現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 創業50周年を迎えるトムスは例年よりも展示エリアを拡大して東京オートサロン2024に出展

ここから本文です

創業50周年を迎えるトムスは例年よりも展示エリアを拡大して東京オートサロン2024に出展

掲載
創業50周年を迎えるトムスは例年よりも展示エリアを拡大して東京オートサロン2024に出展

 トヨタのオフィシャルチューナーとして、モータースポーツ事業/自動車用品事業/デザイン事業を手がけるトムス(TOM'S)は2023年12月27日、2024年1月12日から14日にかけて千葉県の幕張メッセで開催される東京オートサロン2024の出展概要を発表した。

 トムスは2024年に創業50周年を迎える。この節目に当たり、トムスは例年よりも展示エリアを拡大して東京オートサロン2024に出展。車両は6台を展示し、さらに50周年を記念したロゴ入りのウェア&グッズや福袋の販売、スペシャルゲストを招いてのトークショー、TOM'Sアテンダントによる撮影会などの実施を予定している。

トムスが多様な拡張性を踏まえたGR86のベースコンプリートカーを発表

 注目の展示車両を紹介していこう。

 まず、デザインコンセプトに「self-satisfaction」を掲げたアルファード。個人のこだわりを大切にし、他とは異なる独自性を表現するデザインを採用したカスタマイズモデルで、押し出しの強いフェイスや圧倒的な存在感を備えたエアロパーツ、足もとを際立たせる鍛造アルミホイールなどを装備している。

 次に、2023年開催の米国SEMAショーとジャパンモビリティショー2023に出展して大きな話題を集めたTOM'S GRカローラ Type TK。WRC(世界ラリー選手権)ドライバーの勝田貴元選手がプロデュースしたカスタムモデルで、WRCマシンのスタイリングをGRカローラに重ね合わせたいという勝田選手のこだわり、そしてWRCドライバーとしての熱い想いを、レース事業やパーツ開発で培ってきたトムスの高い技術力を用いて具現化する。車両デザインは機能的かつアグレッシブな造形で仕立て、フロント部にはエンジンやブレーキなどの冷却効率向上を狙って開口部を拡大した専用バンパーを装備。さらに、大型カナードとサイドフィンを追加することで様々な路面状況でも安定した操縦性を実現できるようチューニングした。一方、リアビューでは5本出しマフラーのトムスバレルを配備。トムスバレル専用のリアディフューザーと相まって、排気効率の大幅な向上を成し遂げる。全体の空力バランスの引き上げを図るサイドディフューザーやリアルーフウィングも組み込んだ。

 3台目は、オリジナルの雰囲気を残しつつ、トムスならではのスポーツマインドをプラスしたレクサスIS500。専用デザインのウェットカーボン製スタイリングパーツセット(フロントディフューザー+ サイドディフューザー+リアアンダーディフューザー+リアバンパーサイドウィン+トランクリッドスポイラー)やエキゾーストシステムのトムスバレル、電子スロットルコントローラ「L.T.S. III」、エアクリーナー「スーパーラムII」、ブレーキシステム「TOM'S×brembo」などを配備している。

 4台目は、センチュリーに続くトムス流ショーファーカーの新たな提案となるレクサスLM。コンセプトは「不易流行」で、世界中のショーファーカーの概念を変えるLM500hをさらに上質にし、オーナーの好みに合わせた心地良い移動空間を提供するモデルに仕立てている。

 5台目は、「ハイブリッドレーシング」をコンセプトに据えたカスタマイズモデルのプリウス。専用デザインのエアロパーツやアルミホイールなどを採用して、トムスならではのスポーティかつ上質なハイブリッドカーを創出する。

 そして6台目は、TOM'S初のレストモッド車両の80スープラ。「THE SPORTS OF TOYOTA」のキャッチを掲げて登場したA80型系の4代目スープラをレストアするとともに、トムス流のカスタマイズを施した極上の名車を、オートサロンで披露する。

