現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 創設1921年、100年の歴史を持つイタリアンメーカー「ベネリ」とは? ~日本車よりも早く高回転化・多気筒化に挑んだ名門~

ここから本文です

創設1921年、100年の歴史を持つイタリアンメーカー「ベネリ」とは? ~日本車よりも早く高回転化・多気筒化に挑んだ名門~

掲載 更新 5
創設1921年、100年の歴史を持つイタリアンメーカー「ベネリ」とは? ~日本車よりも早く高回転化・多気筒化に挑んだ名門~

前身となる修理工場の創設が1911年で、モーターサイクルメーカーとしての活動を開始したのは1921年。歴史の長さを考えれば、名門であることは間違いないけれど、「ベネリってどんなメーカー?」と聞かれて即答できる人は、イタリア車好きでもあまり多くはないと思う。

その一番の理由は、エンジンに明確な特徴がないからだろう。
例えば同じイタリアのメーカーの歴史を振り返ると、かつてのジレラとMVアグスタは並列4気筒のイメージが強かったし、ドゥカティはベベル系シングル/Lツインで確固たる地位を確立した。
モトグッツィの主軸は、1960年代中盤までは水平単気筒で、それ以降は縦置き90度Vツインだ(念のために記しておくと、この4社は上記以外にも多種多様なエンジンを手がけている)。
そのあたりを踏まえて、ベネリの特徴を挙げるなら、先進的にして多気筒に積極的だったメーカー……となるだろうか?

【関連写真13点】世界初の量産6気筒「750セイ」や小排気量の名車「レオンチーノ」やなど、ベネリの歴史を写真で解説

1920~1930年代のベネリ「OHC/DOHCヘッドを先駆けて採用」

黎明期のベネリの先進性を示す要素は、OHVとSVが主力だった1920~1930年代の時点で、多くのモデルにカムギアトレイン式のOHCヘッドを採用していたことである(ワークスレーサーは1930年代からDOHCヘッドを導入)。
その優位性を実証するべく、1923年からイタリア選手権への参戦を開始した同社は、175ccクラスで4度のシリーズタイトルを獲得。そして1930年代に入ると、ヨーロッパ各国のレースでも数々の栄冠を獲得したベネリは、当時のモーターサイクルメーカーが最も重要と認識していたマン島TTに目を向け、1939年に250cc:ライトウェイトクラス制覇を実現している。

なお創業当初のベネリは、極初期の2スト単気筒を除くと、基本的に4スト単気筒を主軸としていたものの、1939年のマン島TTで競ったDKWやモトグッツィなどに刺激を受けたのだろうか、同年12月にはスーパーチャージャー付きのDOHC水冷250cc並列4気筒レーサーを公開。最高出力45hp、最高速130mph(約209km/h)という数値は、当時のライバル勢を圧倒していたが、第二次世界大戦の勃発によって以後のレース活動は休止。
そして1949年から始まった世界GPでは過給器が禁止されたため、ベネリが生んだ革新的な並列4気筒車は、一度もメジャーレースを戦わずに姿を消すこととなった。

第二次世界大戦後のベネリ「戦禍からの復興と、緩やかな衰退」

戦争中の爆撃で大ダメージを受けたベネリだが、1951年にはシリンダー+ヘッド以外の基本構成を共有する、独創的な新時代の2スト/4スト単気筒車として、100/125ccのレオンチーノを発表。1953年に行われた第1回モト・ジロ・デ・イタリアでは、175cc勢を抑えて、レオンチーノ125ccが総合優勝を飾っている。
また、DOHC単気筒車を擁してワークス態勢で参戦した世界GPでは、開催2年目となる1950年に250ccクラスのシリーズタイトルを獲得。言ってみれば第二次大戦後のベネリは、創業時からの勢いを維持していたのだが……(1930年代のベネリは、ビアンキ、ガレリ、ジレラ、モトグッツィと並んで、イタリアの「ビッグ5」と呼ばれていた)。

