現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ノリス、フェルスタッペン下しキャリア2回目のポールポジション獲得。失速RB角田裕毅は17番手|F1スペインGP予選

ここから本文です

ノリス、フェルスタッペン下しキャリア2回目のポールポジション獲得。失速RB角田裕毅は17番手|F1スペインGP予選

掲載 1
ノリス、フェルスタッペン下しキャリア2回目のポールポジション獲得。失速RB角田裕毅は17番手|F1スペインGP予選

 カタルニア・サーキットで開催されているF1第10戦スペインGP。大会2日目の予選セッションではマクラーレンのランド・ノリスがポールポジションを獲得した。RBの角田裕毅は17番手だった。

 2024年のF1スペインGPは初日に続き2日目もドライコンディション。現地16時からスタートした予選では、気温24度、路面温度38度。快晴だった初日からは路面温度が大きく下がった。

■マクラーレンF1、モータホームでボヤ騒ぎが発生……関係者は無事避難。2日目走行への影響は不明

■どうしたRB? 2台そろってノックアウト|Q1

 上位15台を決める18分間のQ1はゆっくりとした出だしになった。これまでのフリー走行から、Q1突破が厳しいとみられていたマシン5台がまずコースへ出て、最初のタイム計測を行なった。

 残りの15台は15分を切ったところからの出走。Q2に向けて着実に駒を進めるべく、コースへ出ていった。今回が母国戦となるフェラーリのカルロス・サインツJr.とアストンマーティンのフェルナンド・アロンソはピットアウト時にスタンドからの大きな拍手で迎えられた。

 全車が1回目のタイム計測を終えたところでトップに立っていたのは、フェラーリのシャルル・ルクレール。レッドブルのマックス・フェルスタッペン、マクラーレンのランド・ノリスがそれに続いた。これで多くのドライバーは一度ピットへ戻った。

 ウイリアムズのアレクサンダー・アルボンが比較的空いたコース上でのアタックを終える中、Q1突破が確実なトップ5を除くドライバーが最終アタックのために再度コースインした。

 ここでメルセデスのルイス・ハミルトンが1分12秒143を記録してトップへ。最近はQ1落ちが続いていたレッドブルのセルジオ・ペレスも8番手でQ2に進出した。

 パフォーマンスが接近する中団グループでは、今回アルピーヌやキック・ザウバーなどが速さを見せており、この2チームは2台揃って進出。予選職人との呼び声高いハースのニコ・ヒュルケンベルグもQ1を突破した。

 一方もう1台のハース、ケビン・マグヌッセンは、15番手ギリギリ通過となったアストンマーティンのランス・ストロールに0.056秒届かず16番手となった。

 また今週末はアップデート投入も苦しむRBは、Q1で3セットのソフトタイヤを投入したものの、角田が17番手、ダニエル・リカルドは18番手。同じく苦戦を強いられているウイリアムズの2台もノックアウトとなった。

■やっぱり速い? フェルスタッペンがトップ通過|Q2

 トップ10入りを決める15分間のQ2も静かな出だしに。ほとんどのドライバーがガレージでタイミングを待ったため、序盤はユーズドタイヤを履くストロールの専有走行状態となった。

 残るドライバーもセッションが10分を切ろうかというところでコースイン。Q2最初のタイム計測を行ない、1分11秒653を叩き出したフェルスタッペンがノリスやサインツJr.を退けてトップに立った。ここでハミルトンは13番手だったが、これはユーズドタイヤでのタイム。新品タイヤでのアタックに向けてピットへ戻った。

 新品タイヤを履いたストロールがトラフィックの無いコース上でアタックを終える中、フェルスタッペンやノリス、フェラーリ勢を除くドライバーがコースに。Q2最後のタイム計測を行なった。

 ここでメルセデス勢はタイムを更新。トップのフェルスタッペンが記録したタイムには届かなかったものの2~3番手につけた。

 これでレッドブル、メルセデス、マクラーレン、フェラーリ、アルピーヌの5チームが2台揃ってQ3へ。アロンソは10番手となったアルピーヌのエステバン・オコンに0.019秒届かず11番手。Q2敗退となった。

