現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > RBは今季中にトップ5チームに完全に追いつけるのか? メキーズ代表「アップデートが出来上がれば、どんどん投入する。0.05秒でも違いがあればね!」

ここから本文です

RBは今季中にトップ5チームに完全に追いつけるのか? メキーズ代表「アップデートが出来上がれば、どんどん投入する。0.05秒でも違いがあればね!」

掲載
RBは今季中にトップ5チームに完全に追いつけるのか? メキーズ代表「アップデートが出来上がれば、どんどん投入する。0.05秒でも違いがあればね!」

 RBの角田裕毅は、F1マイアミGP決勝レース後に「このまま行けばトップ5チームに追いつけるかも」と語った。これについてチーム代表であるローレン・メキーズは、昨年のように”大きな一歩”があるわけではないものの、アップデートパーツが用意できれば、その都度投入していく計画だと明かした。

 F1マイアミGPでは、スプリントでダニエル・リカルドが4位、決勝では角田が7位入るなど、合計12ポイントを稼いだRB。これで今季の獲得ポイントは19となり、トップ5チームに次ぐポジションを確固たるモノにしつつある。そしてレースによってはトップ5チームの一角を崩すこともあり、ドライバーズランキングで角田は現在、アストンマーティンのランス・ストロールよりもひとつ上の10番手だ。

■角田裕毅、トップドライバーになるべく確実に成長中。RBメキーズ代表大絶賛「彼は天性のスピードにさらに磨きをかけた」

 今回のレースは、角田にとっては特に手応えを掴めた内容だったようで、今後に向けた期待感を次のように語った。

「ここまでを見ると、僕らの進歩は非常に速いと思います。昨日(スプリント)はダニエルが4位だったわけですから。僕らのマシンが今、どれだけのペースを手にしているかということを示していると思います」

「今季僕らは、どのレースでも常に10番手付近を走ってきました。最近では8番手だったり、9番手だったり、7番手だったり……4番手だったこともあるわけですからね」

「まだメルセデスと同等とは言えませんが、そのうちのひとり(ジョージ・ラッセル)と比べれば良いペースで走ることもできました。これを続けて行けば、上位5チームに追いつくことができるかもしれません。まだ彼らは速すぎますけど……それが僕らが今目指しているところです」

 角田のそういう手応えを、チームとしてはどう感じているのか? motorsport.comの電話インタビューに応じたRBのメキーズ代表は、次のように語った。

「現時点では、トップ5チームと下位5チームが分かれている。私は通常、ディビジョン1とディビジョン2と呼んでいるけどね」

 メキーズ代表はそう語った。

「しかしマイアミではそうではなかった。それは初めてのことだった。ではそれは1回限りのことなのか? 実を言うと、それは我々の方ではわからないんだ」

「我々はここまでに、2回アップデートを投入した。1回目は日本で、2回目が今回のマイアミだった。アップデートの投入をイモラからマイアミに早めるため、我々は懸命に働いたんだ。おそらくそれが、我々に優位性を与えてくれたが、次のイモラでは他のチームもアップデートを投入して、遅れを取り戻してくることになるだろう」

 昨シーズン終盤、チーム名がまだアルファタウリだった頃、サスペンションなどに大規模なアップデートを投入し、躍進を遂げた。今季はそういった大規模なアップデートは予定されていないが、新しいモノが準備できたら、その都度どんどん投入していくとメキーズ代表は言う。

「今回アップデートを投入したのは正しいことだった。短期的にはイモラでのレース(エミリア・ロマーニャGP)まで待って、他のチームのアップデート効果を確認してみたい。そして、上位と下位がこれまでと同じように半々に分かれているのかを、確認してみたいと思う」

「パフォーマンスを引き上げるモノを持っていながら、それをサーキットに持ち込まないという判断はできない。どのチームもそんなことはしないと思う。我々には開発計画があり、その計画は使えるようになり次第実戦投入されるように構築されている」

「昨年のシンガポールに持ち込んだアップデートのような、マシンの半分が作り直されるというようなことは期待しないでほしい。現時点でそういう計画はない」

「しかし我々は、新しいアイテムを手にするために、懸命に働いている。今年は、0.05秒だって大きな違いを生む。そういうモノを手にしたらすぐに、マシンに投入する予定だ」

