現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 仮称HTCRとして導入予定の共通ハイブリッド機構は2024年に延期。規格の“持続可能性”が課題に

ここから本文です

仮称HTCRとして導入予定の共通ハイブリッド機構は2024年に延期。規格の“持続可能性”が課題に

掲載 4
仮称HTCRとして導入予定の共通ハイブリッド機構は2024年に延期。規格の“持続可能性”が課題に

 TCR規定ツーリングカーを統括するWSCグループは、2023年から予定していた共通ハイブリッド機構の導入を2024年まで延期すると発表し、理由として「世界的なツーリングカー競技のフォーマット変更」を挙げている。

 イタリアを拠点にWTCR世界ツーリングカー・カップにも参戦したロメオ・フェラーリの支援協力も得て、広範なテストプログラムを通じた技術開発が続けられてきた仮称“HTCR”と呼ばれる同システムは、2022年末の段階でほぼ完成の状態まで仕上げられており、メーカーやプロモーターからも強い関心を呼び起こす起爆剤になることが期待されていた。

2023年もTCRJにBRPが2台体制で参戦。HIROBONは世界戦への挑戦もスタートへ

 しかし、ツーリングカーを取り巻く状況の変化により、昨年末の時点でプログラムは1年延期されることが決まり、WSCを率いるマルチェロ・ロッティ会長は「この決定は、世界的なツーリングカー競技のフォーマット変更に続き、今後開かれる新しいシナリオによって決定されたもの」だと説明。

 2023年を前に突如として幕を閉じたWTCRに代わり、その立ち位置を引き継ぐTCRワールドツアーと、新たなランキングシステムの導入に際し、同時にハイブリッドの段階的な導入を強行することが「新システムの運用に干渉するだろう」との見通しを語った。

「我々がTCRワールドツアーのアイデアを具現化するに至ったTCRワールド・ランキングの導入は、ハイブリッドシステムの適用を“再考する”よう、我々にアドバイスする契機になった」と明かしたロッティ代表。

「実際、これによりハイブリッドシステムを搭載していないクルマで各国のナショナル選手権に出場する選手たちは、相対的にTCRワールドツアーの常連と対等に戦うことができなくなっていただろうね」

「そのため、来年からハイブリッドシステムを導入したいプロモーターに状況を説明し、2024年に彼らの要求が満たされることを伝えたんだ」

■電動化の分野において、他のツーリングカーシリーズに後れを取るTCR規定

 ハイブリッドシステム自体は、すでにモータースポーツにとって目新しい技術ではないものの、この決定によりTCRは電動化の分野で遅れを取ることが避けられない情勢となった。

 最初のTCR共通ハイブリッド機構のテストは2021年後半に開始されていたものの、同年にはWTCRの電動姉妹シリーズであるピュアETCRが誕生し、翌年には FIAステータスが付与され、新たにFIA ETCRことeツーリングカー・ワールドカップと改名され、クプラ、ヒョンデ、アルファロメオが参戦した。

 純粋な内燃機関を搭載するTCR規定車両で争われたWTCRでは、マニュファクチャラーが直接的なワークス体制参加することを許可されていなかったが、参戦チームの予算の多くは各ブランドのカスタマーレーシング部門、つまりマニュファクチャラー本体の意向を汲んだ活動が実態となっていた。

 電気自動車やハイブリッドに限らず、水素など代替燃料の技術開発に莫大な資金を投資することが至上命題となっている現在の自動車市場において、持続可能性こそがモータースポーツの資金源を握るメーカーにとって重要な部分を占めている。

 WTCRのプロモーターだったディスカバリー・スポーツ・イベントで責任者を務めるフランソワ・リベイロは、シリーズの発展的終了をアナウンスした際にも、いわゆるカーボンニュートラル・フューエル(CNF)の導入を示唆するコメントを残しているが、技術的には「TCRカテゴリーで使用される量産エンジンとは、まだ互換性がなく機械部品に対する要求が高すぎる」との見解も示していた。

 イギリスでは、従来よりB10燃料を採用するBTCCイギリス・ツーリングカー選手権が2022年から共通ハイブリッド機構を搭載するなど、独自の“サステナビリティ”構想で生き残りへ本腰を入れ、北米や日本でもハイブリッド機構やCNF燃料の本格採用に動き出しているなか、世界的に展開されるTCR規定ツーリングカーも、持続可能性の一刻も早い対策に向け「待ったなし」の状況となっている。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