 Q2ではアロンソ以下、バルテリ・ボッタス(キック・ザウバー)、ヒュルケンベルグ、ストロール、周冠宇(キック・ザウバー)が姿を消した。

■覚醒ノリス、絶品アタックで魅せる|Q3

 ポールポジションを決める12分間のQ3。まずタイム計測を行なったのはペレス。ユーズドタイヤで1分13秒061のターゲットタイムを記録した。それをフェルスタッペンが1分11秒673で上回りトップに立ち、その後も新品タイヤ勢がタイムシート上位に名を連ねた。

 ユーズドタイヤ勢の中ではアルピーヌのピエール・ガスリーが7番手で最上位。マクラーレンのオスカー・ピアストリはターン10でのトラックリミット違反によってタイム抹消となった。

 最終アタックに向けて、残り3分を切るところで全車がピットアウト。もちろん、各車とも履いたのは新品のソフトタイヤだ。

 先頭でアタックを行なったペレスは1分12秒061と大きくタイムを伸ばせず。それに続いたピアストリはターン12でグラベルに飛び出し、ノータイムのままピットインを余儀なくされた。

 フェラーリ勢は自己ベストを叩き出すも、フェルスタッペンが最初に記録したタイムには届かず。そのフェルスタッペンは1分11秒403を記録して2番手以下との差を広げ、ポールポジション確実かと思われた。

 しかし最後にスピードを見せつけたのはノリス。フェルスタッペンを0.020秒上回る1分11秒383を叩き出した。

 最後にアタックを行なったのはメルセデス勢だったが、フェラーリ勢を上回ったもののトップ2には届かず。ハミルトンが3番手、ジョージ・ラッセルが4番手だった。

 結局、今季のマイアミGPでF1初優勝を挙げたノリスが、ここでキャリア2回目(2021年ロシアGP以来)のポールポジションを獲得となった。

 今回の予選では、2番手フェルスタッペン、3番手ハミルトンと、トップ3には異なる3チームが並んだ。4番手以下はラッセル、ルクレール、サインツJr.、ピエール・ガスリー(アルピーヌ)、ペレス、オコン、ピアストリというトップ10となった。

 エミリア・ロマーニャGPやモナコGP、カナダGPとここ数戦は苦しい状況も目立ったレッドブル。オーソドックスな常設サーキットでのスペインGPではシーズン序盤の力を取り戻すかもしれないという声もあったが、予選でマクラーレンに土をつけられる形となった。ペレスの8番手という結果も、レッドブルが楽な立ち位置にはいないということを示唆している。

