1980年代後半~1990年代・バブル前後、潤沢な資金を投じて開発され、そして儚く消えた名車&迷車たちを振り返る。(本稿は「ベストカー」2013年6月26日号に掲載した記事の再録版となります)
文:片岡英明、西川 淳
日本の自動車の黄金期 80年代から90年代初頭バブル前後を駆け抜けた走りのスペシャルカー軍団
■狂気の時代が多彩なクルマを生み出した
トヨタ セラ(1990年)
1980年代から世紀末までの20年間は日本の自動車の黄金期だ。日本には外貨があふれ、バブル景気に沸いたから人々の生活は栄華を極めている。
排ガス対策の呪縛から解き放たれたクルマは一気に高性能化し、高級路線へも足を踏み入れた。1981年にデビューしたソアラはハイソカーブームの立役者となり、白のボディカラーも大流行している。
ハイウェイと新幹線は地方へと延び、相次いで開通のニュースが報じられた。また、週末や休日にドライブやキャンプなどのレジャーに行く人が増えたから新しい価値観を持つクルマが次から次へと生まれてくる。
1BOXワゴンと4輪駆動のSUVがアウトドアブームを巻き起こし、1990年代にはレガシィがワゴンブームをけん引した。
4ドアHTとプレミアムクーペを主役とするハイソカーは、1990年代を前にシーマ現象を生み出している。セルシオに代表される、新しい魅力を持つ日本発信の高級セダンが、名門といわれた世界の高級車メーカーを震撼させたのだ。クルマ界も「新人類」が旋風を巻き起こした。
コンパクトカーとスモールカーにもニューウェイブが吹き荒れた。日産はBe-1からパイクカーを3連発する。そのいずれもが大ヒットとなった。
1990年代には軽自動車に個性派スポーツカーが出現する。また、NSXやGT-Rのようなスーパースポーツが誕生したのもこの時代だ。
日産 ステージア260RS(1997年)
(TEXT/片岡英明)
■直系チューナーのモデルも登場した
日産 マーチスーパーターボ(1989年)
1970年代は、自動車にとって受難の時代だった。
2度のオイルショックに見舞われ、これに厳しい排ガス規制が追い討ちをかけている。世間に気兼ねして燃費の悪いスポーツモデルは切り捨てられ、生き残ったとしても動力性能は大幅に低下した。
高度経済成長を追い風に、再びパフォーマンスを追求するようになったのが1980年代だ。限られた排気量のなかで高性能を手に入れるために採用されたのがターボに代表される過給器である。
吸入空気を圧縮して密度を上げ、それまでは捨てていた排ガスの流動エネルギーをタービンの回転に活用することでパワーとトルクを稼ぎ出した。
セドリック/グロリア、そしてクラウンにターボとスーパーチャージャー搭載車が用意され、その後は2L以下のクルマにもターボが積極的に採用されている。
ついには軽自動車もターボ化に踏み切り、バカっ速い軽が続々登場する。各カテゴリーでターボ戦略がとられるようになり、パワー競争が激化した。そこで最高出力の自主規制が提案され、実行に移されたのである。
ダイハツ シャレード・デ・トマソ(1983年)
また、エンジン本体も大きく進化した。1980年代初頭はSOHCやOHVが主流だったが、3バルブや4バルブとなり、DOHCは4バルブ一辺倒となる。
キャブに代わって電子制御燃料噴射装置が台頭するのも1980年代だ。トヨタと三菱は4バルブの上をいくDOHC5バルブエンジンを開発し、量産車に搭載した。
可変バルブタイミング機構も積極的に使われるようになる。これを一歩進め、リフト機構を加えたエンジンをホンダや三菱は送り出した。
パワフルなターボエンジンを支配するためにGT-Rやレガシィはフルタイム4WDを採用する。1990年代は4WDのスポーツモデルも花盛りだ。
オーテック オーテックザガートステルビオ(1989年)
(TEXT/片岡英明)
■なんだかんだいってやっぱスーパーカー
バブル時代の第2次スーパーカーブームが、1970年代のそれと違う点は、脇役がオトナであったこと、である。
買えば必ず儲かった。
投資の対象として、血眼になり新型車を手に入れようと奔走するオトナたち。その数が増えればえるほどに、投機的になってゆく。
乗じて、メーカーもまたさまざまなプラン=夢物語を立ち上げ、いくつかは実現し、多くは泡ともならず消えていった。お互いが、一攫千金を狙っていたといってもいい。
もっとも、それだけ浮ついた、すべてに際限のない(ように思われた)時代だったがゆえに、実現したものたちのなかには、時代の変化や性能の変革を告げる歴史的な名車も多かった。
新車で4500万円が最高3億円まで跳ね上がったフェラーリF40は確かにバブル時代の申し子ではあったが、単なるハリボテに人々が踊ったわけじゃなかった。
フェラーリF40…1987年、フェラーリ操業40周年を記念して生産された。限りなくレーシングマシンに近い市販車として当時最速のパフォーマンスを誇示していた
時速300キロオーバーの世界を確実に実現する性能があり、レースシーンをしばらく席巻した。そこに確かな技術的進化があったからだ。先進的な4WDシステムのポルシェ959もまた、同様である。
ポルシェ959…グループBのホモロゲマシンとして限定生産されたスーパースポーツ。フルタイム4WDで爆発的な加速性能を発揮した
スーパーカーはあの時、確実に変わった。ランボルギーニもディアブロで300キロの壁をラクラクと超えた。
それは、現在へと連なる性能至上主義の誕生であったと思う。
ランボルギーニディアブロ…名スーパーカー、カウンタックの後継モデル。492psで最高速325km/hに達した
(TEXT/西川 淳)
【画像ギャラリー】解説付・日本の自動車の黄金期 80年代から90年代初頭バブル前後を駆け抜けた走りのスペシャルカー軍団(8枚)
投稿 日本の自動車の黄金期 80年代から90年代初頭バブル前後を駆け抜けた走りのスペシャルカー軍団 は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
ついにその瞬間がやってきた!!!!! シビックベースの70年代風GTカー[ミツオカM55]が限定100台800万円で販売!!!!! 即売必至か?
マジか…? 新制度導入で「車検」通らないかも!? 10月から始まった“新たな車検”何が変わった? 覚えておきたい「OBD検査」の正体とは
トヨタの「高級スポーティミニバン」がスゴい! 「走りが楽しい」反響多数!? 王道「アルファード」と異なる「個性」に注目! ヴェルは何が違う?
なんじゃこの「付け髭」感! デザイナーの意思をガン無視した「5マイルバンパー」はアリかナシか?
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
「タイヤの摩耗が早い」「買い取り価格は期待できない」EVにまつわる巷のウワサ6つの真実
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
追突事故を避ける「2秒ルール」ご存知ですか? あおり運転にならず割り込まれもしない、ほどよい安全な車間距離の保ち方をお教えします
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント