フィアット初の純電気自動車(BEV)として2022年6月25日発売される「500e」。愛らしいデザインはそのままだが、中身はいかに進化したのか? その走りをリポートする。
FIAT 500e|フィアット チンクエチェントe
BEVになってもチンクエチェントの遊び心は健在──アイコニックなデザインを受け継いだフィアット初のBEV「500e」が誕生|FIAT
電動化で高級感が増した最新のチンクエチェントに試乗
フィアット初の純電気自動車(BEV)として2022年6月25日発売される「500e」。愛らしいデザインはそのままだが、中身はいかに進化したのか? その走りをリポートする。
Text & Photographs by HARA Akira
イメージは変わらずとも、ちょっと高級になった内外装
ただでさえ愛らしくて人気抜群のチンクエチェントが、ついにフル電動化された。その名も500e(チンクエチェントイー)。とっても分かりやすい。
500eの見た目は従来のエンジンモデルとあまり変わっていないように見えるけれども、実はその96%が新設計というから、ほぼフルモデルチェンジと言えるもの。
ボディサイズは全長3,630×全幅1,685×全高1,530mm、ホイールベースは2,320mmで、先代より60mm長く、60mm広く、15mm高く、ホイールベースも20mm長くなった。
フロントノーズに付いていたFIATマークは、新型では大きな「500」の数字のロゴとなり、ヘッドライトは円形から、ボンネットの水平ラインで上下に2分割したLED仕様になっている。その上半分が眉毛、ヘッドライトが目、500の部分が鼻、サイドの丸いポジションライトがエクボ、その下に広がるエアインテークが口、という人の顔のようで、その表情は完全に“笑顔”に見えるのだ。
ボディサイドのピラー部とリアエンドに描かれた500の数字は、最後の0がeと一体化したロゴになっていて、さすがイタリアンらしい意匠になっている。17インチに拡大されたアルミホイールは、センターに500のロゴが配されたダイヤモンドカットデザインで、ラグジュアリー感アップに貢献している。
一方のインテリアは、従来型では2代目Nueva(ヌォーヴァ)500のイメージを継承した円が連続したデザインになっていて、ちょっとチープでかつおしゃれなイメージが好評だったのだが、今回の500eでは大きく変更された。というのは、電動化によって500万円近い高級車になったので、それに見合うような出来栄えになったことに気がつくのだ。
具体的には、7インチと10.25インチの見やすい2画面のフルカラーデジタルディプレイだけでなく、短冊切りのレザーを編み込んだ“イントレチャータ”を取り入れたシックなインストルメントパネルとその造形、FIATロゴのモノグラムが連続して描かれたレザー製のシート(サイズも従来型より大きくなった)、レザーフリーの上質な手触りのステアリングホイールリムなど、多くのパーツに見てとれる。
また、従来型にあったダッシュボードセンターのシフトノブはなくなって、同じ位置に配置されたのが「P」「R」「N」「D」のスイッチ式シフト。まさに電動車らしさを強調するところだ。電動車らしいといえば、左右2枚のドアの開閉は電動ボタン式になっていて、内側のドアノブをのぞき込んだときに見えるその底面には、「MADE IN TRINO」の文字とNueva500のイラストが描かれるという、粋な演出がなされている。
ワンペダルの走りが楽しい
ワンペダルの走りが楽しい
500eには、450万円の「POP(ポップ=受注生産)」、485万円の「ICON(アイコン)」、495万円のカブリオレモデル「OPEN(オープン)」の3グレードがあり、試乗したのは、ブラックのキャンバストップとセレスティアブルーのボディカラーを持つOPEN。光線の具合によって濃淡の見え方が変わる薄い水色の三層パール塗装は、OPENグレードにとても似合っていて、街中でもよく目立つ。
最高出力87kW(118ps)、最大トルク220Nmを発生するモーターによって前輪を駆動するその走りはどうか。500eのセンターコンソールにはその走りを3通りに変えるe-MODEダイヤルが備わっていて、
「ノーマル」:エンジン車のような走行をイメージした、快適でスムーズな走りができるモード
