現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 次世代MINIの幕開けを告げる新型MINIカントリーマンがデビュー|MINI

ここから本文です

次世代MINIの幕開けを告げる新型MINIカントリーマンがデビュー|MINI

掲載

ビー・エム・ダブリューは、プレミアム・コンパクトSUV「MINIカントリーマン」の予約受注を開始した。

MINI COUNTRYMAN|ミニ カントリーマン

ペースマンとクロスオーバーの特別仕様車「ブラック ナイト」|Mini

MINIクロスオーバー改め、MINIカントリーマンの予約受注を開始

ビー・エム・ダブリューは、プレミアム・コンパクトSUV「MINIカントリーマン」の予約受注を開始した。

Text by YANAKA Tomomi

ジョン・クーパー・ワークスモデルもラインアップ

日本ではこれまで「MINIクロスオーバー」と呼ばれていたものの、世界で使われている名前と同じくした「MINIカントリーマン」が3代目へと進化した。

MINIシリーズの4番目のモデルであり、2011年にMINIで初めてのプレミアムコンパクトSUVとして誕生した「MINIカントリーマン」。今回のフルモデルチェンジは、すべてのMINIラインアップが次世代モデルとして誕生する先駆けとして実施された。

エクステリアは、MINIが2022年に発表したMINIの未来を示唆するBEVクロスオーバーコンセプトモデル「コンセプト エースマン」のスタイリングを感じさせられるものに。

ボディサイズは全長4,445×全幅1,845×全高1,660mmとサイズアップし、より力強いスタイリングへと刷新。特筆すべきは、エクステリアとインテリアの素材からクロームパーツやレザーを排除し、かわりにリサイクルポリエステルやリサイクルアルミニウムを利用しており、将来を見据えた次世代モデルであることを印象付ける。

室内は、余計なものをそぎ落としたミニマルなデザインが特徴的。ステアリング・ホイールの背後のメーターパネルは廃止され、すべてのコンテンツはヘッドアップディスプレイや円形有機ELセンターディスプレイに映し出す。

また、インテリアの雰囲気を一変させるMINIエクスペリエンスモードも標準装備。ダッシュボード上に最大7パターンの光のグラフィックを投影できるなど、音楽に合わせたり、個人の好みに応じることも可能で、多彩な室内空間を演出できるようになった。

パワートレーンはガソリンのFFと四輪駆動、ディーゼルのFFに加え、ガソリンエンジンを搭載した「ジョン・クーパー・ワークス(JCW)カントリーマン」の4種類を展開。

エントリーモデルでガソリンエンジンの「カントリーマンC」は1.5リッター直列3気筒ターボエンジンを搭載し、最高出力115kW、最大トルク230Nmを発生、FFで駆動する。

ディーゼルモデルでFFの「カントリーマンD」は、2リッター直列4気筒ターボエンジンが110kW、360Nmを、ガソリンエンジンでMINI独自の四輪駆動システム「ALL4(オールフォー)」を備えた「カントリーマンSオール4」は2リッター直列4気筒ターボエンジンが150kW、300Nmを発生する。

「ジョン・クーパー・ワークス カントリーマン」は「カントリーマンSオール4」と同じく2リッター直列4気筒ガソリンエンジンを搭載するものの、最高出力233kW、最大トルク400Nmまで引き上げられ、車高も通常より15mm低い1,645mmとなった。

このほかにも専用チューニングが施されたスポーツサスペンションや四輪駆動システム「ALL4」、コーナリング時のトラクションとハンドリング性能を向上させるエレクトロニック・ディファレンシャル・ロック・コントロール(EDLC)などを盛り込み、路面での安定性と悪路走破性を高め、サーキットでも運動性能を発揮できるよう設計された。

安全装備では、MINIモデルでは初めてのハンズ・オフ機能を導入。高速道路での渋滞時にステアリングから手を離しての走行が可能に。さらに、アクティブクルーズコントロールやペダル踏み間違い急発進抑制機能、鮮明な画像により車両の周りの状況が確認できるパーキング・アシスタントプラス、ドライブレコーダーなども標準装備される。

またMINIの新車は今回から、ディーラーのみならず、オンラインでの注文も可能となった。

「カントリーマン」の価格は「カントリーマンC」が489万円、「カントリーマンD」が509万円、「カントリーマンSオール4」が566万円、「ジョン・クーパー・ワークス カントリーマン」が667万円となる。

MINI カスタマー・インタラクション・センター(平日 9:00-19:00、土日祝 9:00-18:00)

Tel.0120-3298-14

http://www.mini.jp

関連タグ

こんな記事も読まれています

前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
前年から運用方法が一部変更。2024年のル・マン24時間セーフティカールールをおさらい
AUTOSPORT web
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
伝説の「6輪F1マシン」を生んだ小屋 70年前のティレル工場が移転保存 英国
AUTOCAR JAPAN
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
JAFが義務化しているユニバーサルロゴの意味は? 実際にラリー車両に貼ってモータースポーツ参戦している人の声を聞いてきました
Auto Messe Web
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
余裕と安心の「サイレント」スポーツ ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(2) 創業者も認めた1台
AUTOCAR JAPAN
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
AUTOCAR JAPAN
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
日産「新型“超凄い”スカイライン」まもなく登場! 420馬力の“史上最強”モデルはまさに「集大成」! もはや「次期型」に期待な“NISMO”実際どう?
くるまのニュース
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
日本のキャンピングカーは仕上がりが違う! 知られざる「キャブコン」の製造工程とは
WEB CARTOP
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
首都高つながらない「関越道」どう行く? 渋滞を“まるっと避ける”マル秘ルートとは “練馬から正面突破”は最悪?
乗りものニュース
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
テインの純正互換ショック「EnduraPro」シリーズに『カローラ』『シエンタハイブリッド』など6車種の適合が追加
レスポンス
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
メルセデスF1、トモダチ改造計画でW15を“ドライバーの味方”に「改善のためにマシンをいじめ抜く」
motorsport.com 日本版
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
最高出力830PS、最高回転数9500rpm!フェラーリから自然吸気V12エンジン搭載モデル「12チリンドリ」が登場
@DIME
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
高速道路で「人が旗振ってる!」意味わかりますか? 見かけたらそこは「危険」
乗りものニュース
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
軽自動車の「白っぽく見えるナンバー」なぜ増えた? 軽であること隠したい!? 導入7年「図柄入りナンバー」の現状は?
くるまのニュース
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
61年の歴史で初 ハイブリッド化されたポルシェ改良新型「911」に熱視線! SNSでの反響とは?
VAGUE
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
WEB CARTOP
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月9日~6月815日)
Webモーターマガジン
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
東急バス「バス以外の交通手段」に参入 チャリもクルマもライバルじゃない “相乗効果”狙う
乗りものニュース
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
アウディがプレミアムミッドサイズSUVの特別仕様車「Q5/Q5スポーツバック Sライン ダイナミックエディション」を発売
@DIME

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

178.9209.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

76.0575.0万円

中古車を検索
ミニの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

178.9209.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

76.0575.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村