現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 間に合うのか!? 日産「パルサーGTI-R」でパイクスピークに参戦! 3度目の挑戦車両の現状を報告します

ここから本文です

間に合うのか!? 日産「パルサーGTI-R」でパイクスピークに参戦! 3度目の挑戦車両の現状を報告します

掲載
間に合うのか!? 日産「パルサーGTI-R」でパイクスピークに参戦! 3度目の挑戦車両の現状を報告します

5月中には車両をアメリカに送りマシンを仕上げる

2024年6月23日、標高4302mの山を誰が一番早く駆け上がることができるかを競う「パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム」の決勝がスタートします。この競技に、日本から日産「パルサーGTI-R」を持ち込み参加することがわかりました。ドライバーの神子 力選手は33年ぶり3度目の挑戦です。

日産「パルサーGTI-R」の現役当時はホットハッチ天国でした。実は開発ドライバーは木下隆之さんだったの知ってました?

日本からは2台のヤングタイマー車両が参加

標高4302mの山を誰が一番速く駆け上がることができるかを競う「パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム(通称パイクスピーク)」は1916年に初開催。以後世界大戦などで開催中止の年もあったが、2022年には無事に100回目の記念大会を開催している。同じアメリカで開催されているインディアナポリス500マイルレース(通称インディ500)に次ぐ、世界で2番目に長い歴史を持つレースである。

パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライムの舞台は、アメリカ・コロラド州にあるパイクスピーク。ロッキー山脈の南端に位置するこの山に設けられているパイクスピーク・ハイウェイという観光道路で、毎年アメリカ独立記念日の直前、6月末に開催されているレースである。

スタート地点が標高2862m、ゴール地点はパイクスピークの頂上(標高1万4115フィート=4302m)で、約20km区間の1本道(コーナーは156個ある)を1台ずつアタックするのだ。ちなみにヒルクライム・レースが開催される日曜日のみ、このハイウェイ全線が封鎖されて、レースが行われるが、それ以外はこの競技区間を通しでタイムアタックする機会は一切ない。レースウィークでも、練習走行はその競技区間を3つに分けて、それぞれ1/3ずつの練習しか行うことができない。

富士山よりも高い標高なので夏の開催であるにもかかわらず、頂上付近では降雪ということもたびたびある。そして何よりも頂上付近は空気も薄いことからエンジン(内燃機関)出力は低下し、ドライバーへの身体の負担も大きい。以前は完全に舗装されていなかったのでダートコースのような印象が強いが、2012年には全面舗装となり、現在ではスリックタイヤでのアタックも可能。2輪部門は死亡事故が続出したため、現在は4輪部門のみの開催となる。その最速記録は、ロマン・デュマが2018年にフォルクスワーゲン「I.D.R パイクスピーク」(電気自動車)で出した7分57秒148である。

その102回大会には現時点で68名がエントリーリストに名を連ねており、日本からは2名が参戦する。そのひとりは八木敏史選手の「スターレット」(No.831 1990年式トヨタ スターレットGT)で、すでにロサンゼルスに向けて船積みし、まもなく日本を離れることとなる。そして、ここで紹介するのは、日本から参戦するもう1台、神子 力選手の「パルサー」(No.33 1991年式日産パルサーGTI-R)である。

エンジンは急遽調達中

神子選手は、長年「サムライスピード」のプロデューサーとしてパイクスピークへの挑戦に携わってきている。これまで「サムライスピード」では、奴田原文雄選手および大井貴之選手を起用して挑戦を続けてきたわけだが、今回は神子選手自身が33年ぶり3度目の挑戦をすることとなった。その相棒に選んだのが、1991年及び1992年にパイクスピークに参戦した日産パルサーGTI-Rである。

もちろん、当時の個体はすでに無くなっており、今回の参戦に向け、新たに1991年式日産パルサーGTI-Rを入手。しかし手元にやってきた車両は、「Squirrel nest(リスの巣)と呼びたい」というほど車両の各所からクルミが出てきたという。保管場所が森の近くだったのが原因のようだ。

それでもボディ側は順調にロールケージや安全タンクのインストールなどの作業が進んでいたが、エンジンは開けてみたらとても使えるものではないということが発覚。新たなエンジンを探し出し、現在その新たなSR20DET型エンジンを調達中だという。5月中には車両をアメリカに送り、現地でカラーリングなどを施して、パイクスピークの「パイクスピーク・オープン」クラスに臨むとしている。

今回のパイクスピークには、最速記録を持つロマン・デュマがフォード「F150」のEVで参戦する。ほかにもヒョンデからは、山の男として4年連続で最速タイムを記録している2023年の覇者ロビン・シュート。3度の「山の男」として殿堂入りを果たし、今回がパイクスピークへ30回目の挑戦となるポール・ダレンバックも参加予定だ。さらに、WRCにヒョンデから参戦しているダニ・ソルドも加えて参戦するなど、ニュースが盛りだくさんである。

パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム第102回大会の公式スケジュールは、2024年6月17日(月)に公開車検、18日(火)から4日間の練習走行および予選セッションが行われ、21日(金)の夕方にはファンフェスタが開催される。そして休息日を挟み、23日(日)現地時間朝7時半からパイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライムの決勝がスタートする。

