現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > スポーツカーは死なず!! 買うなら最後の機会か 令和に新型となる名スポーツ車カレンダー

ここから本文です

スポーツカーは死なず!! 買うなら最後の機会か 令和に新型となる名スポーツ車カレンダー

掲載 更新 22
スポーツカーは死なず!! 買うなら最後の機会か 令和に新型となる名スポーツ車カレンダー

 平成時代に活躍したスポーツモデルのなかから、今後フルモデルチェンジが計画されているクルマたちをピックアップ。令和の時代になり、クルマの在り方が変わっていくなかでも継続してくれるありがたいモデルたちだ。

 ここで挙げるのは9台だが、「電動化」が明確になっているクルマは意外と少ない。また、MTを備えることがウリのひとつになっている場合もあって、スポーツモデルはまだ平成の延長線上にあることが伝わってくる。

利用者にメリットが薄いのになぜ普及? “次世代”ETC2.0を取り巻く謎

 でも、おそらくそれも次の世代が最後だろう。古きよきスポーツモデルを味わえるのも、これが最後かもしれない。

※本稿は2021年1月のものです
文/ベストカー編集部 写真/TOYOTA、SUBARU,NISSAN、HONDA、SUZUKI 予想CG/ベストカー編集部
初出:『ベストカー』2021年2月26日号

【画像ギャラリー】現行型と比較! 新時代期待の国産スポーツモデルをギャラリーでチェック!!!

■トヨタ/スバル 新型86&BRZ(2021年8月頃デビュー)

 BRZは内外装が公開されており、86もこれに準じたデザインとなる。エンジンは231ps/25.4kgmの水平対向2.4Lで、現行の2Lから排気量アップ。

 もちろん、FRが踏襲される正常進化型のモデルチェンジだ。

全長4265×全幅1775×全高1311mmで、現行型とほぼ同じ小さなサイズをキープ。デザインもキープコンセプトだが、しっかり新しさをアピール。86のデザインはいかに?

 プラットフォームも新しいスバルグローバルプラットフォームではなく、現行型のキャリーオーバー。

 ただし、インナーフレーム構造を改良することでボディ剛性は大幅に向上するという。デビューは今年8月。今後大きな動きがありそうだ。

■日産 新型フェアレディZ(2022年3月頃デビュー)

 次期Zはプロトタイプがすでに公開されており、デザインはほぼこのままで登場。エンジンはV6、3Lツインターボで405ps仕様と300ps仕様の2種類となりそう。6MTの搭載も明言されている。デビューは来年春頃だが、今年秋の東京モーターショーで市販型が公開される可能性が高い。

 昭和の時代から続く伝統のZも純ガソリンエンジン車はこれが最後となりそう。今からZ貯金を始めておくことをお薦めします。

価格は400万円台スタートが期待できる

■スバル 新型WRX STI(2022年3月頃デビュー)

 Zと同じく最後の純ガソリンエンジン車となりそうなのが次期WRX STIだ。400ps/50.0kgm級の水平対向4気筒、2.4Lターボを搭載し、もちろんシンメトリカル4WDを継続採用。

 つまり、正常進化というタイプのモデルチェンジとなるが、新開発プラットフォームの採用により、操縦性と走りの質感はさらに進化することになる。

 デビューは来年春だが、この秋の東京モーターショーでプロトタイプが見られそうだ。

想定ライバルはベンツAMG!45 A S。6MT専用となる(画像はベストカー編集部による予想CG)

■ホンダ 新型シビックタイプR(2022年12月頃デビュー)

 ベースのシビック5ドアが今年夏にモデルチェンジし、タイプRは来年末に登場というスケジュール。直4、2Lターボエンジンはそのままに、後輪左右を独立制御するモーターが加わるハイブリッド4WDに進化する。システム出力は400psクラスだ。

 まさに新時代のタイプR。電動化が必須になっても、走りの楽しさは失われないことを証明してくれるだろう。

現行型はマイナーチェンジしたばかりだが、来年(2022年)末に次期モデルが登場し、ハイブリッドに生まれ変わる。タイプRは「電動化時代を生き抜く」という宣言とも取れる(画像はベストカー編集部による予想CG)

現行型のイメージを踏襲しながら、よりスッキリしたデザインとなる次期モデル。スポーツハイブリッドはNSXで実績があるだけに期待大!

■スズキ 新型スイフトスポーツ(2023年夏頃デビュー)

 スイフトが来年夏にモデルチェンジし、スイフトスポーツは1年後の2023年夏頃登場という情報。

 詳細な内容はまだわかっていないが、現行の1.4Lターボ+マイルドハイブリッドとなる可能性が高い。もちろん、定評のある走りの楽しさは健在!

「安くて楽しく、実用的」というスイスポの魅力は、次期型もしっかり受け継ぐ!(画像はベストカー編集部による予想CG)

■レクサス 新型IS F(2021年11月頃デビュー)

 昨年末にビッグマイナーチェンジを受けたレクサスISにIS Fが復活する。

 間違いなくこれが最後となるV8、5L NAエンジンを搭載。481ps/54.6kgmを発揮する。1500万円前後の価格となりそうだが、その価値はある。

最後のV8搭載車として貴重!(画像はベストカー編集部による予想CG)

■スズキ 新型アルトワークス(2021年秋~冬頃)

 今年中にも次期アルトワークスが登場という情報。

 基本的にキープコンセプトのモデルチェンジだが、新プラットホーム「ハーテクト」を採用してさらなる軽量化を果たすほか、エンジンも進化型の660ターボを搭載。予想以上の進化幅が期待できそうだ。

ベビーギャングは令和時代にも残る(画像はベストカー編集部による予想CG)

■日産  GT-Rマイルドハイブリッド(2022年末頃デビュー)

 来年末に販売終了と言われていたGT-Rだが、マイルドハイブリッド化で継続させることが判明。

 少なくとも2024年までは販売が続くことになる。内外装も大きく変えるビッグマイナーとなり、新鮮さをアピール。性能も大きく向上する。

GT-Rの歴史は続く(画像はベストカー編集部による予想CG)

【画像ギャラリー】現行型と比較! 新時代期待の国産スポーツモデルをギャラリーでチェック!!!