「レンジ」:ワンペダルドライブが可能なモードで、完全停止までできる
「シェルパ」:ヒマラヤ登山で有名な小民族の名で、遠くまで確実に行けるという意味を持つ。エアコンやシートヒーターが自動でオフになり(再起動は可能)、80km/h以下で走行する省電費モード
上記から選択ができる。ドライビングポジションを決めると、足元スペースが狭くて左足の置き場にちょっと困る。細いドライビングシューズを履くとなんとか収まるのだが。
早速「レンジ」モードを選んでワンペダルで走り始めると、電動車としては比較的軽めの約1.3トンのボディを機敏に加減速させてくれて、なかなか楽しい。1トン切りのボディを「ポロポロ」というサウンドの2気筒エンジンで頑張って走らせていた従来モデルも面白かったけれども、新型は低速から太いトルクが出るモーターのおかげで、走行性能は格段にアップ。特に路面の良いところでの、静かでスムーズに車速が伸びていく新しい感触には思わず微笑んでしまう。アクセルオフしたときの減速Gは結構強くて、慣れないうちは目指したポイントの少し手前でストップしてしまうほどだ。
高速に上がってからは「ノーマル」モードにチェンジ。アクセルを緩めても一定速度がキープできるので楽チンだ。せっかくなので新型から搭載されたACC(アダプティブクルーズコントロール)を試してみると、ちゃんと前走車に追従してくれるし、コーナーではステアリングをアシストしてくれる。車速を設定するクルーズコントロールしかなかった従来モデルから比べると大進歩の一つだ。
ただし、最新の日本車やドイツ車のように絶えず車線の中央をなめらかに走行し続けるのではなく、カクカクとした動きがわずかに残るのはご愛嬌というところか。路面の継ぎ目や段差でピッチングが残ってしまうのも、ショートホイールベースの小さなクルマなので文句の対象にはならないし、それがチンクエチェントらしいところでもある。試しに「シェルパ」モードに入れると、80km/hでちゃんと減速してくれた。
WLTCモードでの走行可能距離は335kmを公称。この日のメータを見ると、残り94%で239kmと表示されていたので、航続距離は大体250km前後と考えた方が良さそうだ。
見ても走っても楽しい500e(オープン)を手に入れるには2つのリース方法があって、5年契約のサブスクなら59,400円/月と11万円/10回のボーナス払いの組み合わせ、154万円の残価設定プランなら4万円/月と11万円/10回のボーナス払いの組み合わせとなる。価格が約半分のエンジンモデルがまだ併売されるというから、選ぶ楽しみが増えたと考えて良いのではないだろうか。
Spec
FIAT 500e|フィアット チンクエチェントe
ボディサイズ|全長3,630×全幅1,685×全高1,530mm
ホイールベース|2,320mm
トレッド前/後|1,470/1,460mm
車両重量|(Pop)1,320kg (Icon)1,330kg (Open)1,360kg
モーター種類|交流同期電動機
最高出力|87kW(118ps)/4,000rpm
最大トルク|220Nm/2,000rpm
バッテリー総電力量|42kWh
駆動方式|FF
サスペンション前|マクファーソンストラット
サスペンション後|トーションビーム
ブレーキ前|ディスク
ブレーキ後|ドラム
定員|4人
タイヤサイズ|(Pop)195/55R16 (Icon)(Open)205/45/R17
価格|(Pop)450万円 (Icon)485万円 (Open)495万円
CIAO FIAT
Tel.0120-404-053
http://www.fiat-auto.co.jp
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「緊急車両が来て道を譲らないとどうなりますか」 理由に「『聞こえんかった』は通用するのですか」 譲るのはマナー?義務? 具体的にどう譲ればいいのですか。
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
“300馬力”V6搭載! ニッサン爆速「最上級ミニバン」とは? 超豪華内装×専用装備マシマシな“走り屋仕様”の「エルグランド」に熱視線!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?