現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【最新モデル試乗】栄光のルノースポール最終車。ルノー・メガーヌR.S.ウルティムのレーシーな走りは味わう価値がある!

ここから本文です

【最新モデル試乗】栄光のルノースポール最終車。ルノー・メガーヌR.S.ウルティムのレーシーな走りは味わう価値がある!

掲載 1
【最新モデル試乗】栄光のルノースポール最終車。ルノー・メガーヌR.S.ウルティムのレーシーな走りは味わう価値がある!

世界限定1976台。これを逃すと後悔必至、まさに走りのマシンだ

 メガーヌR.S.は、3世代にわたり「FF量産車・ニュル世界最速」の座を宿命のライバルと競ってきた。このほど世界限定1976台が販売されたウルティムは、フランス語で「最終」を意味する特別仕様車。今後の活動を、アルピーヌにバトンタッチすることが決定している「ルノースポール」の有終の美を飾るモデルだ。

ルノー・スポールの名を冠した最後のモデルとなる「メガーヌ R.S.ウルティム」が日本初公開

 エクステリアは、各部に配されたひし形のブラックマット・ストライプと専用装備の19インチアルミが印象的。ストライプは、ルノーのエンブレムである「ロサンジュ」がモチーフ。ブラックアウトされたフジライトと呼ぶホイールは、メガーヌR.S.トロフィーよりも1本当たり2kgも軽いスペシャル仕様。フロントは、その奥にBrembo製の赤いブレーキキャリパーがのぞく。ちなみにエグゾーストパイプはブリリアントブラックのリアディフューザー中央にレイアウトされている。

 コクピットは、カーボン調素材とレッド&グレーステッチがスペシャルな雰囲気を演出。ナッパレザーとアルカンターラ巻きステアリングホイールとアルミペダルがレーシーなムードを引き立てる。ホールド性と快適性の両立を図ったアルカンターラ仕上げのRECARO製バケットシートの着座感とサポート性は上々だ。

 1.8リッター直4直噴ターボ(300ps/420Nm)は、タービンの軸受けに、軽くて硬く滑らかなセラミックボールベアリングを採用したのが特徴。スチール製に比べて摩擦が3分の2に低減したことでターボラグを大幅に短縮。効果は実際のドライブでも明らかである。持ち前のいかにも高いブーストを実感する加速フィールに加えて、瞬発力も身につけている。もちろん排気サウンドも魅力的。アクティブバルブが開いたときの刺激的で野太いエグゾーストノートは、痛快なドライブフィールを耳でも楽しませてくれる。

 メガーヌR.S.の足回りは本気仕様。キングピンを独立して設定できるDASS(ダブルアクシス・ストラットサスペンション)、ラリー車の技術を応用し、ダンパー底部にセカンダリーダンパーを内蔵した「4HCC」、4輪操舵システムの「4CONTROL」で構成。明らかにライバルとは異なるスペシャルな走りの世界を実現した。さらにウルティムにはスプリングやダンパー、アンチロールバーをサーキット走行重視のチューニングとした「シャシーカップ」が装着される。

 ハンドリングは秀逸。タイヤを路面に押し付けるかのような感覚でグリップ感は高く、路面状況がダイレクトに伝わってくる。4HCCや軽量ホイールの効果か、意外にも突き上げが少ないことに驚いた。ロールは極めて小さく、高いGがかかってもほとんど傾かない。ハンドリングは俊敏で、コーナリングスピードは圧倒的に速い。この足回りがあるから、エンジンを全開にできるのだ。
 ルノースポールの世界は、スポーツ派を刺激する。誇り高きネーミングが終焉を迎えることに惜別の念を禁じ得ない。

ルノー・メガーヌR.S.主要諸元

グレード=メガーヌR.S.ウルティム(EDC)
価格=7DCT  659万円
全長×全幅×全高=4410×1875×1465mm
ホイールベース=2670mm
トレッド=フロント:1620/リア:1600mm
車重=1470kg
エンジン=1798cc直4DOHC16Vターボ
エンジン最高出力=300ps/6000rpm
エンジン最大トルク420Nm/3200rpm
WLTCモード燃費=11.3km/リッター(燃料タンク容量47リッター)
(市街地/郊外/高速道路:8.0/12.0/13.0)
サスペンション=フロント:ストラット/リア:トーションビーム
ブレーキ =フロント:ベンチレーテッドディスク/リア:ディスク
タイヤ&ホイール=245/35R19+アルミ
駆動方式=FF
乗車定員=5名
最小回転半径=5.2m

