現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 300km/hと302km/hの争いに少年達は歓喜! 夢のない話で恐縮ですが「ランボルギーニ・カウンタックLP400」と「フェラーリ365GT4BB」はホントにそんなに速かった?

ここから本文です

300km/hと302km/hの争いに少年達は歓喜! 夢のない話で恐縮ですが「ランボルギーニ・カウンタックLP400」と「フェラーリ365GT4BB」はホントにそんなに速かった?

掲載 37
300km/hと302km/hの争いに少年達は歓喜! 夢のない話で恐縮ですが「ランボルギーニ・カウンタックLP400」と「フェラーリ365GT4BB」はホントにそんなに速かった?

 この記事をまとめると

■スーパーカーブームの頃の車両のスペックは公称値が正式なデータとして認められていた

スーパーカーの2大巨頭! フェラーリとランボルギーニはどっちが買いか

■人気を二分していたカウンタックと365GT4BBの最高速度はそれぞれ300km/hと302km/hとされていた

■しかしながら、カウンタックも365GT4BBも300km/hを出すのは至難の業だった

 日本中の子どもたちが憧れた最高速度300km/h超のスーパーカー

 いつの時代もカーマニアの憧れの的であるスーパーカー。日本では1970年代の半ばにスーパーカーの一大ブームが巻き起こり、おもに子どもを中心にその存在やパフォーマンス、そしてバックストーリーなどが一気に広まっていくようになった。

 当時は当然のことながらインターネットなどという便利なネットワークはなく、洋書もわずかな数が輸入されていたのみといった状況だったから、数少ない情報源のなかから、スーパーカーに関するさまざまな話題が生まれていった。そのなかにはのちに、明らかなオーバースペックだったと判明したものもいくつかあったのだが……。

 メーカーから発表されるパフォーマンス・データを、まずはそのままリポートしなければならないのは、いまも昔もかわらない。それが実際に可能な数字であるのかどうなのかは別にして……。メジャーなスーパーカーメーカーのスペックは、現在こそGPSやその他の測定機器を使用して厳密に測定されるが、1970年代当時はスペックシートに記載されたもの、すなわち公称値が正式なデータとして認められていた。

 そこで誰もが思い出すのが、フェラーリとランボルギーニによる最高速戦争。フェラーリの365GTB4BBとランボルギーニのカウンタックLP400という、ほぼ前後して誕生したこの2台のスーパーカーは、日本のスーパーカーブームにおいても欠かすことのできない主役級のモデルだった。

 そしてその気になる最高速は、365GT4BBが302km/h。カウンタックLP400は300km/h。300km/hといえば、現在では多くのスーパーカーがその壁を超えるある意味一般的な最高速となってしまったが、1970年代にはそれはまさに夢の数字だったのである。

 もちろんそれを実際に体験したものなど、スーパーカーブームの主役であった日本の少年のなかには誰ひとりとしていなかっただろう。だが、300km/hと302km/hとの間に存在するわずか2km/hの最高速の差は、確実に当時のスーパーカーの世界にひとつのヒエラルキーを作り上げたのだった。

 実際は空力的にもスペック的にも300km/h超を出すのは難しい

 それでははたして実際に、この2台はそれほどの最高速を可能にしたのか。筆者自身は365GT4BBの最高速にチャレンジした経験は残念ながらないが、一方のカウンタックLP400では、谷田部の高速周回路でそれを試したことがある。このとき実際に記録された数字は260km/h前後だったと記憶しているが、これはエンジンルーム内のエアロダイアミクスの影響で、ここまでの速度域になると車体の安定性が大きく損なわれたことが直接の理由だった。

 参考までにこのカウンタックLP400がミッドに搭載していたエンジンは4リッターのV型12気筒DOHC24バルブエンジンで最高出力は375馬力。300km/hの壁に挑むには、このスペックではやや物足りなかったことも事実だった。

 一方のフェラーリ365GTB4BBはどうか。こちらは4.4リッター仕様のV型12気筒24バルブエンジンで380馬力の最高出力であるから、性能面ではカウンタックLP400のそれと大きく変わるところはない。

 最高速の決め手となるのは、かたやベルトーネ(マルッチェロ・ガンディーニ)による前衛的なデザインを得たカウンタックと、かたやピニンファリーナ(レオナルド・フィオラバンティ)による流麗なシルエットを持つボディの空力の優劣ということになるだろう。