レオンチーノの発展型と言うべき125~250cc単気筒車が堅調なセールスを示す一方で、以後のベネリは徐々に衰退の兆しを見せ始める。
まず1959年から投入した新世代の空冷250cc並列4気筒レーサーは、イタリア国内選手権で何度も王座に輝き、1969年には世界GPで久々のシリーズタイトルを獲得したものの、進境著しいホンダやヤマハのワークスレーサーにはほとんど歯が立たなかった。

また、1970年前後は次世代を見据えたフラッグシップとして、世界中のメーカーが革新的なビッグバイクを次々と発売したのだが、そんな中でベネリが発売したトルネード650は、全面新設計でありながら、旧態然としたOHV2バルブ並列2気筒エンジンを搭載していたため、ライバル勢と同じ舞台には上がれなかった。

もっとも、1970年代初頭にデ・トマソグループの一員となったベネリは、4スト350/500cc並列4気筒車や並列6気筒車、2スト250cc並列2気筒車など、既存のラインアップとは一線を画するモデルを矢継ぎ早に発売している。
とはいえ、4ストはホンダCBフォア系、2ストはヤマハ/スズキからの影響が顕著だったためか、販売はあまり奮わず。
ただしベネリの名誉のために記しておくと、1973年から発売が始まった750cc並列6気筒のセイ、そして1975年に登場した250cc並列4気筒のクアトロは、いずれも量産車初のエンジン形式である。

編集部註:日本車で並列6気筒の量産車と言えば空冷1000ccのホンダCBXと水冷1300ccのカワサキKZ1300だが、CBXの登場は1978年、KZ1300の登場は1979年。また、日本車のお家芸と思われがちな「250cc並列4気筒」だが、日本初の量産車はスズキGS250FWで登場は1983年(ベネリに続き世界では2例目)。

デ・トマソ傘下の後「約10年の空白期間を経て復活」

1970年代後半以降のベネリは、4スト125ccツインや2スト125cc単気筒をラインアップに加えて、細々……と言いたくなる形で2輪車の生産を続けていたものの、1988年にはデ・トマソグループの意向に従い、同じグループのモトグッツィに吸収合併される形でブランドが消滅。
ただし1990年代後半には復活を遂げ、2005年以降は中国・銭江グループの一員として活動を継続している。

さて、ベネリの歴史を駆け足で振り返ってみたが、同社のターニングポイントになったモデルは、1971年から市販を開始したトルネード650ではないか……と個人的には思う。
モトグッツィの700/750cc縦置きVツイン、ドゥカティの750ccLツイン、ラベルダの650/750cc並列2気筒や1000cc並列3気筒(前者はホンダCB72/77とよく似ていたが、ラベルダ独自の技術で劇的に進化)などのように、1970年前後に次世代を見据えた大排気量エンジン、自社の特徴となり得るパワーユニットを開発していたら、以後のベネリの展開は変わっていたのではないだろうか。

