ルネサス エレクトロニクスは2018年11月12日、FIAフォーミュラE選手権に参戦しているマヒンドラ・レーシングとの戦略的な提携を2018-19シーズン(シーズン5)に向けて拡大することを発表した。マヒンドラ・レーシングは、インドの電気自動車開発のパイオニアであるマヒンドラ&マヒンドラ(本社:インド・ムンバイ)のチームだ。
ルネサス エレクトロニクスとマヒンドラ・レーシングは、2017年に戦略的提携関係を締結し、オフィシャル・テクノロジー・パートナーとなっている。同時に、EV開発においてフォーミュラEを技術開発のプラットフォームとして活用するという、マヒンドラの「Race to Road方針」(レースで使用した技術を量産車に適用する)に基づき、フォーミュラEだけではなく、量産車のPoC(proof-of-concept:プロトタイプ実装に際しての機能検証工程)の開発を含め幅広い項目で提携している。
ホンダ・マシンが勢ぞろいする「ホンダ レーシング サンクスデー 2018」がツインリンクもてぎで開催
この提携を通じて両社はそれぞれの強みを持ち寄り、インドをはじめ、新興市場向けのEV、パワートレーン、ADASなどの開発・製造に向けて提携関係を拡大して行く方針だ。
ルネサスは、要件が厳しいパワートレーン制御システム向けに設計されたルネサスの車載用マイコン「RH850/E2x」と、車載用バッテリー管理ICを活用して、パワーコントロールの設計改良を行なっている。
シーズン5に向けて、ルネサスはPoC設計に取り組み、プリント基板設計、回路図、ソフトウェア、およびモジュラーレベルのテストを含む電子制御ユニット(ECU:Electronic Control Unit)の開発を行なった。このアップグレードにより、エネルギーマネジメントの処理能力が大幅に向上するとともに、バッテリー管理ICによりバッテリーのセーフティシステムを改善することができる。
ルネサスのオートモーティブソリューション事業本部・車載システム開発統括部のアムリット・ヴィヴカナンド統括部長は、「フォーミュラEは、当社のシステムレベル設計を即座に証明できる他に類のないEV設計テスト環境です。当社とマヒンドラ・レーシングの戦略的技術提携関係をさらに拡大し、システムレベルの設計に関する知見を共有することで、チームのEV設計の発展スピードを加速させるとともに、2018-2019シーズンの成功に貢献できることを嬉しく思います」と語っている。
FIAフォーミュラE シーズン5は2018年12月15日にリヤドで開催されるディルイーヤ戦を初戦を皮切りに、2019年7月14日開催のニューヨークシティ戦まで全13戦が行なわれる。
FIA フォーミュラE 公式サイト
マヒンドラ・レーシング 公式サイト
マヒンドラ・レーシング ルネサス 公式サイト
ルネサス エレクトロニクス 関連情報
ルネサス エレクトロニクス 公式サイト
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
F1マシンが日本の公道を走る!『レッドブル・ショーラン』、4月2日に東京で開催
リバティウォークのやんちゃっぷりが止まらない! 出っ歯でまさかのトヨタ製エンジン搭載のR32スカイラインがお目見え【大阪オートメッセ2025】
【マツダCX-60は大きなロードスター?】20代若手編集部員がジムカーナイベントで激走!
次世代EVに試乗できる「EVスマートモビリティ体験エリア」がアツい! 注目の「eNEO」の三輪電動バイクは魅力たっぷり【大阪オートメッセ2025】
琵琶湖をバイクで一周「CBTR2025」は、エントリー開始5月14日~!ラリー期間9月20日~11月24日!
「普通」であることの脅威。BYD「シール」に乗ったらコスパ最強で日本メーカーの将来が心配になった【JAIA】
関西~中部 完全分断の「予防的通行止め」に不満爆発!? ネット上で「やり過ぎ」「国道まで止めるなよ」「迷惑」「無能な行政」の声も…国が危惧する未曾有の「大規模滞留」の悪夢とは
ガソリン減税、2025年中は困難か 「国民をなめている…」「税金を上げるのは早いのに、下げるのはなぜ遅い?」の声も! 暫定税率(25.1円)に代わる財源確保が課題だと言うが
ええええもう発売すんの!! しかも価格は599万円から!!! チラ見せだったアウディA5ついに発売!
スズキ『ソリオ』など4車種4万台以上をリコール…ステアリングの不具合で操舵不能のおそれ
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?