現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ERC:ロシア人初のチャンピオンがシトロエン、シュコダのR5を立て続けにテスト

ここから本文です

ERC:ロシア人初のチャンピオンがシトロエン、シュコダのR5を立て続けにテスト

掲載 更新
ERC:ロシア人初のチャンピオンがシトロエン、シュコダのR5を立て続けにテスト

 ERCヨーロッパ・ラリー選手権に参戦するフランスのサンテロック・レーシングは、2018年にロシア人として史上初のERC王者に輝いたアレクセイ・ルカヤナクをテストに招聘。2019年から本格投入する『シトロエンC3 R5』のステアリングを託し、ポテンシャル確認とマシンセットの準備作業を進めると、ルカヤナクは続く年明けにはイタリアチームの『シュコダ・ファビアR5』のテストも請け負うなど、立て続けに複数車種のドライブを経験した。

 ブランパンGTシリーズなどでも活動し、ERCではR5カーでの若手育成に加えてR2でのジュニアチームも運営するサンテロック・レーシングは、これまでERCジュニアU28、同U27登録で若手有望株のドライバーにチャンスを与える活動を続けてきた。

トヨタ若手育成の勝田貴元、モンテカルロ初挑戦で総合13位。「自信と経験値を高めたはず」とマキネン

 そのサンテロックはこれまで同プログラムで使用してきた『プジョー208T16』に代え、今季から『シトロエンC3 R5』を本格投入することを決定。2018年12月年末にERCチャンピオンのルカヤナクを迎えて、フランス東部バランス近郊で走行テストを重ねるとともに、マシンポテンシャルの評価作業を行った。

 チームによれば、ルカヤナクの参加は来季向けのドライバー選抜候補というより来季のプログラムでターゲットとなるパフォーマンス指標を導き出すことが目標だと説明。ラリーマネージャーを務めるビンセント・ドゥシェは「サンテロックとしても、このニューカーでERCのタイトル戦線に加わりたいと考えているんだ」と付け加えた。

「だからこそ、あらゆる可能性を模索したいと思っている。我々としてもアレクセイ(・ルカヤナク)のような素晴らしく速いドライバーにC3 R5を試してもらうのは最高の財産になったし、彼のフィードバックはとても興味深いものだった」

 一方、昨年までロシアンスポーツ・チームの『フォード・フィエスタR5』をドライブしてきたルカヤナクは、新たなR5規定車両の経験を「とても印象的な瞬間だった」と評した。

「このシトロエンはとても良い感覚でドライブできるマシンで、力強さを感じさせるね。でも、サンテロックと今後どのような関係を築いていくかはまだ分からないんだ」

 さらにルカヤナクは、2019年1月初旬にステップ5モータースポーツの『シュコダ・ファビアR5』もテストし、シーズンを前に着々とR5規定車種の経験を蓄積するとともに、今季ERCシーズンに投入することを計画していた姉妹モデル『フォルクスワーゲン・ポロGTI R5』に対し、有益な情報を持ち帰ることとなった。

■ポロGTI R5を購入しようかどうか悩んでいたが……

「このイタリアンチームとのテスト機会は約30km程度と短いものだったが、クルマを走らせるにつれ車種キャラクターが掴めると同時に、チーム全体がどのような水準で仕事をしているかを如実に感じることができた」と、充実の表情を見せたルカヤナク。

「このファビアR5はとてもバランスのいいクルマで、各部がスムースに作動する。そしてエンジンは非常にパワフルでとても魅力的だったし、チームも素晴らしい雰囲気だった」

「現時点で確かな計画はないけれど、このテストを終えて胸のうちに温めていたアイデアがまたふつふつと湧き上がってきた。本当は(フォルクスワーゲン)ポロGTI R5を購入しようかどうか悩んでいたが、気持ち的には今季も引き続きフィエスタで戦う方に傾いていた。けれど多分、近いうちにその新型を試してみることになるだろうね!」

 一方、2018年はその『シュコダ・ファビアR5』をドライブし、ルカヤナクとタイトル争いを繰り広げたポルトガルのブルーノ・マガラエスは、2019年の活動を国内選手権にシフトすることを決断。

 新たにチーム・ヒュンダイ・ポルトガルのファクトリー契約ドライバーとなり、最新の『ヒュンダイi20 R5』で自身4度目のポルトガル王者を目指すと同時に、数ラウンドのERC参戦を目指すと発表した。

「チーム・ヒュンダイ・ポルトガルに加入して最新モデルをドライブできるのは、2019年シーズンに向けて自信の源になるし、この絶好の機会にワクワクしている」と意気込みを語った2018年ERCランキング2位のマガラエス。

「我々は最善を尽くすつもりだし、ともに良いリザルトを持ち帰ることができると信じている。ファーストプライオリティはポルトガル選手権になるけれども、2017年も勝利を挙げたERC開幕戦のアゾレスには、ぜひ今季も挑戦したいと考えている」

 また、マガラエスのチームメイトを務め、もう1台の『ヒュンダイi20 R5』に乗るのは、PWRCプロダクションカー世界ラリー選手権で2度のタイトルを獲得しているアルミンド・アラウージョという強力な布陣となっている。

こんな記事も読まれています

WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
AUTOSPORT web
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
ベストカーWeb
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
グーネット
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
ベストカーWeb
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
グーネット
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
AUTOSPORT web
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
グーネット
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
motorsport.com 日本版
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
motorsport.com 日本版
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
AUTOSPORT web
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
motorsport.com 日本版
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
motorsport.com 日本版
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
ベストカーWeb
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
Auto Messe Web
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
AUTOSPORT web
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
カー・アンド・ドライバー
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

284.4320.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

15.0288.0万円

中古車を検索
C3の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

284.4320.7万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

15.0288.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村