現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 今年のホンダはなぜ強い? F1撤退最終年に勝利を積み重ねる理由

ここから本文です

今年のホンダはなぜ強い? F1撤退最終年に勝利を積み重ねる理由

掲載 34
今年のホンダはなぜ強い? F1撤退最終年に勝利を積み重ねる理由

■今シーズンは絶対王者のメルセデスAMGと互角の戦い

 2021年のF1グランプリで、ホンダ(レッドブル・ホンダ)がメルセデス・ベンツ(メルセデスAMG)と並ぶ強さを見せています。

なぜホンダの技術はマネされない? 他社が採用しない理由

 ちなみにこれまで11戦を終えて、対戦成績はレッドブル・ホンダの6勝に対してメルセデス・ベンツは4勝。レッドブル・ホンダのエースドライバーであるマックス・フェルスタッペン選手は6勝のうちの5勝を挙げており、メルセデス・ベンツのルイス・ハミルトン(4勝)を凌いでいます(ハンガリーGP終了時点)。

 これは近年のF1グランプリでは異例の事態です。なにしろメルセデス・ベンツは、2014年から昨年まで7年連続でチャンピオンに輝いてきた常勝チーム。ひとつのチームが7連覇を遂げたのは、長いF1史でも初めてのことです。

 なぜメルセデス・ベンツがこれほど強かったかといえば、2014年に導入された新しいエンジン規則で彼らが圧倒的な技術力を発揮したからに他なりません。

 現在も継続して運用されている新規則は、1.6リッターV型6気筒ターボエンジンに2種類のハイブリッドシステムを組み合わせたもので、エンジンとハイブリッドシステムが複雑に連携してパワーを生み出すことから、現在では単にエンジンと呼ぶのではなく、エンジンとハイブリッドシステムを組み合わせた“パワーユニット”という呼び方が一般化しているほどです。

 メルセデス・ベンツは早くからこの新規則に向けた基礎研究を開始。初年度となった2014年には19戦16勝という驚異的な勝率でチャンピオンに輝きました。

 それまで他チームにエンジンだけを供給する立場だったメルセデス・ベンツが、シャシ開発やチーム運営を含めたフルワークス体制での参戦に切り替えたのは2010年のこと。そんな彼らが初めて栄冠を手にしたのがこの2014年で、これ以降、無敗伝説を守り続けているのですから、メルセデス・ベンツがいかにF1パワーユニットづくりに長けているかがわかろうかというものです。

 一方のホンダは、2008年にフルワークス体制での参戦を休止。じつは、このときホンダが手放した施設をいまメルセデス・ベンツが使っているのですから、なんとも皮肉な巡り合わせですが、2015年にF1参戦を再開したホンダは、メルセデスとは反対に、パワーユニットだけをチームに提供する“パワーユニット・サプライヤー”となる道を選びました。この判断には、フルワークス参戦の難しさを2008年までに痛いほど味わったことが深く関係しています。

 しかも、2015年にエンジン供給先として選んだチームは、名門マクラーレン。ホンダは以前、1998年から1992年にもマクラーレンにエンジンを供給。この時代のマクラーレンはアイルトン・セナ選手やアラン・プロスト選手などの名手が所属していたこともあり、マクラーレン・ホンダは4年連続でタイトルを勝ち取る大成功を収めました。こうした成功体験も、マクラーレンをパートナーに選んだ理由だったようです。

 ところが、2015年のマクラーレン・ホンダは惨敗。チームの成績を競うコンストラクターズ選手権では9位という屈辱的な結果に終わりました。これは1966年にF1グランプリへの参戦を開始したマクラーレンにとって、史上最低の成績でした。

 マクラーレン・ホンダが惨敗した理由は、ホンダの準備不足がおもな原因でした。

 ホンダは2012年頃にF1復帰の検討を開始。2014年に参戦に関する発表をおこないましたが、このときはパワーユニットの試作機さえ完成していない状態だったといいます。それで2015年3月の開幕戦からF1グランプリに挑むのは、無謀な挑戦との侮蔑を拭えません。これが、マクラーレン・ホンダが苦戦を強いられた最大の原因とされています。

