現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 勝田範彦駆るGRヤリス・ラリー2、全日本ラリーで国内デビューウイン【第1戦Rally三河湾】

ここから本文です

勝田範彦駆るGRヤリス・ラリー2、全日本ラリーで国内デビューウイン【第1戦Rally三河湾】

掲載 2
勝田範彦駆るGRヤリス・ラリー2、全日本ラリーで国内デビューウイン【第1戦Rally三河湾】

 3月1日(金)から3日(日)にかけて、愛知県蒲郡市を中心にJRC全日本ラリー選手権第1戦『Rally三河湾2024 Supported by AICELLO』が行われ、トヨタGRヤリス・ラリー2を駆る勝田範彦/木村裕介組(LUCK with ROOKIE Racing Rally Team)が総合優勝を飾った。

 2024年シーズンも全8戦で行われる全日本ラリーが、同チャンピオンシップ初開催となるターマック(舗装路)イベント、『ラリー三河湾』で幕を開けた。

全日本ラリー2024開幕。ダイレクトAT仕様のGRヤリスが初開催のラリー三河湾で完走を果たす

 昨季限りで20年の歴史にピリオドが打たれた新城ラリーに代わり、同じ愛知県内で実施されることになった同イベントには、ついに今大会で国内正式デビューとなる最新のカスタマーラリーカー、GRヤリス・ラリー2が登場。2023年に同モデルのプロトタイプをドライブしていた勝田に加え、2年ぶりのJN-1復帰を果たすベテランの奴田原文雄、さらには、健康上の理由で開幕戦を欠場することとなった現王者ヘイキ・コバライネンの代役として起用された田口勝彦の3名が、トヨタ初のラリー2マシンの国内デビュー戦に臨んでいる。

 一方、同じラリー2カテゴリーのクルマでは、従来から参戦しているシュコダ・ファビアも健在。福永修がラリー2エボで、昨年までコバライネンがドライブしていたファビアR5は新井大輝の手にわたり、2019年のシリーズチャンピオンが待望のラリー2車両での参戦を実現させた。この他、JP4規定のスバルWRX S4やトヨタGRヤリスなど、開幕戦では計11台がJN-1クラスに名を連ねている。

 土日の二日間で約253kmを走行するなか、計81kmの競技区間を全14本のSS(スペシャルステージ)で争うこととなった今大会では、オープニングのSS1で勝田がいきなり後続を引き離す。2番手につけた新井敏弘(スバルWRX S4)に10.8秒の差をつけた勝田は、初日の折返しとなるSS4までにさらにリードを拡げ、同ステージで3番手から2番手に順位を上げてきた新井大輝(シュコダ・ファビアR5)とのタイム差を17.7秒とする。

 プジョーのラリー4マシンからシュコダに乗り換えた新井も意地を見せSS6でこの日2度目となるステージウインを飾ると、続くSS7とSS8でも最速タイムをマーク。初日を終えた時点での首位とのギャップを12.8秒に縮めてみせた。この段階で3番手の福永とは30秒以上の差ができており、優勝争いは実質的に上位2台に絞られることに。

 迎えた最終日、先手を打ったのはGRヤリスを駆る勝田だ。朝一番のSS9で新井を5.1秒引き離したシリーズ9冠王者は、さらにSS10でライバルを8.8秒上回るベストタイムを記録。その差を26.7秒にまで拡大する。

 対する新井は、ステージキャンセルとなったSS11を経て迎えた午後の再送ステージで2度SSベストを記録するも、追い上げ及ばず。勝田がGRヤリス・ラリー2の国内デビュー戦で優勝を飾り、21.2秒差で敗れた新井が2位、トップから3分差の3位に福永が入る結果となった。

 新車GRヤリス・ラリー2をドライブした昨季のJN-2チャンピオン奴田原は、福永のシュコダから18.4秒おくれての総合4位。2023年の全日本ダートトライアル・チャンピオンである田口が5位に続いた。JN-2からJN-6の各クラスウイナーは下記表のとおりだ。

 全日本ラリー選手権の次戦は第2戦ツール・ド・九州2024in唐津。佐賀県唐津市が舞台となるターマックラリーは、4月12~14日に開催される。

■2024年全日本ラリー選手権第1戦ラリー三河湾 結果
Pos.Driver/Co-DriverCarTime総合優勝勝田範彦/木村裕介GR YARIS Rally21h08'57.7総合2位新井大輝/金岡基成Ahead Skoda Fabia Rally2+0'21.2総合3位福永修/齊田美早子アサヒ☆カナックOSAMU555ファビア+3'00.7JN-2優勝山田啓介/藤井俊樹FIT-EASY RACING GRYARIS1h17'21.9JN-3優勝山本悠太/立久井和子SammyK-oneルブロスYHGR861h18'43.1JN-4優勝高橋悟志/箕作裕子ミツバWMDLマジカル冷機スイフト1h19'20.9JN-5優勝松倉拓郎/山田真記子DL☆Gセキネン鹿ソニックラブカヤリス1h20'33.3JN6優勝天野智之/井上裕紀子TRT・DL・アクアGR SPORT1h25'28.6

こんな記事も読まれています

「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
くるまのニュース
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
バイクのニュース
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
LE VOLANT CARSMEET WEB
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
motorsport.com 日本版
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
レスポンス
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
WEB CARTOP
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
くるまのニュース
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
バイクのニュース
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
Merkmal
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

2件
  • ******
    メーカーワークスチューンで、一台5億とも10億とも言われているんだから勝って当然だろ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村