現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「本州最北の高速」 全通へ向け2つのバイパス工事進む 半島北側は2025年度に開通予定

ここから本文です
「本州最北の高速」 全通へ向け2つのバイパス工事進む 半島北側は2025年度に開通予定
写真を全て見る(1枚)

北側区間で工事が進む

青森県下北地域県民局地域整備部は2024年11月28日(木)、下北半島で整備を進める国道279号「下北半島縦貫道路」について、その北側区間に当たる「むつ南バイパス」「奥内バイパス」の工事進捗を公表しました。

【地図】どこ?「むつ南バイパス」と「奥内バイパス」

むつ南バイパスは、むつIC むつ奥内IC(仮)間8.7kmを指し、うち、むつIC むつ東通IC間3.4kmは開通済み。残る5.3kmの区間は2025年度に供用開始する予定です。むつ東通ICから0.3km地点、3.0km地点、3.8km地点はおおむね舗装が完了しており、1.3km地点では盛土造成などが行われています。

記事全文を読む

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

スバル新型「フォレスター」登場へ! アクセサリーの“開発方法”も歴代初!? ギア感溢れる“めちゃ便利パーツ”や「画期的シート」など勢揃い! バラエティー豊かな純正アイテムに注目!【インタビュー】
スバル新型「フォレスター」登場へ! アクセサリーの“開発方法”も歴代初!? ギア感溢れる“めちゃ便利パーツ”や「画期的シート」など勢揃い! バラエティー豊かな純正アイテムに注目!【インタビュー】
くるまのニュース
21時45分にもう終電!? 大都会・大阪をトコトコ走る 2両編成の“ローカル線”とは なぜ今も現役で走っている?
21時45分にもう終電!? 大都会・大阪をトコトコ走る 2両編成の“ローカル線”とは なぜ今も現役で走っている?
VAGUE
スズキ『スペーシア』など2車種6740台リコール…エンジン始動できなくなるおそれ
スズキ『スペーシア』など2車種6740台リコール…エンジン始動できなくなるおそれ
レスポンス

みんなのコメント

9件
  • sj3********
    時速100km/h可能なら有料の高速道路を希望です
    無料にこだわるなら全線二車線にしないと年々増え続ける超低速車にブロックされ国道より遅い
  • 飲むヨーグルト
    原発関連施設のせいかあの辺の高速道路立派だよね
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中