 その後、マクラーレン・ホンダの成績は少しずつ上向きになりましたが、関係者が当初、抱いていた期待を満たすことはついになく、2017年に両者は関係を解消。ホンダは2018年からレッドブル系のトロロッソ(現在のアルファタウリ)へのパワーユニット供給を開始すると、翌2019年からはこれに加えて本家のレッドブル(正式名称はレッドブル・レーシング)にもパワーユニットの供給を開始し、現在に至っています。

■今季投入した新開発パワーユニットのパフォーマンスがスゴい

 そんなホンダが、カーボンニュートラル時代への対応を理由に、2021年限りでF1から撤退すると発表したのは2020年10月のこと。つまり、今年はホンダがF1に参戦する最終年度なのですが、ここでメルセデス・ベンツを相手に互角以上の戦いを演じていることが国内外で大きな注目を集めています。

 ちなみに過去3年間のメルセデス・ベンツとレッドブル・ホンダの対戦成績は、2019年がメルセデス・ベンツ15勝でレッドブル・ホンダが3勝、2020年がメルセデス・ベンツ13勝でレッドブル・ホンダが2勝なので、今季のレッドブル・ホンダの成績が突出して良いことがわかります。

 なぜ、レッドブル・ホンダはこれほど好調なのでしょうか?

 理由のひとつは、今季ホンダが投入した新開発のパワーユニットが群を抜くパフォーマンスを発揮していることにあります。

 ホンダは当初、2022年に新開発のパワーユニットを投入する予定だったそうです。ところが、2021年限りのF1撤退が決まったことで、計画を1年前倒しにして新パワーユニットを完成させたのです。

 新しいパワーユニットについて、開発責任者の浅木泰昭さんは次のように語っています。

「(新パワーユニットは)カムシャフトの位置を相当、下げました。地面に近いほうに降ろしたのです。これによって(パワーユニットの)重心も下がるし、カムシャフトの上の空間も広がるので、空気の流し方も改善できます。

 そうしたなかでも、いちばんやりたかったのは燃焼室の改良ですね。これによって馬力を増やしたかった。そのためにバルブの挟み角を変更して燃焼室形状を変えました。さらにシリンダーごとの間隔も詰めて小型化を実現しています。そういうことを含めて私たちは“新骨格エンジン”と呼んでいますが、まったく新しいエンジンと考えていただいて間違いありません」

 最終年度に完全な新パワーユニットを投入したのは、ホンダ自身が有終の美を飾りたかったことに加えて、ここまでホンダのことを信頼して共に戦ってきたレッドブルとアルファタウリへの感謝の気持ちがあったからかもしれません。

※ ※ ※

 レッドブルとアルファタウリは、今後ホンダから知的所有権を譲り受け、2021年型ホンダF1パワーユニットと同じものを今度は自分たちで製造し、2022年以降のF1グランプリに投入することになります。

 ただし、自動車メーカーでないレッドブルにパワーユニットの開発は難しいため、彼らはライバルであるメルセデス・ベンツ、フェラーリ、ルノーの3社に対して「2022年以降も2021年と同じ仕様のパワーユニットで戦う」ことを提案し、その了承を得ています。つまり、ホンダはレッドブルとアルファタウリのためにも、新パワーユニットを残してF1参戦を終了したかったと考えられるのです。

 もちろん、今季のレッドブル・ホンダが躍進しているのは、レッドブルがメルセデス・ベンツを上回る性能のシャシを開発したからでもありますが、これについてはまた別の機会に説明することにしましょう。

