現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > なぜ60~70年代に日本のバイクが世界を席巻したのか!?

ここから本文です

なぜ60~70年代に日本のバイクが世界を席巻したのか!?

掲載 12
なぜ60~70年代に日本のバイクが世界を席巻したのか!?

 世界トップのシェアを誇る日本の二輪メーカーですが、モータースポーツの世界においても圧倒的な成績を収めています。

 実際、二輪ロードレースの世界最高峰であるMotoGPでは、1975年以降日本の二輪メーカー以外のマシンがシリーズチャンピオンを獲得したのは2007年と2022年のドゥカティのみであり、それ以外はすべてホンダ、ヤマハ、スズキのいずれかが栄冠を手にしています。

ヤマハ「YZR750」 ロードレーサー2スト最大排気量のモンスターマシン

 そのほか、モトクロスやトライアルといったほかのカテゴリーのレースの世界選手権でも、日本の二輪メーカーのマシンが大活躍を見せています。

 一方、ホンダやヤマハ、スズキ、カワサキといった日本の二輪メーカーが、バイクの生産を本格的にはじめたのは戦後になってからです。欧米の二輪メーカーの多くが戦前に創業していることを考えると、日本の二輪メーカーの歴史は決して長いとは言えません。

 実際、ホンダが日本の二輪メーカーとしてはじめて「マン島TTレース」に参戦したのは1959年のことですが、このレース自体は1905年から開催されているなど長い歴史を誇っています。

 ただ、参戦初年度にもかかわらず、ホンダは団体優勝を果たしています。1961年に初のグランプリ優勝を獲得して以降は快進撃を見せ、日本の二輪メーカーの技術を世界に知らしめました。

 また、1962年にはスズキもマン島TTレースの50ccクラスで初優勝を飾っています。加えて、当時の世界選手権ロードレース(現MotoGP)では、メーカーチャンピオンと個人チャンピオンの両方を獲得したほか、1964年まで4年連続でメーカーチャンピオンに輝いています。

 ヤマハもまた、1965年から1968年にかけて、マン島TTレースの125ccクラスで4年連続のチャンピオンを獲得しています。

 1966年に史上初のWGP全クラス制覇を達成したホンダは、翌1967年シーズンをもってWGPへの参戦から一時的に撤退します。

 一方、継続して参戦を続けたヤマハやスズキは、その後もWGPで好成績を収め続けました。

 歴史の浅い日本の二輪メーカーが、1960年代から1970年代にかけて、これほどまでに圧倒的な成果を見せた理由はどこにあるのでしょうか?

 その最大の要因のひとつが、戦後の日本が置かれた状況にあると言われています。

 1945年に敗戦国となった日本は、アメリカを中心とした連合国軍による統治のもと、復興を目指すことになりました。そのなかで、航空機の製造など軍事産業に関連するものが制限されることになり、それらに携わっていた技術者が二輪車の開発という新たな仕事に就くことが増えました。

 元来高い技術を備えている日本の技術者たちですが、そのなかでも航空機開発の技術者たちの腕は一級品と呼べるものでした。そうした優秀な技術者たちが二輪開発を行なったことで、日本の二輪メーカーは高い性能を持つバイクの開発に成功したと言われています。

 一方、モータースポーツに対する並々ならぬ熱意があったことも、大きな要因のひとつに数えられます。

 ホンダの創業者である本田宗一郎氏は、マン島TTレースで活躍することが、日本の技術の発展やホンダの世界進出に大きく貢献できると考えました。

 ただ、1954年にマン島TTレースへの参戦を表明したホンダですが、実際に参戦したのは1959年のことです。その間、ホンダは国内のレースへ参戦したり、新たな超高回転エンジンの開発を行なったりと、万全の準備を行いました。また、過去のマン島TTレースの記録を入念に調査したりもしました。

 そして1959年、海外渡航が容易ではなかった時代に初めて参戦したマン島レースTTレースの場で、ホンダチームのメンバーたちは、必死にライバルたちの写真を撮り、その後のマシン開発に活かしたといいます。

 同じように、スズキやヤマハも、マン島TTレースをはじめとするモータースポーツの場で自社のバイクをアピールすべく、研究開発に勤しみました。

 優れた技術に加えて、こうした「チャレンジャー精神」や「ハングリー精神」によって、日本の二輪メーカーは世界を席巻していったと言えます。

※ ※ ※

 ただ、MotoGPをはじめとするモータースポーツへの参戦は、企業にとって大きな負担を与えるのも事実です。実際、スズキは2022年シーズンをもってMotoGPから撤退しています。

 モータースポーツが二輪メーカーの技術開発に大きな役割を果たすことは言うまでもありませんが、時代が変わったいま、モータースポーツに対してどのように向き合うのか、各二輪メーカーの姿勢が問われています。

