現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > ジャガーのコンパクトSUV「E-PACE」受注開始!! ジャガーとしてはお手頃価格?

ここから本文です

ジャガーのコンパクトSUV「E-PACE」受注開始!! ジャガーとしてはお手頃価格?

掲載 更新
ジャガーのコンパクトSUV「E-PACE」受注開始!! ジャガーとしてはお手頃価格?

■全幅1900mmはちょっと大きいと思うが、それでもこの価格は◎

 2018年2月22日より、全国のジャガー正規販売ディーラーにてジャガー初のコンパクトSUV「E-PACE」の受注を開始した。

「けもフレ フィット」登場! こうした「想い」こそ現代のクルマに必要ではないか!!!!!!!!

 E-PACEのサイズは全長4410mm、全幅1900mm、全高1650mm。比べてみると、

◎トヨタC-HR 全長4360mm、全幅1795mm、全高1550mm

◎日産エクストレイル 全長4590mm、全幅1785mm、全高1680mm

 こうして並べると「これで……コンパクトSUV……?」とも思うが、まあジャガー自身が「コンパクト」と言っているので、コンパクトSUVとなる(先行して発売しているF-PACEがさらに大きいので、それと比較して、ということだとも思うが)。

 エンジンは2種類の 2Lガソリンエンジンと1種類のディーゼルエンジンをラインアップに持ち、それが9速ATと組み合わされる。

 価格帯は451万円~751万円と「ジャガーにしてはお買い得」と言えるものの、かなりワイドレンジ。

 昨今のSUVブームに乗って、かなり売れそうではある(兄貴分のモデルであるF-PACEは発売2年で全ジャガーモデルの約3割を占めるほどの存在感を持つようになった)。

 以下、公式リリースから引用

■クーペスタイルのSUV

 ジャガー・ランドローバー・ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:マグナス・ハンソン/ Magnus Hansson)は、新型コンパクト・パフォーマンスSUV「E-PACE(Eペイス)」を、2018年2月22日(木)より、全国のジャガー・ランドローバー・ジャパン正規販売ディーラーネットワークにて受注を開始します。

 新たにジャガーのラインアップに追加する「E-PACE」は、ダイナミックなフロントグリルやヘッドランプ、ロングホイールベース&ショートオーバーハング、ドライバーにフォーカスしたコックピットなど、ピュア・スポーツカー「F-TYPE」からインスピレーションを得たデザインを取り入れ、さらに、スポーツカーのようなドライビング・パフォーマンスと、SUVならではの広々とした室内空間と実用性、そして最新のコネクティビティを兼ね備えた、5人乗りの新型コンパクト・パフォーマンスSUVです。

 リアウィンドウ上のスポイラーと一体化したダイナミックなルーフラインは「E-PACE」ならではのクーペスタイルを表現しており、サイドにプレスラインを入れることでグラマラスながらも引き締まったボディに仕上げています。さらに、動物のジャガーの親子をモチーフにしたグラフィックを、フロントウィンドウの隅と、ドアミラーから路面を照らすアプローチライトに採用しているほか、ジャガー柄のシートラベルやセンターコンソールフロアなど、「E-PACE」独自の遊び心のあるデザインも随所に配し、個性を際立たせています。

■エンジンと4WDシステム

 エンジン・ラインアップは、設計から生産まで自社で手がけ、軽量設計とスムーズで高効率のパフォーマンスを生み出す、2種類のINGENIUMガソリン・エンジン(最高出力183kW/249PS、221kW/300PS)と1種類のINGENIUMディーゼル・エンジン(最高出力132kW/180PS)を用意し、ジャガーとしては初となる9速オートマチック・トランスミッションを組み合わせています。

 前輪と後輪のトルク配分を高度に制御するAWDシステムを全グレードに搭載し、足回りには強化されたマクファーソンストラット式フロント・サスペンションと「F-PACE」ゆずりのインテグラルリンク式リア・サスペンションを採用して、ジャガーならではのダイナミックでスポーティなハンドリングを提供します。さらに、最高出力221kW/300PSのINGENIUMガソリン・エンジン搭載モデルには、よりコーナーリング性能の向上に主眼をおいたアクティブ・ドライブラインを標準装備しています。

 これは、通常走行時にはトルクを前輪50%、後輪50%に、安定した路面での巡航時には前輪に100%を割り当て、燃料消費を抑えるとともに、前輪がスリップするなどAWDが必要な条件では瞬時(0.3秒以内)に後輪へトルクを伝達し、グリップレベルに応じて、後輪に最大100%まで配分、スムーズで安定した走行を可能にするものです。コーナーリング時にはリア外輪により多くのトルクを配分するトルクベクタリングでヨーレート(回転運動)を発生させ、RWDのスポーツカーのような走りを実現します。