こんな記事も読まれています

「あなたの罪のために」アストンマーティンの新型車、6月26日発表へ…ティザー
「あなたの罪のために」アストンマーティンの新型車、6月26日発表へ…ティザー
レスポンス
アロンソの個人的な依頼がきっかけで誕生? アストンマーティン、38台限定生産の『ヴァリアント』発表
アロンソの個人的な依頼がきっかけで誕生? アストンマーティン、38台限定生産の『ヴァリアント』発表
motorsport.com 日本版
約160万円! ホンダ「最小&最安コンパクトカー」が人気スギ!? 全長4m以下でMTありの「爆売れ国民車」記録更新! 精悍顔の「ブリオ」インドネシアで好調
約160万円! ホンダ「最小&最安コンパクトカー」が人気スギ!? 全長4m以下でMTありの「爆売れ国民車」記録更新! 精悍顔の「ブリオ」インドネシアで好調
くるまのニュース
7/29申込締切【池田直渡の着眼大局セミナー】第5回マツダ カーボンニュートラルの実現に向けたエンジンの役割
7/29申込締切【池田直渡の着眼大局セミナー】第5回マツダ カーボンニュートラルの実現に向けたエンジンの役割
レスポンス
新型ベントレーコンチネンタルGTが、堂々デビュー!──GQ新着カー
新型ベントレーコンチネンタルGTが、堂々デビュー!──GQ新着カー
GQ JAPAN
乗り比べて体感する鍛造ホイールの真価。BBS体感試乗会@ル・ボラン カーズ・ミート横浜2024・横浜赤レンガ倉庫広場特設コース
乗り比べて体感する鍛造ホイールの真価。BBS体感試乗会@ル・ボラン カーズ・ミート横浜2024・横浜赤レンガ倉庫広場特設コース
LE VOLANT CARSMEET WEB
マツダ廣瀬CTO「ロードスターを今後のエミッション規制に打ち勝つ商品として残していけるよう努力」
マツダ廣瀬CTO「ロードスターを今後のエミッション規制に打ち勝つ商品として残していけるよう努力」
レスポンス
【COSWHEEL】電動モビリティが台数限定でお買い得!「総額2,000万円キャンペーン」を7/15まで実施中
【COSWHEEL】電動モビリティが台数限定でお買い得!「総額2,000万円キャンペーン」を7/15まで実施中
バイクブロス
ハミルトンはもっとトップ争いに近づけた? 15秒差の3位にウルフ代表「実際はより差を縮められたかもしれない」
ハミルトンはもっとトップ争いに近づけた? 15秒差の3位にウルフ代表「実際はより差を縮められたかもしれない」
motorsport.com 日本版
Sosa Metalworks初の電動バイクカスタム そこに込められた創り手の想いとは?
Sosa Metalworks初の電動バイクカスタム そこに込められた創り手の想いとは?
バイクのニュース
ホンダ「新型軽バン」発表! 斬新「“黒すぎ”ボンネット」が「めちゃカッコイイ」! 新型N-VAN e:用「純正アクセ」10月発売に反響集まる
ホンダ「新型軽バン」発表! 斬新「“黒すぎ”ボンネット」が「めちゃカッコイイ」! 新型N-VAN e:用「純正アクセ」10月発売に反響集まる
くるまのニュース
このセンスの良さは最高クラス! 完璧な仕上がりのトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
このセンスの良さは最高クラス! 完璧な仕上がりのトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
我らが[カウンタック]と同じガルウィングなのに160万の衝撃!! [トヨタセラ]の動くサウナ説ホントか!?
我らが[カウンタック]と同じガルウィングなのに160万の衝撃!! [トヨタセラ]の動くサウナ説ホントか!?
ベストカーWeb
X氏の値引き大作戦 カローラクロスから31.4万円引き!
X氏の値引き大作戦 カローラクロスから31.4万円引き!
グーネット
ジムニーシエラ買うなら必見!人気の年式やおすすめグレードまで【人気のクルマ中古購入ガイド】
ジムニーシエラ買うなら必見!人気の年式やおすすめグレードまで【人気のクルマ中古購入ガイド】
グーネット
【特集 メルセデス・ベンツが切り拓くハイブリッド新時代の今(2)CLE 200 クーペ スポーツ】MHEVが求めるのは、絶対性能ではなく毎日が楽しい「ハイスペック」なのかも
【特集 メルセデス・ベンツが切り拓くハイブリッド新時代の今(2)CLE 200 クーペ スポーツ】MHEVが求めるのは、絶対性能ではなく毎日が楽しい「ハイスペック」なのかも
Webモーターマガジン
レクサスが充電ステーションを開放! すべてのBEVユーザーが利用可能に
レクサスが充電ステーションを開放! すべてのBEVユーザーが利用可能に
THE EV TIMES
データシステムがハイマウントリアカメラとリアランプ用高輝度LEDバックランプ新発売
データシステムがハイマウントリアカメラとリアランプ用高輝度LEDバックランプ新発売
カー・アンド・ドライバー

みんなのコメント

34件
  • ちょい古い記事だね。
    メルセデスにひっくりかえされたよ。
  • ここまでくるのにどれだけの犠牲と努力をしてきたのか
    それをあっさりやめるんだからね
    まぁ、この技術を活かせる市販車がないのだから
    仕方ないけどね
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村