現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > フルEVか合成燃料か スーパーカーの選ぶべき道は? ランボルギーニ

ここから本文です

フルEVか合成燃料か スーパーカーの選ぶべき道は? ランボルギーニ

掲載 13
フルEVか合成燃料か スーパーカーの選ぶべき道は? ランボルギーニ

未来は不透明 しばらく見守る

イタリアの自動車メーカーであるランボルギーニは、EV(電気自動車)のスーパーカー投入に関してやや慎重な姿勢を見せている。一部モデルではハイブリッドを採用するなど電動化を進めているが、同時にeフューエルなどの合成燃料にも一定の期待を寄せているようだ。

【画像】ランボルギーニ初のバッテリーEV、ついに登場【ランザドール・コンセプトを写真でじっくり見る】 全44枚

ランボルギーニのステファン・ヴィンケルマン会長兼CEOは取材に対し、「まだ数年はドアを開けておく余裕がある」と語った。

「合成燃料を使うスポーツカーは、当社にとってより容易な飛躍ではありますが、立法府が合成燃料についてどのような決定を下すか、また、その実現可能性について世界的な合意を得られるかどうかを見守らなければなりません」

「当社はグローバル企業ですから、ある地域だけでしか許されないのでは意味がありません。当社の日常的なクルマ(SUVのウルスと次期ランザドール)は、10年以内にどちらも完全電動化する計画です。スーパースポーツカーについてはハイブリッド化し、今から8、9年後(2030年代初頭)まで残り続けるでしょう。新型スポーツカーの一般的な開発サイクルが4年であることを考えると、状況が明らかになるまで見守る時間はまだあるのです」

続いてヴィンケルマン氏は、「若い購買層がサステイナビリティを求める傾向にあることは確かです。ブランド全体でのクルマの排出量はごくわずかですが、社会的責任感はもっと大きなものであり、尊重しなければなりません」と話す。

「実際のところ、既存のスポーツカーの顧客層のうち、どの程度の方がすでにBEV(バッテリー式電気自動車)を検討しているかもわかりません。まだ尋ねてさえいないのです。まずは、信頼できる方法で準備しなければなりません。正しい順序で物事を進める必要があります。例えばランザドールでは、現実的なものを、というコンセプトとビジョンを持ってやってきました。人々がそれを見て初めて、市場が準備できているかどうかを判断することができるのです」

「日常的」なクルマはフルEVしかない

しかしヴィンケルマン氏は、ランボルギーニが完全に電動化することに対して躊躇はないと言う。「5、6年前を振り返ると、ハイブリッド化するという決断は難しいものでした。誰もそれが受け入れられるとは思っていませんでした。世論はスナップショットではなく、フィルムとして考えなければなりません」

「フルBEVのスポーツカーがICE(内燃エンジン)よりもさらにエモーショナルになる瞬間が来るのは明らかです。パワーはすでに素晴らしい。わたし達が証明しなければならないのは、性能ではなく、ハンドリングのダイナミズムと興奮なのです」

「実際、バッテリーのエネルギー密度によって、現在のICE車よりもさらに俊敏なEVスーパーカーを作ることが可能になる時代が、すでに見えています。そのようなクルマはオーナーにとってもさらにエモーショナルなものになるでしょう」

ヴィンケルマン氏はまた、この技術は他社ブランドが先行するのを待つのではなく、自社が開発し、証明するものだと付け加えた。

「当社がすでにファーストワン(一番手)でないことはわかっています。しかし、そこに到達したとき、当社はベストワンでありたいのです」

「わたし個人としては、スーパースポーツカーはeフューエル(合成燃料)とBEVのどちらがいいか決めていません。デイリードライバー向けモデルについては、EVに代わるものはありません。合成燃料に対するわたしの疑問は、拡張性の問題だけです。2035年になっても、まだ何十億台もの内燃エンジンを搭載したクルマが走っているはずで、世界的な排出量に最大の変化をもたらしたいのであれば、理論的にはeフューエルがベストです。しかし、わたしはそれが実現可能だとは確信できていません」

「今、業界全体がすでにバッテリー技術に投資しています。ランボルギーニのようなブランドの利益のためだけでなく、業界として、より大きなコンセンサスと集中が必要なのです」