こんな記事も読まれています

フェルスタッペン、幼少期はアロンソのファンだった?「カートに乗っていた頃、彼を応援していたんだ」
フェルスタッペン、幼少期はアロンソのファンだった?「カートに乗っていた頃、彼を応援していたんだ」
motorsport.com 日本版
「ボンネットの閉め方」間違っていませんか?「丁寧なつもり」は逆に危険! クルマが壊れてしまう可能性も…
「ボンネットの閉め方」間違っていませんか?「丁寧なつもり」は逆に危険! クルマが壊れてしまう可能性も…
くるまのニュース
イタリア最古のメーカー発「最新なのに旧車の味わい」のバイクとは? モト・グッツィがこだわる“Vツインエンジン”の魅力は何か
イタリア最古のメーカー発「最新なのに旧車の味わい」のバイクとは? モト・グッツィがこだわる“Vツインエンジン”の魅力は何か
VAGUE
1050馬力のハイブリッドトラック、ゴルフボールに着想のディンプルが空気抵抗を低減…中国長城汽車が発表
1050馬力のハイブリッドトラック、ゴルフボールに着想のディンプルが空気抵抗を低減…中国長城汽車が発表
レスポンス
スカイグループとアウトモビリ・ピニンファリーナがハイパーカー 「Battista Cinquantacinque」と「B95」を公開
スカイグループとアウトモビリ・ピニンファリーナがハイパーカー 「Battista Cinquantacinque」と「B95」を公開
@DIME
F1ドライバーでも、ル・マン挑戦は一筋縄ではいかない? オジェ、挑戦を大歓迎も「簡単じゃないぞ!」
F1ドライバーでも、ル・マン挑戦は一筋縄ではいかない? オジェ、挑戦を大歓迎も「簡単じゃないぞ!」
motorsport.com 日本版
日本限定30台!メルセデス・マイバッハから特別仕様車「S 580 Night Edition」が登場
日本限定30台!メルセデス・マイバッハから特別仕様車「S 580 Night Edition」が登場
@DIME
<新連載>[サウンドシステム設計論]超基本形の「パッシブシステム」を組んでライトに楽しむ!
<新連載>[サウンドシステム設計論]超基本形の「パッシブシステム」を組んでライトに楽しむ!
レスポンス
マクラーレン、LMDhマシンでのル・マン参戦計画が現実的に。規則延長で“余裕”生まれる「あとはタイミング次第」
マクラーレン、LMDhマシンでのル・マン参戦計画が現実的に。規則延長で“余裕”生まれる「あとはタイミング次第」
motorsport.com 日本版
ミラノ デザイン ウィーク2024リポート──自動車ブランドが描き出すモビリティの未来とは?|CAR
ミラノ デザイン ウィーク2024リポート──自動車ブランドが描き出すモビリティの未来とは?|CAR
OPENERS
BMW新型「M2」欧州登場! 3リッター直6エンジンは20馬力アップの480馬力の強心臓に進化
BMW新型「M2」欧州登場! 3リッター直6エンジンは20馬力アップの480馬力の強心臓に進化
VAGUE
約230万円! トヨタ新型「スポーツコンパクトカー」発表! 6速MTのみの「“ガチガチ”モデル」に熱視線! 「超良心価格」の声も
約230万円! トヨタ新型「スポーツコンパクトカー」発表! 6速MTのみの「“ガチガチ”モデル」に熱視線! 「超良心価格」の声も
くるまのニュース
ル・マンデビュー果たしたドルゴビッチ。F1目指す若者の未来はどこにある……?「この経験がいくつかのドアを開くかもしれない」
ル・マンデビュー果たしたドルゴビッチ。F1目指す若者の未来はどこにある……?「この経験がいくつかのドアを開くかもしれない」
motorsport.com 日本版
アウディの高性能EVスポーツ、『RS e-tron GT』に改良新型…856馬力に強化
アウディの高性能EVスポーツ、『RS e-tron GT』に改良新型…856馬力に強化
レスポンス
ランボルギーニが男女平等に最も配慮した企業の認証を取得! スーパーカーブランドが取り組むダイバーシティ活動とは
ランボルギーニが男女平等に最も配慮した企業の認証を取得! スーパーカーブランドが取り組むダイバーシティ活動とは
Auto Messe Web
フォルクスワーゲン新型ゴルフRは、まずは足元からチェックすべし!デビュー直前に新型アルミホイールの魅力を公開
フォルクスワーゲン新型ゴルフRは、まずは足元からチェックすべし!デビュー直前に新型アルミホイールの魅力を公開
Webモーターマガジン
MINI カントリーマン 新型に「Favoured」仕様、ブラックにシルバーアクセントが映える…欧州設定
MINI カントリーマン 新型に「Favoured」仕様、ブラックにシルバーアクセントが映える…欧州設定
レスポンス
ホンダN-VAN e:は大先輩の三菱ミニキャブEVに対してどこが勝ってる? 2車をガチンコ比較した!
ホンダN-VAN e:は大先輩の三菱ミニキャブEVに対してどこが勝ってる? 2車をガチンコ比較した!
WEB CARTOP

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村