アストンマーティン・ヴァルキリーのデビュー戦とふたりのドライバーが決定。IMSAはデイトナを欠場へ
アストンマーティン・ヴァルキリーのデビュー戦とふたりのドライバーが決定。IMSAはデイトナを欠場へ
AUTOSPORT web
モリゾウがトヨタを激励。豊田スタジアム新コースでの“人力パワー”に観客から拍手/WRC写真日記
モリゾウがトヨタを激励。豊田スタジアム新コースでの“人力パワー”に観客から拍手/WRC写真日記
AUTOSPORT web
「エニカ(Anyca)」サービス終了…カーシェアはどこへ向かうのか?
「エニカ(Anyca)」サービス終了…カーシェアはどこへ向かうのか?
ベストカーWeb
オジエが豊田スタジアムステージの苦手意識を明かす「僕たちはいつも遅い」/ラリージャパン デイ1コメント
オジエが豊田スタジアムステージの苦手意識を明かす「僕たちはいつも遅い」/ラリージャパン デイ1コメント
AUTOSPORT web
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
ベストカーWeb
ラリージャパン2024が開幕。勝田貴元が新レイアウトのスタジアムステージで3番手発進/WRC日本
ラリージャパン2024が開幕。勝田貴元が新レイアウトのスタジアムステージで3番手発進/WRC日本
AUTOSPORT web
N-VANより安い200万円以下!? スズキ新型[エブリイ]は配達業を助ける!! 航続距離200kmのBEVに生まれ変わる
N-VANより安い200万円以下!? スズキ新型[エブリイ]は配達業を助ける!! 航続距離200kmのBEVに生まれ変わる
ベストカーWeb
実録・BYDの新型EV「シール」で1000キロ走破チャレンジ…RWDの走行距離はカタログ値の87.9%という好成績を達成しました!
実録・BYDの新型EV「シール」で1000キロ走破チャレンジ…RWDの走行距離はカタログ値の87.9%という好成績を達成しました!
Auto Messe Web
8年目の小さな「成功作」 アウディQ2へ試乗 ブランドらしい実力派 落ち着いた操縦性
8年目の小さな「成功作」 アウディQ2へ試乗 ブランドらしい実力派 落ち着いた操縦性
AUTOCAR JAPAN
RSCフルタイム引退のウインターボトム、2025年は古巣に復帰しウォーターズの耐久ペアに就任
RSCフルタイム引退のウインターボトム、2025年は古巣に復帰しウォーターズの耐久ペアに就任
AUTOSPORT web
ハコスカ!? マッスルカー!?「ちがいます」 “55歳”ミツオカ渾身の1台「M55」ついに発売 「SUVではないものを」
ハコスカ!? マッスルカー!?「ちがいます」 “55歳”ミツオカ渾身の1台「M55」ついに発売 「SUVではないものを」
乗りものニュース
スズキ、軽量アドベンチャー『Vストローム250SX』のカラーラインアップを変更。赤黄黒の3色展開に
スズキ、軽量アドベンチャー『Vストローム250SX』のカラーラインアップを変更。赤黄黒の3色展開に
AUTOSPORT web
元ハースのグロージャン、旧知の小松代表の仕事ぶりを支持「チームから最高の力を引き出した。誇りに思う」
元ハースのグロージャン、旧知の小松代表の仕事ぶりを支持「チームから最高の力を引き出した。誇りに思う」
AUTOSPORT web
本体35万円! ホンダの「“超”コンパクトスポーツカー」がスゴい! 全長3.4m×「600キロ切り」軽量ボディ! 画期的素材でめちゃ楽しそうな「現存1台」車とは
本体35万円! ホンダの「“超”コンパクトスポーツカー」がスゴい! 全長3.4m×「600キロ切り」軽量ボディ! 画期的素材でめちゃ楽しそうな「現存1台」車とは
くるまのニュース
リアウィンドウがない! ジャガー、新型EVの予告画像を初公開 12月2日正式発表予定
リアウィンドウがない! ジャガー、新型EVの予告画像を初公開 12月2日正式発表予定
AUTOCAR JAPAN
最近よく聞く「LFP」と「NMC」は全部同じ? EV用バッテリーの作り方、性能の違い
最近よく聞く「LFP」と「NMC」は全部同じ? EV用バッテリーの作り方、性能の違い
AUTOCAR JAPAN
アロンソのペナルティポイントはグリッド上で最多の8点。2025年序盤戦まで出場停止の回避が求められる
アロンソのペナルティポイントはグリッド上で最多の8点。2025年序盤戦まで出場停止の回避が求められる
AUTOSPORT web
「俺のオプカン~仙台場所~」初開催!「オープンカントリー」を愛する男性ユーザーが集まって工場見学…川畑真人選手のトークショーで大盛りあがり
「俺のオプカン~仙台場所~」初開催!「オープンカントリー」を愛する男性ユーザーが集まって工場見学…川畑真人選手のトークショーで大盛りあがり
Auto Messe Web

みんなのコメント

4件
  • 「共通ハイブリッド機構」なんてやめちゃえばいいんたよね。各メーカーが色々なハイブリッド機構を開発すればもっと良いハイブリッド機構が生まれてくるし、最適解はEVでは無いことが証明されることになると思う。
    HVでは日本の技術に敵わないことがわかっているんだろうけど、「共通ハイブリッド機構」じゃ市販車へのフィードバックは諦めているってことだよね。これじゃ、ただそのカテゴリーで速い車を走らせているだけのレースになってしまうね。
  • コスト、パワー、トルク、出力特性曲線をある程度規格化して、その中で開発しろとすれば良い。
    CAN解析しながら、ベンチ及びサーキットモードが無いか?を実走行させて開幕前にテストして、OKなら承認してエントリー許可を与えれば良い。
    もちろん走行中のデータは、レース後にECUを回収して確認。OBDで勝手な書き換えをしていないか?を確認するためにやればフェアなレースとなる。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村