いよいよ開幕のフォーミュラE。SCルールの調整で、レース終盤のバトルに懸念の声
2022/01/28 18:22 motorsport.com 日本版
2022/01/28 18:22 motorsport.com 日本版
フォーミュラEは、1月28~29日に開催されるディルイーヤePrixでシーズンが開幕する。昨シーズンからいくつかルールが変更されており、セーフティカー(SC)やフルコースイエロー(FCY)に関するルールもそのひとつだ。
フォーミュラEは時間制(45分+1周)のレースであるため、レーシングスピードで走る時間が減れば、それだけ1レースでのエネルギー消費量が減ることになる。エネルギー管理をレースの重要な要素として捉えているフォーミュラEは、これまでSCやFCY状態での走行が長引くほど、各マシンが使えるエネルギー量を差し引くことでバランスをとっていた。
■フォーミュラE、問題が多かった予選やセーフティカーのルール変更で、より面白くなる?
しかし昨シーズンのバレンシア・サーキットで行なわれたレースでは、SC走行が長引き、レース終盤になって使えるエネルギー量が減った結果、多くのマシンがファイナルラップでエネルギー切れを起こして失速する事態となってしまった。
これを受けて、フォーミュラEは今季からルールを変更。SCやFCYでの走行が1分続くごとに、レース時間が45秒追加されることになった。追加時間の上限は10分であり、レース開始から41分以降にSCやFCYが出た場合は、それ以上時間が追加されないことになっている。
昨シーズンのチャンピオンを獲得したニック・デ・フリーズ(メルセデス)は、今回の変更でバレンシアのようなエネルギー切れ問題が起きる可能性は解消されたものの、レース終盤に各車のエネルギーが余ることで、バトルが膠着状態になる可能性があると考えている。
「レース終盤のFCYやSCのときに、エネルギーが極端に少なくなるリスクを減らすことができると思う」とデ・フリーズは言う。
「実際、少し残念だとも思う。レース終盤にFCYやSCに突入すると、ほぼフルプッシュのシナリオになると思うからだ」
「たとえばロンドンなど、ターゲットが高すぎてエネルギーマネジメントがほとんどできないシナリオでは、オーバーテイクもできずレースもできない」
「それに戦略的にレースをしている人たちにとっては、簡単に後退してしまう一方で、レース中にずっとやっていた仕事によるアドバンテージが奪われてしまうかもしれないんだ」
「バレンシアのようなシナリオに陥らないようにすることは簡単なことだと思う。個人的にはそれ(ルール変更)でレースが向上するとは思えない」
ヴェンチュリーのエドアルド・モルタラは、エネルギーを差し引くよりも理にかなったルールだと感じているものの、レース終盤に関してはデ・フリーズと同じような懸念を抱いているようだ。
「エネルギーを奪うよりも、遥かに理にかなっていると思う。そういった意味ではより良くなると思う」
「しかしニックが言うように、レース後半は全開で走ることになる。それはショーやスペクタクルという意味では決して良いことではない」
「僕は時間が経てば、このルール変更がどうなのか、分析できるかもしれないと思っている」
FF最速ウォーズに名乗りを上げる究極のホットハッチ! VW新型「ゴルフGTI」はどう進化?
西川淳の「SUV嫌いに効くクスリをください」 BMWアルピナ XB7の巻
デ・フリーズ、F1スペインGPでウイリアムズからFP1出走。2019年F2王者が初の公式F1セッションへ
もはや狂気の沙汰!? ネオクラ中古車相場~上級編~
【動画】竹岡圭の今日もクルマと「ランドローバー ディフェンダー」(2020年9月放映)
【MotoGP】ドゥカティ昇格はバスティアニーニで決まりか? ジャック・ミラー「3勝してイタリア人……それが全て」
マギー、大雨のフォーミュラカーで恐怖のスピン 荒ぶるマシンに「怖かった」「……今日はもう乗りません」
部品不足や価格高騰だけじゃない!? 旧車乗りが抱える新たな問題とは
プジョー 308 新型…新世代&新装備の GT グレード[詳細写真]
スーパーGT第3戦鈴鹿のエントリーリストが発表。富士で大クラッシュの22号車は欠場か?
話題のEV、C40リチャージに試乗可能! ボルボの出展車両が決定!【ル・ボラン カーズ ミート2022 横浜】
特別なAMG「エディション55」に、最強直4搭載のハッチバック、セダン、シューティングブレークが登場
トヨタ「アルファード」の中古車事情を調べてわかったこと
トヨタ「ヤリス」の新車と中古車どちらがお得なのか調べてみた
2000GTやGT-Rは当たり前。ベレットGTR、FTO、ミラTR-XX…アメリカで日本のカルトカーに脚光が!
【レビュー】新作「ミシュラン パイロット スポーツ5」試乗。スポーツタイヤの雄がイケメンに進化
売れまくりのコンパクトSUVトヨタ「ライズ」を中古で買うのはおトクなのか?
【ポルシェ 911スポーツクラシック 発表】最もパワフルなMTモデル。約3700万円、限定1250台は即完売か!?
トヨタの人気SUV「ヤリスクロス」を中古で買うのはアリか?
ポルシェ マカンに加わった最後のエンジンモデル「マカンT」に早くも試乗! これは単なるマーケティングの産物なのか?
多彩な特別仕様車盛りだくさん マツダ「CX-5」のグレード選びは悩ましい