こんな記事も読まれています

“直6”×MT設定あり! 新型「“コンパクト”クーペ」公開! 後輪駆動“継続採用”でめちゃ楽しそうな「M2」独で登場
“直6”×MT設定あり! 新型「“コンパクト”クーペ」公開! 後輪駆動“継続採用”でめちゃ楽しそうな「M2」独で登場
くるまのニュース
WRC最高峰デビューのセスク車が公開。母国ラトビアカラーのフォード・プーマ・ラリー1は初のノンハイブリッドに
WRC最高峰デビューのセスク車が公開。母国ラトビアカラーのフォード・プーマ・ラリー1は初のノンハイブリッドに
AUTOSPORT web
イース・コーポレーションが露チェルノフケーブルのデジタルケーブル2アイテムを販売開始
イース・コーポレーションが露チェルノフケーブルのデジタルケーブル2アイテムを販売開始
レスポンス
車名の由来は「セクシー」&「エレガント」! 日野「セレガ」の最新モデルが最新技術のるつぼだった
車名の由来は「セクシー」&「エレガント」! 日野「セレガ」の最新モデルが最新技術のるつぼだった
WEB CARTOP
厳選値引き実例 X氏の値引き特報
厳選値引き実例 X氏の値引き特報
グーネット
『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
『バルセロナで速ければどこでも速い』はもう幻想? F1マシンの実力テストコースと言われた評価にドライバー疑問符
motorsport.com 日本版
40歳になっても大丈夫。フェラーリF1代表、来季加入のハミルトンに全幅の信頼「チャンピオン経験者のノウハウが、我々には重要」
40歳になっても大丈夫。フェラーリF1代表、来季加入のハミルトンに全幅の信頼「チャンピオン経験者のノウハウが、我々には重要」
motorsport.com 日本版
“鏡”タイプの「ルームミラー」は時代遅れ!? カメラで後方を映す「デジタルミラー」なぜ人気なのか? 理由と装着時の「注意点」とは
“鏡”タイプの「ルームミラー」は時代遅れ!? カメラで後方を映す「デジタルミラー」なぜ人気なのか? 理由と装着時の「注意点」とは
くるまのニュース
人気のホンダ「モンキー125」が大変身! 改造なしに名車「CB750F」風にカスタムできる!! 気になる各種パーツの出来栄えとは?
人気のホンダ「モンキー125」が大変身! 改造なしに名車「CB750F」風にカスタムできる!! 気になる各種パーツの出来栄えとは?
VAGUE
カーインテリアデザイナー団体JAIDとワールド、廃材ファッションショー「HORUMON NIGHT」を青山にて開催
カーインテリアデザイナー団体JAIDとワールド、廃材ファッションショー「HORUMON NIGHT」を青山にて開催
レスポンス
ホンダ、N-VAN e:は、仕事も趣味も”使える”盤石のEV性能 
ホンダ、N-VAN e:は、仕事も趣味も”使える”盤石のEV性能 
driver@web
レッドブルのお膝元でフェルスタッペンの連勝は続く? 角田裕毅所属のRBは復活なるか|F1オーストリアGP DAZN配信スケジュール
レッドブルのお膝元でフェルスタッペンの連勝は続く? 角田裕毅所属のRBは復活なるか|F1オーストリアGP DAZN配信スケジュール
motorsport.com 日本版
車検の更新、「2か月前」からに拡大 2025年4月から変更 国土交通省
車検の更新、「2か月前」からに拡大 2025年4月から変更 国土交通省
グーネット
[音響機材・チョイスの勘どころ]「単体サブウーファー」の細かなスペックの見極め方を解説!
[音響機材・チョイスの勘どころ]「単体サブウーファー」の細かなスペックの見極め方を解説!
レスポンス
【MotoGP】マルク・マルケス「今のMotoGPは長期キャリアが難しい」なお当人は来年13年目に突入
【MotoGP】マルク・マルケス「今のMotoGPは長期キャリアが難しい」なお当人は来年13年目に突入
motorsport.com 日本版
天候不良の中、ドライバーたちは何を訴えていた? スーパーフォーミュラ第3戦SUGO、レース当日の無線交信を振り返る
天候不良の中、ドライバーたちは何を訴えていた? スーパーフォーミュラ第3戦SUGO、レース当日の無線交信を振り返る
motorsport.com 日本版
ホンダの「V型10気筒エンジン」搭載スーパーカー!「“NSX”後継車」指名された本気の「超ロングノーズ」モデルに反響あり!
ホンダの「V型10気筒エンジン」搭載スーパーカー!「“NSX”後継車」指名された本気の「超ロングノーズ」モデルに反響あり!
くるまのニュース
アルピーヌA290をル・マンで発表 アルピーヌのEVモデル国内導入を検討中
アルピーヌA290をル・マンで発表 アルピーヌのEVモデル国内導入を検討中
Auto Prove

みんなのコメント

22件
  • 海外じゃそれなりの需要はあるし、無くなることはないでしょう
    ただ、高額化してしまうのが心配
  • どいつもこいつもイモっぽい顔したスポーツカーになったな。日本車は性能も信頼性も世界随一だけどデザインは最低クラスだ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村