こんな記事も読まれています

【MotoGP】ホルヘ・マルティン、オランダGP決勝で3グリッド降格ペナルティが決定。VSバニャイヤで痛手か?
【MotoGP】ホルヘ・マルティン、オランダGP決勝で3グリッド降格ペナルティが決定。VSバニャイヤで痛手か?
motorsport.com 日本版
全長5m超え!? 新型「オフロードSUV」まもなく登場か? カクカクSUV「豹8」が中国政府系サイトで詳細判明
全長5m超え!? 新型「オフロードSUV」まもなく登場か? カクカクSUV「豹8」が中国政府系サイトで詳細判明
くるまのニュース
SQ1敗退のリカルド「微調整が必要。マシンをもっと理解できるようにしたい」/F1オーストリアGP
SQ1敗退のリカルド「微調整が必要。マシンをもっと理解できるようにしたい」/F1オーストリアGP
AUTOSPORT web
パーツでアート作品、アップガレージが創業25周年記念コンペ開催
パーツでアート作品、アップガレージが創業25周年記念コンペ開催
レスポンス
新型[フィット]はクラス超えを達成!! [スイフト]の新エンジンはさすがのデキ! 動力性能に不満なし!?
新型[フィット]はクラス超えを達成!! [スイフト]の新エンジンはさすがのデキ! 動力性能に不満なし!?
ベストカーWeb
動かさずに室内保管……の「箱入り愛車」もシッカリ劣化する! しかも超久しぶりでいきなり乗るのは壊れる原因だった
動かさずに室内保管……の「箱入り愛車」もシッカリ劣化する! しかも超久しぶりでいきなり乗るのは壊れる原因だった
WEB CARTOP
「気持ち」で買うクルマ フォルクスワーゲンID.バズ 長期テスト(最終) 今後のEVへ必要な個性と特徴
「気持ち」で買うクルマ フォルクスワーゲンID.バズ 長期テスト(最終) 今後のEVへ必要な個性と特徴
AUTOCAR JAPAN
マジで激レアになってしまった「新宿発の小田急」バスに乗る 毎年6月だけ運行の「最長路線」 今年は周辺も激変!?
マジで激レアになってしまった「新宿発の小田急」バスに乗る 毎年6月だけ運行の「最長路線」 今年は周辺も激変!?
乗りものニュース
最近流行の[一文字テール]よりも凄い! [テールフィン][ バナナテール][ ロケットテール]ってなんだ?
最近流行の[一文字テール]よりも凄い! [テールフィン][ バナナテール][ ロケットテール]ってなんだ?
ベストカーWeb
トヨタのタイヤ選択が奏功。午後復調で表彰台圏内に「良いスタートを切ることができた」/WRCポーランド
トヨタのタイヤ選択が奏功。午後復調で表彰台圏内に「良いスタートを切ることができた」/WRCポーランド
AUTOSPORT web
“200万円台”から! 日産の新型「ノート」月々いくらで買える? 「最も安い&高いモデル」とは? 支払いシミュレーションしてみた
“200万円台”から! 日産の新型「ノート」月々いくらで買える? 「最も安い&高いモデル」とは? 支払いシミュレーションしてみた
くるまのニュース
梅雨明けが待ちきれない!2024年の梅雨明けっていつ頃?
梅雨明けが待ちきれない!2024年の梅雨明けっていつ頃?
バイクのニュース
マクラーレン、ピアストリのタイム抹消に抗議も却下。ステラ代表「厳しいペナルティには明確な証拠がなければ」
マクラーレン、ピアストリのタイム抹消に抗議も却下。ステラ代表「厳しいペナルティには明確な証拠がなければ」
motorsport.com 日本版
マツダ[新作SUV]を公開!! 新型[CX-5]の噂もぶっちゃけどうなの!? 電動化で純ガソリンエンジンはなしか
マツダ[新作SUV]を公開!! 新型[CX-5]の噂もぶっちゃけどうなの!? 電動化で純ガソリンエンジンはなしか
ベストカーWeb
究極の自然吸気V12ユニットを開発するためにフェラーリが駆使した技術的アプローチとは?「最新のフラッグシップモデル12チリンドリ」【自動車業界の研究】
究極の自然吸気V12ユニットを開発するためにフェラーリが駆使した技術的アプローチとは?「最新のフラッグシップモデル12チリンドリ」【自動車業界の研究】
LE VOLANT CARSMEET WEB
ラッセルがフェラーリを上回る4番手「すごく良い感触。僕らが正しい方向に進んでいる証明」/F1第11戦
ラッセルがフェラーリを上回る4番手「すごく良い感触。僕らが正しい方向に進んでいる証明」/F1第11戦
AUTOSPORT web
クルマ好きが言う走りなら「ミッドシップ」って本当? そんなにいいのに採用車が少ないのはナゼ
クルマ好きが言う走りなら「ミッドシップ」って本当? そんなにいいのに採用車が少ないのはナゼ
WEB CARTOP
フェラーリのアップデートも実は失敗だった? サインツJr.「ただでさえ高速コーナーが苦手なのに、バウンドするようになってしまった」
フェラーリのアップデートも実は失敗だった? サインツJr.「ただでさえ高速コーナーが苦手なのに、バウンドするようになってしまった」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

1件
  • vja********
    ルーテシアに使われてる高度なハイブリッドが使われてないのが勿体ない。
    無論重量が増加するからタイム等には不利だが、ハイブリッドの特性はジヤトコの1モーター2クラッチの様に走り向きなのに。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2550.02800.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索
ターボの車買取相場を調べる

ベントレー ターボの中古車

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2550.02800.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村