 外誌のテストによれば、365GTB4BBの最高速はやはり280km/h前後というデータが多く得られている。

 カウンタックも365GTB4BBも、残念ながらよほどベストな条件が揃わなければ300km/hの壁を超えることはできなかったというのが実際のところだったのだろう。

 だが、スーパーカーというものはそれでもよいのだと個人的には思う。いまやスーパーカーを超えたハイパーカーの世界では、オーバー400km/hの最高速がスペックシートに掲げられることも珍しくなく、そのいくつかは最新の設備によって実測されてもいる。自動車の最高速戦争、それはこれからもカーマニアの心を刺激して止まないのだ。

こんな記事も読まれています

【MotoGP】ヨハン・ザルコのプロ精神、LCRチェッキネロ代表が称賛。ストイックさは”アーティスト”レベル
【MotoGP】ヨハン・ザルコのプロ精神、LCRチェッキネロ代表が称賛。ストイックさは”アーティスト”レベル
motorsport.com 日本版
キャンプギア収納問題をトランクルームで解決!「CAMP HACK」×「ストレージ王」のコラボ動画が公開(動画あり)
キャンプギア収納問題をトランクルームで解決!「CAMP HACK」×「ストレージ王」のコラボ動画が公開(動画あり)
バイクブロス
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
くるまのニュース
SHOEIヘルメットにB+COMを美しく装着できるNEWアイテム! サインハウスが「B+COM SHOEIアタッチメント3」を発売
SHOEIヘルメットにB+COMを美しく装着できるNEWアイテム! サインハウスが「B+COM SHOEIアタッチメント3」を発売
バイクのニュース
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
くるくら
VWの小型セダン『ジェッタ』に改良新型、6月25日に米国デビューへ
VWの小型セダン『ジェッタ』に改良新型、6月25日に米国デビューへ
レスポンス
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベストカーWeb
【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
Auto Messe Web
アルファロメオ ジュニアのハイパフォーマンス バージョン「ヴェローチェ」は最高出力280ps!
アルファロメオ ジュニアのハイパフォーマンス バージョン「ヴェローチェ」は最高出力280ps!
Webモーターマガジン
自動車業界の平均年収ランキング、1位はトヨタで「895.4万円」…SalesNowがトップ10公開
自動車業界の平均年収ランキング、1位はトヨタで「895.4万円」…SalesNowがトップ10公開
レスポンス
スバル新型「スポーツ“セダン”」公開! MT採用&パフォーマンス重視設定がイイ! 羨ましすぎる水平対向エンジン搭載モデル! 米に登場の「WRX tS」はどんなクルマとは
スバル新型「スポーツ“セダン”」公開! MT採用&パフォーマンス重視設定がイイ! 羨ましすぎる水平対向エンジン搭載モデル! 米に登場の「WRX tS」はどんなクルマとは
くるまのニュース
【角田裕毅F1第10戦分析】リヤウイングが一因か。セットアップを最適化できないまま戦い、アンダーステアに苦しみ19位
【角田裕毅F1第10戦分析】リヤウイングが一因か。セットアップを最適化できないまま戦い、アンダーステアに苦しみ19位
AUTOSPORT web
【ポイントランキング】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO終了時点
【ポイントランキング】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO終了時点
AUTOSPORT web
トヨタ『ランドクルーザー300』の警備・防衛車両向け、デュアルオルタネーターで電源確保…米APSが発表
トヨタ『ランドクルーザー300』の警備・防衛車両向け、デュアルオルタネーターで電源確保…米APSが発表
レスポンス
山頂キャンプ・グランピングが楽しめる「OZE-HOSHISORA GLAMPING&CAMP RESORT」2024シーズンの営業がスタート!
山頂キャンプ・グランピングが楽しめる「OZE-HOSHISORA GLAMPING&CAMP RESORT」2024シーズンの営業がスタート!
バイクブロス
「ガソリンスタンドの屋根」が“平ら”なのはなぜ? 雨や雪が降ったらどうなる? 屋根に隠された驚きの「工夫」とは
「ガソリンスタンドの屋根」が“平ら”なのはなぜ? 雨や雪が降ったらどうなる? 屋根に隠された驚きの「工夫」とは
くるまのニュース
スタバのドリンクが飲みたいぞ! ラーメン食べたい! 失敗しないSA・PA選びは「スマホアプリ」の活用が正解だった
スタバのドリンクが飲みたいぞ! ラーメン食べたい! 失敗しないSA・PA選びは「スマホアプリ」の活用が正解だった
WEB CARTOP
東京アウトドアショー2024が開催! NEWS小山氏の愛車やランクル特別展示も
東京アウトドアショー2024が開催! NEWS小山氏の愛車やランクル特別展示も
くるくら

みんなのコメント

37件
  • スーパーカーブームの時のカウンタックのライバルは512BBだったよう気が。
  • スーパーカーブーム当時の小学生にとって、300㎞/hは夢と憧れだった。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村