こんな記事も読まれています

日産「フェアレディZ 最強仕様」実車公開! 420馬力の“大排気量V6”&専用エアロが超カッコイイ! 「Z NISMO」に熱視線
日産「フェアレディZ 最強仕様」実車公開! 420馬力の“大排気量V6”&専用エアロが超カッコイイ! 「Z NISMO」に熱視線
くるまのニュース
こっちのトムスも速い! デロイトカラーの37号車が鈴鹿でポールポジション獲得。笹原右京「ヒントになるようなことが、最近たくさんあった」
こっちのトムスも速い! デロイトカラーの37号車が鈴鹿でポールポジション獲得。笹原右京「ヒントになるようなことが、最近たくさんあった」
motorsport.com 日本版
ランチアがラリー復帰へ、『イプシロン』新型で…212馬力ターボ搭載
ランチアがラリー復帰へ、『イプシロン』新型で…212馬力ターボ搭載
レスポンス
ヘッドライトの黄ばみはDIYで除去できる? 裏技「虫よけスプレー」を使うのはあり? 業界随一のオカルトグッズ評論家が指南します
ヘッドライトの黄ばみはDIYで除去できる? 裏技「虫よけスプレー」を使うのはあり? 業界随一のオカルトグッズ評論家が指南します
Auto Messe Web
止まらないマルティン、レコード更新しポールポジション獲得。マルケス転倒も上位4番手確保|MotoGPイタリアGP予選
止まらないマルティン、レコード更新しポールポジション獲得。マルケス転倒も上位4番手確保|MotoGPイタリアGP予選
motorsport.com 日本版
プジョーに乗ってライオンを見よう!? 那須サファリパークで特別試乗会を実施
プジョーに乗ってライオンを見よう!? 那須サファリパークで特別試乗会を実施
Webモーターマガジン
上り調子のデロイト トムス笹原&アレジ組がポール獲得! GT300は新型アストンが最速|スーパーGT第3戦鈴鹿
上り調子のデロイト トムス笹原&アレジ組がポール獲得! GT300は新型アストンが最速|スーパーGT第3戦鈴鹿
motorsport.com 日本版
ポルシェが「ブリティッシュ・レーシング・グリーン」をテーマに伊「Fuori Concorso」に出展
ポルシェが「ブリティッシュ・レーシング・グリーン」をテーマに伊「Fuori Concorso」に出展
レスポンス
スイスのメーカーってイメージないけど……F1参戦記録ももつ「モンテヴェルディ」のスーパーカー「ハイ450SS」が驚きのパフォーマンスだった
スイスのメーカーってイメージないけど……F1参戦記録ももつ「モンテヴェルディ」のスーパーカー「ハイ450SS」が驚きのパフォーマンスだった
WEB CARTOP
マクラーレンの”嬉しい誤算”。アップデートが低速域で予想以上の効果を発揮「嬉しいが、原因を探らないと……」
マクラーレンの”嬉しい誤算”。アップデートが低速域で予想以上の効果を発揮「嬉しいが、原因を探らないと……」
motorsport.com 日本版
WPL JAPANアウトドアRCカーに実車同様に悪路で遊べる「スズキ ジムニー グローバルエディションJIMMY WHITE」が登場
WPL JAPANアウトドアRCカーに実車同様に悪路で遊べる「スズキ ジムニー グローバルエディションJIMMY WHITE」が登場
@DIME
車内にもち込みたくないからってリヤワイパーに愛犬の排泄物を入れたコンビニ袋……は違反! どう処理すべきかプロの愛犬家に聞いてみた
車内にもち込みたくないからってリヤワイパーに愛犬の排泄物を入れたコンビニ袋……は違反! どう処理すべきかプロの愛犬家に聞いてみた
WEB CARTOP
発売1年で約7万台! ホンダの新型「シビックSUV」高級感&爽快な走りが人気に!「ZR-V」納期短縮ですぐ手に入る!?
発売1年で約7万台! ホンダの新型「シビックSUV」高級感&爽快な走りが人気に!「ZR-V」納期短縮ですぐ手に入る!?
くるまのニュース
スバル『WRX』に「tS」、STIチューンの足回り…米2025年型に設定
スバル『WRX』に「tS」、STIチューンの足回り…米2025年型に設定
レスポンス
6人乗りのレクサスLMが追加! アルヴェルのレクサス版なんて「言えない」中身を開発者から聞き出した
6人乗りのレクサスLMが追加! アルヴェルのレクサス版なんて「言えない」中身を開発者から聞き出した
WEB CARTOP
F1、アジアでのレース拡大を目指す? タイや韓国、インドネシアが候補地か
F1、アジアでのレース拡大を目指す? タイや韓国、インドネシアが候補地か
motorsport.com 日本版
BMWジャパン、初のブランド発信常設型拠点「フロイデ バイ BMW」 東京・麻布台ヒルズに開設
BMWジャパン、初のブランド発信常設型拠点「フロイデ バイ BMW」 東京・麻布台ヒルズに開設
日刊自動車新聞
軽EVの日産サクラが一部仕様変更を行って機能装備をアップグレード
軽EVの日産サクラが一部仕様変更を行って機能装備をアップグレード
カー・アンド・ドライバー

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

133.9181.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

136.3359.0万円

中古車を検索
パルサーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

133.9181.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

136.3359.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村