現在位置: carview! > ニュース > イベント > ルネサス、フォーミュラEチーム「マヒンドラ・レーシング」と戦略的提携を拡大

ここから本文です

ルネサス、フォーミュラEチーム「マヒンドラ・レーシング」と戦略的提携を拡大

掲載 更新
ルネサス、フォーミュラEチーム「マヒンドラ・レーシング」と戦略的提携を拡大

ルネサス エレクトロニクスは2018年11月12日、FIAフォーミュラE選手権に参戦しているマヒンドラ・レーシングとの戦略的な提携を2018-19シーズン(シーズン5)に向けて拡大することを発表した。マヒンドラ・レーシングは、インドの電気自動車開発のパイオニアであるマヒンドラ&マヒンドラ(本社:インド・ムンバイ)のチームだ。


ルネサス エレクトロニクスとマヒンドラ・レーシングは、2017年に戦略的提携関係を締結し、オフィシャル・テクノロジー・パートナーとなっている。同時に、EV開発においてフォーミュラEを技術開発のプラットフォームとして活用するという、マヒンドラの「Race to Road方針」(レースで使用した技術を量産車に適用する)に基づき、フォーミュラEだけではなく、量産車のPoC(proof-of-concept:プロトタイプ実装に際しての機能検証工程)の開発を含め幅広い項目で提携している。

ホンダ・マシンが勢ぞろいする「ホンダ レーシング サンクスデー 2018」がツインリンクもてぎで開催


この提携を通じて両社はそれぞれの強みを持ち寄り、インドをはじめ、新興市場向けのEV、パワートレーン、ADASなどの開発・製造に向けて提携関係を拡大して行く方針だ。

ルネサスは、要件が厳しいパワートレーン制御システム向けに設計されたルネサスの車載用マイコン「RH850/E2x」と、車載用バッテリー管理ICを活用して、パワーコントロールの設計改良を行なっている。


シーズン5に向けて、ルネサスはPoC設計に取り組み、プリント基板設計、回路図、ソフトウェア、およびモジュラーレベルのテストを含む電子制御ユニット(ECU:Electronic Control Unit)の開発を行なった。このアップグレードにより、エネルギーマネジメントの処理能力が大幅に向上するとともに、バッテリー管理ICによりバッテリーのセーフティシステムを改善することができる。


ルネサスのオートモーティブソリューション事業本部・車載システム開発統括部のアムリット・ヴィヴカナンド統括部長は、「フォーミュラEは、当社のシステムレベル設計を即座に証明できる他に類のないEV設計テスト環境です。当社とマヒンドラ・レーシングの戦略的技術提携関係をさらに拡大し、システムレベルの設計に関する知見を共有することで、チームのEV設計の発展スピードを加速させるとともに、2018-2019シーズンの成功に貢献できることを嬉しく思います」と語っている。

FIAフォーミュラE シーズン5は2018年12月15日にリヤドで開催されるディルイーヤ戦を初戦を皮切りに、2019年7月14日開催のニューヨークシティ戦まで全13戦が行なわれる。

FIA フォーミュラE 公式サイト

マヒンドラ・レーシング 公式サイト
マヒンドラ・レーシング ルネサス 公式サイト

ルネサス エレクトロニクス 関連情報
ルネサス エレクトロニクス 公式サイト

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ラッセルとフェルスタッペンの因縁は今季に持ち越される?「彼のようなヤツに立ち向かえる人が必要」
ラッセルとフェルスタッペンの因縁は今季に持ち越される?「彼のようなヤツに立ち向かえる人が必要」
motorsport.com 日本版
WECに春の足音。開幕戦&公式テストを前に各チームが2025年マシンカラーリングを続々公開
WECに春の足音。開幕戦&公式テストを前に各チームが2025年マシンカラーリングを続々公開
AUTOSPORT web
BYD、新型EV『シーライオン7』の専用サイト開設…先行展示会も開催へ
BYD、新型EV『シーライオン7』の専用サイト開設…先行展示会も開催へ
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

マイカー登録でPayPay1万円相当があたる