ヤマハMT-07、実は2024年型でモデルチェンジが行われている
ミドルスポーツネイキッドのヤマハ MT-07がマイナーチェンジ。通算で見れば4代目になったのだが、一見先代と変わらないような……? 確かにデザインはほぼ同じと言えるが、カラー液晶メーターやスマートフォン連携機能が追加され機能性をアップ。あと地味ながらハンドル位置も変わっているのだが、乗ってみるとその効果も実感。
というわけで、当記事では新型MT-07のツーリングシーンにおける実力を紹介したいと思う。
【画像10点】ヤマハ新型MT-07の機能・特徴を写真で解説、全車体色も紹介
「700ccクラスではトップクラスの軽さ、コンパクトな車体、扱いやすいエンジン」
CP2(クロスプレーンコンセプトの2気筒)エンジンを搭載したMT-07は、2014年の初代から扱いやすいミドルスポーツネイキッドとして人気を博してきた。大きすぎず重すぎないジャストなサイズ感、必要十分なパワー、素直な操縦特性などはMT-07の個性であり、それは2022年に発売された3代目もしっかり踏襲。そして2024年のマイナーチェンジでその美点はさらに強調された。
まずサイズ感だが、MT-07の1400mmというホイールベースは同クラスの車両と比べると異様に短い。184kgという車重もトップレベルに軽い部類だ。これにまたがると筆者の身長(183cm)だと「250ccに乗っているように見える」と言われるほど。またがった感触も400ccクラスに思える。これは車格感が無いという意味ではなく、軽く扱いやすいというポジティブな感想だ。当然、バイクを降りての押し引きも、Uターンを含めた小回りも非常にやりやすい。
エンジンはフレンドリーな特性で、加速感は特筆するほどではないが、ツーリングシーンで遅いと感じることはまずない。スロットルに対してのリニアな反応は扱いやすさにつながっている。トラクションを感じやすく、軽快はハンドリングと合わせてライディングを自在に楽しめた。
これらの特性は「疲れにくい」という利点を生んでいる。素直で軽量ということはとにかく「楽」だ。2024年のマイナーチェンジでグリップが10mm高くなったことも、疲労軽減に寄与しているだろう。
MT-07は、とにかくフレンドリー。とんがった特性はないが、扱いやすさはミドルクラス随一だ。大型ビギナーにオススメできるのはもちろん、色々なバイクを乗り継いだ末に選んでも満足のいく玄人好みのバイクでもある。
ヤマハMT-07「2024年モデルでココが変わった!」
先代よりもグリップ位置を10mm高めた新ハンドルを採用。クイックシフター(アップのみ)が純正アクセサリーで設定されたのも改良点だ。
新採用された5インチのフルカラー液晶メーター。表示パターンを「ツーリング」と「ストリート」の2パターンから選べる。
右スイッチボックスにはホイールスイッチが新採用された。メーターの各種メニュー操作や、スマートフォン連携機能「Y-Connect」の操作が行える。
ヤマハMT-07主要諸元(2024年モデル)
【エンジン・性能】
種類:水冷4ストローク並列2気筒DOHC4バルブ ボア×ストローク:80.0×68.5mm 総排気量:688cc 最高出力:54kW<73ps>/8750rpm 最大トルク:67Nm<6.8kgm>/6500rpm 燃料タンク容量:13L WMTCモード燃費:24.6km/L 変速機:6段リターン
【寸法・重量】
全長:2085 全幅:780 全高:1115 ホイールベース:1400 シート高:805(各mm) 車両重量:184kg タイヤサイズ:フロント120/70ZR17 リヤ180/55ZR17
【カラー】
ダークグレー、ブルー、マットダークグレー
【価格】
88万円
レポート●太田力也 写真●岡 拓 編集●上野茂岐
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
高速巡行で軽さってデメリットになる事も
下道ではメリットだけど