■ボディサイズと室内

 全長4,410mm、全幅1,900mm、全高1,650mmのコンパクトなサイズでありながら、広々とした室内空間や実用性の高さも「E-PACE」の特長のひとつです。リアシートを折りたたむと最大1,234リットル(通常時は577リットル)の大容量を確保する最大幅1.3mのラゲッジルームに加え、奥行のあるセンターコンソールには取り外し式のカップホルダーを備え、小型のタブレットや750mlのペットボトル4本をフラットに収納できます。左右のフロントドアにも十分な深さのあるドアポケットを備え、充実した室内の収納スペースを確保しています。

■快適装備と安全技術

 10.2インチタッチスクリーンのインフォテインメント・システム「InControl Touch Pro」には通信機能を新たに導入し、コネクティビティ機能を強化しています。スマートフォンのアプリを介して、車両から離れた場所でドアのロックや解除、エアコンの操作、走行履歴や車両状態を確認したり、緊急時にはスマートロードサイドアシスタンスやSOS緊急コールに繋ぐことが可能になります。

 また、周囲の状況をモニターし、状況に応じて点灯/消灯、減光、ビームの距離を自動的に最適な配光をおこなうマトリックスLEDヘッドライトや速度、ギアポジション、ナビゲーションの指示などの主要データをフロントガラス上にカラーで投影する第2世代のヘッド・アップ・ディスプレイ(HUD)といった先進のシステムもオプションで用意しています。

■ラインアップ

 ラインアップは、2018年モデルのみの展開となる限定グレード「FIRST EDITION」を含む、全24機種を展開します。「FIRST EDITION」は、サテングレーダイヤモンドターンドフィニッシュの20インチスタイル6014アロイホイールやフレームレッドツインニードルコントラストステッチを施したエボニーウィンザーレザーシート、「FIRST EDITION」ロゴ入りのメタルトレッドプレートなどの専用デザインを施した特別な1台です。全体の印象を引き締めるブラックパックやパノラミックサンルーフ、HUDなどを標準装備し、エクステリアカラーは、「FIRST EDITION」専用カラーのカルデラレッドをはじめ、サントリーニブラック、ユーロンホワイトの3色から選択できます。

■グレード別価格表

<INGENIUMディーゼル・エンジン搭載モデル 9機種>
E-PACE 2.0L D180、4,510,000円
E-PACE S 2.0L D180、5,190,000円
E-PACE SE 2.0L D180、5,720,000円
E-PACE HSE 2.0L D180、6,200,000円
E-PACE R‐DYNAMIC 2.0L D180、5,040,000円
E-PACE R‐DYNAMIC S 2.0L D180、5,720,000円
E-PACE R‐DYNAMIC SE 2.0L D180、6,250,000円
E-PACE R‐DYNAMIC HSE 2.0L D180、6,730,000円
E-PACE FIRST EDITION 2.0L D180、7,380,000円

<INGENIUMガソリン・エンジン搭載モデル 15機種>
E-PACE 2.0L P250、4,750,000円
E-PACE S 2.0L P250、5,430,000円
E-PACE SE 2.0L P250、5,970,000円
E-PACE HSE 2.0L P250、6,440,000円
E-PACE R‐DYNAMIC 2.0L P250、5,280,000円
E-PACE R‐DYNAMIC S 2.0L P250、5,960,000円
E-PACE R‐DYNAMIC SE 2.0L P250、6,500,000円
E-PACE R‐DYNAMIC HSE 2.0L P250、6,970,000円
E-PACE FIRST EDITION 2.0L P250、7,640,000円
E-PACE S 2.0L P300、6,050,000円
E-PACE SE 2.0L P300、6,580,000円
E-PACE HSE 2.0L P300、7,060,000円
E-PACE R‐DYNAMIC S 2.0L P300、6,580,000円
E-PACE R‐DYNAMIC SE 2.0L P300、7,110,000円
E-PACE R‐DYNAMIC HSE 2.0L P300、7,590,000円

こんな記事も読まれています

前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
AUTOSPORT web
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
AUTOCAR JAPAN
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
Auto Messe Web
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
AUTOCAR JAPAN
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
AUTOCAR JAPAN
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
WEB CARTOP
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
乗りものニュース
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
レスポンス
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
VAGUE
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
WEB CARTOP
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
Webモーターマガジン
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
乗りものニュース
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
@DIME

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村