現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 遂にEWC開幕戦に向けた公式テスト! 日本発の新規チーム「チーム エトワール」が本格始動 レーシングライダー大久保光のレースレポート

ここから本文です

遂にEWC開幕戦に向けた公式テスト! 日本発の新規チーム「チーム エトワール」が本格始動 レーシングライダー大久保光のレースレポート

掲載 更新
遂にEWC開幕戦に向けた公式テスト! 日本発の新規チーム「チーム エトワール」が本格始動 レーシングライダー大久保光のレースレポート

開幕戦に向けた最後のテスト

 皆様こんにちは!レーシングライダーの大久保光です。

「日本のライダーたちの希望になりたかった」小さなバイク屋さんが市販レーサーホンダ「NSF250R」で世界に挑戦した理由

 今回はEWC世界耐久選手権 第1戦ル・マンラウンドのオフィシャルテストについて書きたいと思います。まだ前回のプライベートテストに関する記事を読んでいない方は、是非ご覧ください。

 早速ですが、今回のオフィシャルテストは4月2日、3日の2日間で行われました。

 1セッション3時間と比較的長い走行時間が設けられており、1日2セッション、2日間の合計で4セッションというスケジュールでしたが、天気は前回のプライベートテストと同様で、あまり良い天気とは言えない状況。

 雨が降ったり止んだりと、難しいコンディションとなりました。

 プライベートテストに参加していたチームメイトの川崎祥吾は、週末にイタリア選手権の開幕戦があった為、今回のオフィシャルテストには参加せず、代わりにWSSP(スーパースポーツ世界選手権)第3戦とスケジュールがかぶっている為、私の代役として今回のル・マン24時間レースに参戦する奥田教介選手が合流し、3人でテストを行いました。

 今回のテストでは、特に1日目は路面が乾いてきたと思ったらまた雨が降ってきたりと中々、思うようなテストを行う事ができませんでしたが、前回のプライベートテストで似たようなコンディションを走っていたこともあり、他のチームよりアドバンテージがあったことで、初日の順位は総合6番手。クラストップという結果となりました。

 2日目は初日よりは天気が良くなり、スリックタイヤで走れる機会が多くなった事はポジティブでしたが、いきなり雨が降る、相変わらず天気が読めない中、テストが進んでいきました。

 私が所属しているチームは今年から新規スタートということもあり、まだ作業に慣れていない事に加え、色々と試行錯誤をしながらのセッションとなります。他の世界選手権チームはやはりレベルが高く、周りのチームもどんどんタイムを上げてきており、油断はできません。

 そんな中、転倒もありましたが、最低限のテスト内容を消化する事ができ、多少セットアップの件で意見の食い違いもありましたが、その辺りも上手くまとめる事ができて、全体を通して初めてながらとても良いテストができたのではないかと思います。

 ヨーロッパで0から日本人がチームを作るとなると、想像以上の労力が必要となります。そしてそれはとても険しい道のりでもありますが、今回の3月末のプライベートテスト、オフィシャルテストを通して、無事に走り切ることができたのはとても大きな1歩だったと思います。

 改めてここまで準備を進めてくれたチームスタッフの皆様には、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

 また、ライダーとして亀井雄大選手は、海外のサーキットは初めてながら、しっかりとステップを踏んで、慣れてきていたのではないかと思います。

 私は開幕戦には参加できませんが、とても心強いチームメイトです。

 奥田選手も過去に乗ってきたBMWのマシンのフィーリングを、私たちにしっかりとフィードバックしてくれました。そして川崎選手も初めての1000ccをしっかりと乗りこなしてくれて、とても強いチームになってきたのではないかと思います。