こんな記事も読まれています

レッドブル&HRC密着:首位浮上でタイヤ選択の異なるノリスに対し有利な立場に。最速マシンでなくとも勝利を掴んだ王者
レッドブル&HRC密着:首位浮上でタイヤ選択の異なるノリスに対し有利な立場に。最速マシンでなくとも勝利を掴んだ王者
AUTOSPORT web
スズキ「“スゴイ”後席」の軽ワゴン実車公開へ! 大人気「N-BOX」を超えた!? 軽スーパーハイト「スペーシア」アウトドアイベントで登場
スズキ「“スゴイ”後席」の軽ワゴン実車公開へ! 大人気「N-BOX」を超えた!? 軽スーパーハイト「スペーシア」アウトドアイベントで登場
くるまのニュース
50年前クルマの主役はトラックだった! 昭和30~40年代 日本の経済成長を支えたトラックたち
50年前クルマの主役はトラックだった! 昭和30~40年代 日本の経済成長を支えたトラックたち
ベストカーWeb
なんとフォード「シエラRS500コスワース」が約3780万円で落札! 高額の理由はノンレストア、低走行、温度管理されたガレージ保管だったから
なんとフォード「シエラRS500コスワース」が約3780万円で落札! 高額の理由はノンレストア、低走行、温度管理されたガレージ保管だったから
Auto Messe Web
ケータハム初期の「スーパーセブン」を再現 ケータハム スーパー セブン 600 & 2000登場!
ケータハム初期の「スーパーセブン」を再現 ケータハム スーパー セブン 600 & 2000登場!
AutoBild Japan
【充電体験でEVのストレス軽減へ】 レクサス充電ステーションの予約を一般へも開放
【充電体験でEVのストレス軽減へ】 レクサス充電ステーションの予約を一般へも開放
AUTOCAR JAPAN
スズキ、東京アウトドアショー 2024に新型車出品へ…親子でアウトドアや料理を
スズキ、東京アウトドアショー 2024に新型車出品へ…親子でアウトドアや料理を
レスポンス
アルピーヌ・ジャポンが初の電動モデル「A290」の日本導入を検討へ!
アルピーヌ・ジャポンが初の電動モデル「A290」の日本導入を検討へ!
月刊自家用車WEB
価格以上の高性能が満喫できる、抜群のコスパに脱帽! BYD・SEAL 試乗インプレッション
価格以上の高性能が満喫できる、抜群のコスパに脱帽! BYD・SEAL 試乗インプレッション
月刊自家用車WEB
【MotoGP】ヨハン・ザルコのプロ精神、LCRチェッキネロ代表が称賛。ストイックさは”アーティスト”レベル
【MotoGP】ヨハン・ザルコのプロ精神、LCRチェッキネロ代表が称賛。ストイックさは”アーティスト”レベル
motorsport.com 日本版
キャンプギア収納問題をトランクルームで解決!「CAMP HACK」×「ストレージ王」のコラボ動画が公開(動画あり)
キャンプギア収納問題をトランクルームで解決!「CAMP HACK」×「ストレージ王」のコラボ動画が公開(動画あり)
バイクブロス
SHOEIヘルメットにB+COMを美しく装着できるNEWアイテム! サインハウスが「B+COM SHOEIアタッチメント3」を発売
SHOEIヘルメットにB+COMを美しく装着できるNEWアイテム! サインハウスが「B+COM SHOEIアタッチメント3」を発売
バイクのニュース
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
“200万円台”から! ホンダ最新型「ヴェゼル」月々いくらで買える? 大人気SUVの「最も安い&高いモデル」とは
くるまのニュース
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
フェラーリが僅差でトヨタを破り2連覇! 今年のル・マン、24時間走ってもなぜ大接戦に?
くるくら
VWの小型セダン『ジェッタ』に改良新型、6月25日に米国デビューへ
VWの小型セダン『ジェッタ』に改良新型、6月25日に米国デビューへ
レスポンス
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベンツは「ほとんど変えずに洗練させる」困難な仕事をやってのけた しかし…… Gクラス試乗【テリー伊藤のお笑い自動車研究所】
ベストカーWeb
【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
【日本限定30台】メルセデス・マイバッハ特別限定モデル「S 580ナイトエディション」登場! 価格は4400万円。メルセデス ミーで展示中です
Auto Messe Web
アルファロメオ ジュニアのハイパフォーマンス バージョン「ヴェローチェ」は最高出力280ps!
アルファロメオ ジュニアのハイパフォーマンス バージョン「ヴェローチェ」は最高出力280ps!
Webモーターマガジン

みんなのコメント

12件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村