”「和製スーパーカー」発表! まさかの「“スカイライン”なR34仕様」! もうファイナルな鮮烈ブルーの「GT-R」アメリカに登場
日産“新型”「和製スーパーカー」発表! まさかの「“スカイライン”なR34仕様」! もうファイナルな鮮烈ブルーの「GT-R」アメリカに登場
くるまのニュース
ショウエイの加藤大治郎レプリカヘルメットが『X-Fifteen』で復活。2色展開で2024年9月発売
ショウエイの加藤大治郎レプリカヘルメットが『X-Fifteen』で復活。2色展開で2024年9月発売
AUTOSPORT web
アストンマーティンF1、失速の原因究明はもうおしまい?「今度は問題を修正する段階」待望のアプデ投入は3連戦に明けに
アストンマーティンF1、失速の原因究明はもうおしまい?「今度は問題を修正する段階」待望のアプデ投入は3連戦に明けに
motorsport.com 日本版
自動車業界の平均年収ランキングTOP10! 1位トヨタは日本平均の約1.9倍だった。
自動車業界の平均年収ランキングTOP10! 1位トヨタは日本平均の約1.9倍だった。
くるくら
「岡山の環状道路」開通延期へ 24年度延伸を見直し 中国地方屈指の渋滞ポイント改善遠のく
「岡山の環状道路」開通延期へ 24年度延伸を見直し 中国地方屈指の渋滞ポイント改善遠のく
乗りものニュース
BMW『X3』新型のワールドプレミアは7月11日…グッドウッド2024で予定
BMW『X3』新型のワールドプレミアは7月11日…グッドウッド2024で予定
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村