 私は第2戦目のベルギーラウンドは参戦する予定なので、今後もチームエトワールの活動に注目していただけると嬉しいです。

関連タグ

こんな記事も読まれています

【MotoE第3戦カタルーニャ大会】2人の新ウイナーが誕生。ライダーが感情を揺らしたパルクフェルメの言葉
【MotoE第3戦カタルーニャ大会】2人の新ウイナーが誕生。ライダーが感情を揺らしたパルクフェルメの言葉
バイクのニュース
【MotoGP第6戦カタルーニャGP】Moto2小椋藍選手が優勝にカムバック!! タイヤマネージメントで10番手から追い上げ
【MotoGP第6戦カタルーニャGP】Moto2小椋藍選手が優勝にカムバック!! タイヤマネージメントで10番手から追い上げ
バイクのニュース
ヨハン・ザルコ、Team HRCから鈴鹿8耐へ参戦の意向「いつかはやるだろうと思っていた」/MotoGP
ヨハン・ザルコ、Team HRCから鈴鹿8耐へ参戦の意向「いつかはやるだろうと思っていた」/MotoGP
AUTOSPORT web
【MotoGP第6戦カタルーニャGP】14位ゴールの中上貴晶選手は目標クリアのホンダ最上位。次戦はエアロをアップデート予定
【MotoGP第6戦カタルーニャGP】14位ゴールの中上貴晶選手は目標クリアのホンダ最上位。次戦はエアロをアップデート予定
バイクのニュース
ランボルギーニSC63、2台体制で迎える初ル・マンに期待「マシンとチームは成長している」とカルダレッリ
ランボルギーニSC63、2台体制で迎える初ル・マンに期待「マシンとチームは成長している」とカルダレッリ
AUTOSPORT web
クラフト・バンブーの日本初陣でポール獲得の太田格之進。海外挑戦への第一歩に/S耐富士24時間
クラフト・バンブーの日本初陣でポール獲得の太田格之進。海外挑戦への第一歩に/S耐富士24時間
AUTOSPORT web
世界最古のバイクの公道レース「マン島TTレース」が今年も開催 2024年5月27日から
世界最古のバイクの公道レース「マン島TTレース」が今年も開催 2024年5月27日から
バイクのニュース
【MotoGP】予選大苦戦から追い抜いて2位。繰り返されるマルケスのカムバック劇の原因は「新品タイヤ」への苦戦?
【MotoGP】予選大苦戦から追い抜いて2位。繰り返されるマルケスのカムバック劇の原因は「新品タイヤ」への苦戦?
motorsport.com 日本版
【MotoGP現場ぶら歩き】広大な駐輪場で上がる興奮のエキゾーストノート。ヘレスで感じた2度目の熱情
【MotoGP現場ぶら歩き】広大な駐輪場で上がる興奮のエキゾーストノート。ヘレスで感じた2度目の熱情
バイクのニュース
ホンダ:マリーニ「ホンダライダーとして最高のレース」ミル「着実に前進している」/第6戦カタルーニャGP 決勝
ホンダ:マリーニ「ホンダライダーとして最高のレース」ミル「着実に前進している」/第6戦カタルーニャGP 決勝
AUTOSPORT web
中上貴晶「決勝に向けてベストな状態」を探った2日間。スプリントはホンダ勢トップの13位/第6戦カタルーニャGP
中上貴晶「決勝に向けてベストな状態」を探った2日間。スプリントはホンダ勢トップの13位/第6戦カタルーニャGP
AUTOSPORT web
スーパー耐久富士24時間を楽しむ中嶋一貴「自分としてもありがたい機会」20年ぶりのスーツ姿も
スーパー耐久富士24時間を楽しむ中嶋一貴「自分としてもありがたい機会」20年ぶりのスーツ姿も
AUTOSPORT web
スーパー耐久第2戦富士24時間を前にTECHNO FIRST R8 LMS GT4が無念のリタイアに
スーパー耐久第2戦富士24時間を前にTECHNO FIRST R8 LMS GT4が無念のリタイアに
AUTOSPORT web
信州Re:N with TOTEC、中村竜也を鈴鹿8耐の第3ライダーに起用。東村伊佐三、中村修一郎と3人で完走へ
信州Re:N with TOTEC、中村竜也を鈴鹿8耐の第3ライダーに起用。東村伊佐三、中村修一郎と3人で完走へ
AUTOSPORT web
【マン島TTレース】2024年も開幕 世界最古の公道バイクレースにはどんなカテゴリーがある?
【マン島TTレース】2024年も開幕 世界最古の公道バイクレースにはどんなカテゴリーがある?
バイクのニュース
【MotoGP】昨年ワンツーフィニッシュでも期待しすぎは厳禁! ビニャーレス、カタルニアGPに向け「賢くあるべき」
【MotoGP】昨年ワンツーフィニッシュでも期待しすぎは厳禁! ビニャーレス、カタルニアGPに向け「賢くあるべき」
motorsport.com 日本版
ホンダ:暑さと黄旗に翻弄される。ミル「コンディションは難しかったが明日は良くなる」/第6戦カタルーニャGP初日
ホンダ:暑さと黄旗に翻弄される。ミル「コンディションは難しかったが明日は良くなる」/第6戦カタルーニャGP初日
AUTOSPORT web
【MotoGP2024第6戦カタルーニャGP】ドゥカティのバニャイアが今季3勝目
【MotoGP2024第6戦カタルーニャGP】ドゥカティのバニャイアが今季3勝目
バイクのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村