 ここ2年の絶対王者VS打倒目指し鼻息荒いライバルたち……日曜日の決勝レースでも激しい優勝争いが期待できそうだ。

こんな記事も読まれています

フェルスタッペン優勝の一方で……ペレス、F1スペインGPで3戦ぶりに完走もまた上位入賞逃す「悪夢のようなレースだった」
フェルスタッペン優勝の一方で……ペレス、F1スペインGPで3戦ぶりに完走もまた上位入賞逃す「悪夢のようなレースだった」
motorsport.com 日本版
ラッセル、F1スペインGPで見せた絶品スタートは“アロンソ流”と明かす「2011年のスタートシーンを覚えていた」
ラッセル、F1スペインGPで見せた絶品スタートは“アロンソ流”と明かす「2011年のスタートシーンを覚えていた」
motorsport.com 日本版
フェラーリで内紛勃発? ルクレールがサインツJrを痛烈批判「タイヤを労わる戦略だったのに……彼は派手なことをしたかっただけだろ?」
フェラーリで内紛勃発? ルクレールがサインツJrを痛烈批判「タイヤを労わる戦略だったのに……彼は派手なことをしたかっただけだろ?」
motorsport.com 日本版
フェルスタッペンまさに完勝。マクラーレン勢のプレッシャーも交わして最後は独走優勝。角田裕毅は13位|F1オーストリアGPスプリント
フェルスタッペンまさに完勝。マクラーレン勢のプレッシャーも交わして最後は独走優勝。角田裕毅は13位|F1オーストリアGPスプリント
motorsport.com 日本版
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
motorsport.com 日本版
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
motorsport.com 日本版
ノリス、優勝逃した前戦の”自己批判”を撤回。ただフェルスタッペン打倒には「最後の1%が必要」
ノリス、優勝逃した前戦の”自己批判”を撤回。ただフェルスタッペン打倒には「最後の1%が必要」
motorsport.com 日本版
レッドブルのお膝元でフェルスタッペンの連勝は続く? 角田裕毅所属のRBは復活なるか|F1オーストリアGP DAZN配信スケジュール
レッドブルのお膝元でフェルスタッペンの連勝は続く? 角田裕毅所属のRBは復活なるか|F1オーストリアGP DAZN配信スケジュール
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン圧巻! 2番手ノリスに0.4秒差のスーパーラップでポールポジション獲得。角田裕毅14番手|F1オーストリアGP予選
フェルスタッペン圧巻! 2番手ノリスに0.4秒差のスーパーラップでポールポジション獲得。角田裕毅14番手|F1オーストリアGP予選
motorsport.com 日本版
ルクレール、SQ3コースイン直前に悪夢のようなエンジン停止。アタックラップ間に合わず痛恨10番手「チームにはガレージで話すと言われている」
ルクレール、SQ3コースイン直前に悪夢のようなエンジン停止。アタックラップ間に合わず痛恨10番手「チームにはガレージで話すと言われている」
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、勝利の鍵はスタート「ノリスを抜けなかったら、今日は2位だったはず」
フェルスタッペン、勝利の鍵はスタート「ノリスを抜けなかったら、今日は2位だったはず」
motorsport.com 日本版
ペレスのレッドブル2年残留を、96年F1王者デイモン・ヒルが考察「マックスに、チームの将来像を示してあげる必要があったのでは?」
ペレスのレッドブル2年残留を、96年F1王者デイモン・ヒルが考察「マックスに、チームの将来像を示してあげる必要があったのでは?」
motorsport.com 日本版
【F1第10戦決勝の要点】スペインGPでの2つの予想外。アストンマーティンの遅さとアルピーヌの健闘
【F1第10戦決勝の要点】スペインGPでの2つの予想外。アストンマーティンの遅さとアルピーヌの健闘
AUTOSPORT web
ノリス、フェルスタッペンに敗れ唇噛む「間違いなく、今日は僕たちのマシンが最速だった」
ノリス、フェルスタッペンに敗れ唇噛む「間違いなく、今日は僕たちのマシンが最速だった」
motorsport.com 日本版
【F1第10戦無線レビュー】際どいチームメイトバトルで接触のフェラーリ勢「カルロスが閉めた」「僕の方が前だったのに」
【F1第10戦無線レビュー】際どいチームメイトバトルで接触のフェラーリ勢「カルロスが閉めた」「僕の方が前だったのに」
AUTOSPORT web
現状F1最速はマクラーレン? フェラーリのサインツJr.が指摘「最も安定している。弱点が見えない」
現状F1最速はマクラーレン? フェラーリのサインツJr.が指摘「最も安定している。弱点が見えない」
motorsport.com 日本版
やや失速気味のフェラーリ、サインツJr.はオーストリアでの復活に期待「スペインは僕たちの苦手とするサーキット」
やや失速気味のフェラーリ、サインツJr.はオーストリアでの復活に期待「スペインは僕たちの苦手とするサーキット」
motorsport.com 日本版
ハミルトンはもっとトップ争いに近づけた? 15秒差の3位にウルフ代表「実際はより差を縮められたかもしれない」
ハミルトンはもっとトップ争いに近づけた? 15秒差の3位にウルフ代表「実際はより差を縮められたかもしれない」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

1件
  • wat********
    マックスだけではなく ノリスも、トゥを 貰っていたな
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村