こんな記事も読まれています

2024年F1第10戦スペインGP決勝トップ10ドライバーコメント(2)
2024年F1第10戦スペインGP決勝トップ10ドライバーコメント(2)
AUTOSPORT web
ドイツの2大ブランドの最新情報を徹底リポート『BMWとメルセデス』ル・ボラン2024年8月号、本日発売!!
ドイツの2大ブランドの最新情報を徹底リポート『BMWとメルセデス』ル・ボラン2024年8月号、本日発売!!
LE VOLANT CARSMEET WEB
「山陰道」開通に黄信号? 県内最後の区間「予見できぬ事象発生」 影響を精査へ
「山陰道」開通に黄信号? 県内最後の区間「予見できぬ事象発生」 影響を精査へ
乗りものニュース
全長約4m! 日産新型「小さな高級車」初公開! 斬新顔の新型「オーラ」登場に「従来型が良かった…」の声!? “新旧モデル”どっちがいい?
全長約4m! 日産新型「小さな高級車」初公開! 斬新顔の新型「オーラ」登場に「従来型が良かった…」の声!? “新旧モデル”どっちがいい?
くるまのニュース
【宮田莉朋F2密着】前日の好走から一転。スピードを失った車両で苦戦した日曜日/第6戦レビュー後編
【宮田莉朋F2密着】前日の好走から一転。スピードを失った車両で苦戦した日曜日/第6戦レビュー後編
AUTOSPORT web
2024年F1第10戦スペインGP決勝トップ10ドライバーコメント(1)
2024年F1第10戦スペインGP決勝トップ10ドライバーコメント(1)
AUTOSPORT web
フルチューン済み、ノイエ・クラッセのBMWの相場感は?「1800TI」のFIA公認済みの個体なら800万円程度が妥当!?
フルチューン済み、ノイエ・クラッセのBMWの相場感は?「1800TI」のFIA公認済みの個体なら800万円程度が妥当!?
Auto Messe Web
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-2「JB64のシートを移植しよう」
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-2「JB64のシートを移植しよう」
グーネット
新型BMW M5登場!──GQ新着カー
新型BMW M5登場!──GQ新着カー
GQ JAPAN
ダ・コスタのFEミサノ優勝剥奪が正式決定。レース後車検の失格を控訴裁判所が支持
ダ・コスタのFEミサノ優勝剥奪が正式決定。レース後車検の失格を控訴裁判所が支持
motorsport.com 日本版
オットキャストとユアーショップが業務提携、販路拡大へ
オットキャストとユアーショップが業務提携、販路拡大へ
レスポンス
【ファイヤー!!!】復活は100%ありえないだろう・・・5億円超のケーニグセグ ジェスコが全焼&全損!無残な姿に・・・
【ファイヤー!!!】復活は100%ありえないだろう・・・5億円超のケーニグセグ ジェスコが全焼&全損!無残な姿に・・・
AutoBild Japan
【日本限定のビスポーク】 日本と英国からインスピレーション レンジローバーSVに限定仕様
【日本限定のビスポーク】 日本と英国からインスピレーション レンジローバーSVに限定仕様
AUTOCAR JAPAN
新型ディフェンダーにピックアップトラックが出た!──GQ新着カー
新型ディフェンダーにピックアップトラックが出た!──GQ新着カー
GQ JAPAN
どこから? 三菱自動車の敷地で環境基準を超えるフッ素…使用履歴はなし 愛知県岡崎市
どこから? 三菱自動車の敷地で環境基準を超えるフッ素…使用履歴はなし 愛知県岡崎市
レスポンス
グラフィットが四輪型特定小型原動機付自転車を用いた実証実験を7月からスタート
グラフィットが四輪型特定小型原動機付自転車を用いた実証実験を7月からスタート
バイクブロス
【今日発売】BYDシールに国内最速試乗 AWDで537ps・航続およそ600kmにして実質537万円の戦略価格
【今日発売】BYDシールに国内最速試乗 AWDで537ps・航続およそ600kmにして実質537万円の戦略価格
AUTOCAR JAPAN
「感動を疑似体験」ヤマハ発動機と楽器のヤマハ、体験型インスタレーション「e-plegona」がデザイン賞
「感動を疑似体験」ヤマハ発動機と楽器のヤマハ、体験型インスタレーション「e-plegona」がデザイン賞
レスポンス

みんなのコメント

13件
  • kf1********
    下品な空ぶかしは論外だが、ランボルギーニに「音」は必要でしょ。
  • M2
    実際には、EVにサスティナビリティーはありません。正しい情報を発信することが大事である。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2868.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

2880.05980.0万円

中古車を検索
ウルスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2868.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

2880.05980.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村