こんな記事も読まれています

「角田裕毅はRBで活躍している……レッドブルはなぜチャンスを与えないんだ?」元ハースF1代表シュタイナーが提言
「角田裕毅はRBで活躍している……レッドブルはなぜチャンスを与えないんだ?」元ハースF1代表シュタイナーが提言
motorsport.com 日本版
リカルド、RBとの来季ドライバー契約よりパフォーマンス向上に集中。角田裕毅との差には「満足していない」
リカルド、RBとの来季ドライバー契約よりパフォーマンス向上に集中。角田裕毅との差には「満足していない」
motorsport.com 日本版
イモラ&モナコ大苦戦のセルジオ・ペレス、レッドブルはそれでも契約延長へ? 決断の時近づく
イモラ&モナコ大苦戦のセルジオ・ペレス、レッドブルはそれでも契約延長へ? 決断の時近づく
motorsport.com 日本版
フェラーリF1からテクニカルディレクターが離脱か。アストンマーティン移籍の可能性が浮上
フェラーリF1からテクニカルディレクターが離脱か。アストンマーティン移籍の可能性が浮上
motorsport.com 日本版
縁石使えぬレッドブル、苦境脱出のヒントはRBにあり? 旧パーツ使う兄弟から活路を見いだせるか
縁石使えぬレッドブル、苦境脱出のヒントはRBにあり? 旧パーツ使う兄弟から活路を見いだせるか
motorsport.com 日本版
レッドブル、F1モナコGPで“持病”露呈も原因見えず。フェルスタッペン「明らかに理解できていない」
レッドブル、F1モナコGPで“持病”露呈も原因見えず。フェルスタッペン「明らかに理解できていない」
motorsport.com 日本版
角田裕毅が大活躍、今やトップ5チームの牙城を崩す勢いのRB。しかしメキーズ代表は慎重「流れをうまく活かさなければ、中団で落ち込むこともある」
角田裕毅が大活躍、今やトップ5チームの牙城を崩す勢いのRB。しかしメキーズ代表は慎重「流れをうまく活かさなければ、中団で落ち込むこともある」
motorsport.com 日本版
メルセデスはふたりのドライバーを平等に扱っていない? ハミルトンの”疑念”にウルフ代表反論「ドライバーなら誰でも懐疑的になる時がある」
メルセデスはふたりのドライバーを平等に扱っていない? ハミルトンの”疑念”にウルフ代表反論「ドライバーなら誰でも懐疑的になる時がある」
motorsport.com 日本版
フェルスタッペンを抜けたかも? メルセデス、F1モナコGPでのハミルトンへの“攻撃命令”ミス認める「これはチームの責任」
フェルスタッペンを抜けたかも? メルセデス、F1モナコGPでのハミルトンへの“攻撃命令”ミス認める「これはチームの責任」
motorsport.com 日本版
今季F1の勢力図に変化……5番手アストン食らう”台風の目”、角田裕毅擁するRBの真の立ち位置を分析
今季F1の勢力図に変化……5番手アストン食らう”台風の目”、角田裕毅擁するRBの真の立ち位置を分析
motorsport.com 日本版
ピレリ、フェラーリと新フルウェットタイヤをテストへ。来季のF1導入目指す「パフォーマンス向上が目的」
ピレリ、フェラーリと新フルウェットタイヤをテストへ。来季のF1導入目指す「パフォーマンス向上が目的」
motorsport.com 日本版
マクラーレンの”嬉しい誤算”。アップデートが低速域で予想以上の効果を発揮「嬉しいが、原因を探らないと……」
マクラーレンの”嬉しい誤算”。アップデートが低速域で予想以上の効果を発揮「嬉しいが、原因を探らないと……」
motorsport.com 日本版
今のF1マシンは見分けにくい? 2025年に向け、チーム間でカラーリングを調整へ「見分けやすくなることが”利益”に繋がるという認識が重要」
今のF1マシンは見分けにくい? 2025年に向け、チーム間でカラーリングを調整へ「見分けやすくなることが”利益”に繋がるという認識が重要」
motorsport.com 日本版
【F1メカ解説】モナコで大苦戦したレッドブル。その原因は”空力パフォーマンス”を追い求めすぎたことだった?
【F1メカ解説】モナコで大苦戦したレッドブル。その原因は”空力パフォーマンス”を追い求めすぎたことだった?
motorsport.com 日本版
アップデート投入も実らず。アロンソ、イモラ&モナコ戦がアストンマーティンにとっての“警鐘”に「学びは多い。それは良いこと」
アップデート投入も実らず。アロンソ、イモラ&モナコ戦がアストンマーティンにとっての“警鐘”に「学びは多い。それは良いこと」
motorsport.com 日本版
SF離脱しインディカー挑戦のプルシェールに、来季F1シートの用意なし。しかしザウバーは逸材を“キープ”の方針「呼び戻す可能性もある」
SF離脱しインディカー挑戦のプルシェールに、来季F1シートの用意なし。しかしザウバーは逸材を“キープ”の方針「呼び戻す可能性もある」
motorsport.com 日本版
タイトル争いでレッドブルに急接近! しかしフェラーリのバスール代表は兜の緒を締める「最悪なのは、もうやり切ったと思うこと」
タイトル争いでレッドブルに急接近! しかしフェラーリのバスール代表は兜の緒を締める「最悪なのは、もうやり切ったと思うこと」
motorsport.com 日本版
チーム再編成を進めるアルピーヌ、長年在籍したオペレーションディレクターのロブ・ホワイトが離脱
チーム再編成を進めるアルピーヌ、長年在籍したオペレーションディレクターのロブ・ホワイトが離脱
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村