レポート●中村友彦 写真●ベネリ/八重洲出版 編集●上野茂岐

こんな記事も読まれています

FIA初のCEOナタリー・ロビンが1年半で退任。幹部の離脱が続く
FIA初のCEOナタリー・ロビンが1年半で退任。幹部の離脱が続く
AUTOSPORT web
【本日発売!】 レクサス「LM」に6座仕様車"バージョンL”追加設定 安らぎと創造性を提供
【本日発売!】 レクサス「LM」に6座仕様車"バージョンL”追加設定 安らぎと創造性を提供
AUTOCAR JAPAN
アルピーヌ、水素エンジン搭載プロトタイプを公開。WEC水素クラス参戦の序章か……F1への技術転用の可能性も示唆
アルピーヌ、水素エンジン搭載プロトタイプを公開。WEC水素クラス参戦の序章か……F1への技術転用の可能性も示唆
motorsport.com 日本版
799ccの巨大スクランブラー!?「スヴァルトピレン801」がハスクバーナモータサイクルズから2024年8月発売
799ccの巨大スクランブラー!?「スヴァルトピレン801」がハスクバーナモータサイクルズから2024年8月発売
モーサイ
スズキ、大型二輪『Vストローム1050』のカラーリングを変更。5月17日から発売
スズキ、大型二輪『Vストローム1050』のカラーリングを変更。5月17日から発売
AUTOSPORT web
スパで12kg増もフェラーリの優勢性は「変わらない」とトヨタ技術ボス。ポルシェを加えた接戦を予想
スパで12kg増もフェラーリの優勢性は「変わらない」とトヨタ技術ボス。ポルシェを加えた接戦を予想
AUTOSPORT web
ホンダが新型『フリード』を先行公開。e:HEVを搭載し、個性際立つ2タイプを設定へ
ホンダが新型『フリード』を先行公開。e:HEVを搭載し、個性際立つ2タイプを設定へ
AUTOSPORT web
パイクスピークのアウトドア用品が最大50%OFF!「大自然満喫セール!!」が開催中
パイクスピークのアウトドア用品が最大50%OFF!「大自然満喫セール!!」が開催中
バイクブロス
トヨタの「伝統セダン」まさかのSUV化! 3つの新型「クラウン」登場! 一番人気はどのモデル?
トヨタの「伝統セダン」まさかのSUV化! 3つの新型「クラウン」登場! 一番人気はどのモデル?
くるまのニュース
レイアウト変更なしで二段ベッドが使える! 装備も充実のトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
レイアウト変更なしで二段ベッドが使える! 装備も充実のトヨタ ハイエースがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
保温性抜群のタイベック製シュラフカバー「The Sleeping Bag Tyvek Heat Cover」の販売がスタート!
保温性抜群のタイベック製シュラフカバー「The Sleeping Bag Tyvek Heat Cover」の販売がスタート!
バイクブロス
【MotoGP】ザルコ、FIMスチュワードのスペンサーらに対する態度を謝罪「プロフェッショナルではなかった」
【MotoGP】ザルコ、FIMスチュワードのスペンサーらに対する態度を謝罪「プロフェッショナルではなかった」
motorsport.com 日本版
ええ、リモコン取れたの?? [初代アテンザ]の純正ナビのリモコンが便利すぎだったってお話
ええ、リモコン取れたの?? [初代アテンザ]の純正ナビのリモコンが便利すぎだったってお話
ベストカーWeb
“ルノーカングー”世界最大規模のファンイベント「カングージャンボリー」が開催決定! 今年のサプライズは何だ?
“ルノーカングー”世界最大規模のファンイベント「カングージャンボリー」が開催決定! 今年のサプライズは何だ?
くるくら
ライトウエイトスポーツカーの傑作、A110のハイパフォーマンスバージョンが展示! アルピーヌ出展情報【ル・ボラン カーズ・ミート2024 横浜】
ライトウエイトスポーツカーの傑作、A110のハイパフォーマンスバージョンが展示! アルピーヌ出展情報【ル・ボラン カーズ・ミート2024 横浜】
LE VOLANT CARSMEET WEB
ブラックの電動開閉式ソフトトップを搭載したアバルトF595ベースのマニュアル限定モデルの第2弾を発売
ブラックの電動開閉式ソフトトップを搭載したアバルトF595ベースのマニュアル限定モデルの第2弾を発売
Webモーターマガジン
ハワイでお得にヒョンデ車に乗れる! 「Hyundai Mobility Passport」を開始
ハワイでお得にヒョンデ車に乗れる! 「Hyundai Mobility Passport」を開始
THE EV TIMES
高速道路で一番うまいメニューを決める「ハイウェイめし甲子園」。 特別賞『はっしー賞』に輝いたのはどれだ!?
高速道路で一番うまいメニューを決める「ハイウェイめし甲子園」。 特別賞『はっしー賞』に輝いたのはどれだ!?
くるくら

みんなのコメント

5件
  • 100年の歴史を持つイタリアンメーカー,,,笑わせてくれますね。
    今のべネリはブランドネームだけをイタリアとは全く関係ない中国メーカーが買収したもの。
    ブランドネームだけを買収して手っ取り早く稼ごうとするのが中国メーカーの特徴。
    品質ははっきり言って後進国品質。

    此処の所べネリのこの手の歴史云々の紹介記事を良く目にしますが、一般消費者を騙そうとしているのですか?
    販売元が偽BBSの親玉なのでモラルがないのは理解できますがね。
  • 高回転化・多気筒化に挑んでも
    耐久性が無いから消えてった。(*´ω`*)
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村