現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【ベストセラーバンのEV版】新型フォードEトランジット 航続距離350km バリエーションは25種類

ここから本文です

【ベストセラーバンのEV版】新型フォードEトランジット 航続距離350km バリエーションは25種類

掲載 更新
【ベストセラーバンのEV版】新型フォードEトランジット 航続距離350km バリエーションは25種類

都市部での配達に特化

text:Lawrence Allan(ローレンス・アラン)

【画像】新型フォードEトランジット【マッハEやハマーEVと写真で比較】 全131枚

translator:Takuya Hayashi(林 汰久也)

フォードは、同社初の電動商用バンとなるEトランジットを発表した。欧州には2022年春に導入予定だ。

異なるサイズ、重量、ボディの組み合わせで最大25種類のバリエーションを用意。WLTPサイクルで最大350kmの推定航続距離を実現している。フォードによると、これは「欧州の平均的な商用バンが毎日走行する距離の約3倍」だという。

67kWhのバッテリーを床下に搭載。11.3kWの車載充電器では8時間強で充電でき、最大115kWのDC充電器では約34分で15%から80%の充電が可能だ。

また、フォードが展開する充電ネットワークを利用できる。世界中に約16万台の充電器があり、その多くは急速充電機能を備えている。

フォードは、セントリカ、スカイ、ADLオートモーティブなど多くの企業に対してヒアリングを行った。その結果、航続距離の最低条件は240km程度で、急速充電機能は必須であるという意見が得られた。数百万マイルに及ぶテレマティクスのデータも、開発に活かしている。

後輪を駆動する電気モーターの最高出力は269ps、トルクは43.8kg-mで、欧州で最もパワフルな電動商用バンだと謳われている。性能の数値はまだ明らかにされていない。

エコな走りを重視したドライブモードも搭載されており、加速力を調整したり、エアコンを最適化したり、最高速度を下げたりすることで、荷物を積んでいない状態での航続距離を8~10%向上させるという。

さらに、モバイル電源として使用できる「プロ・パワー・オンボード」がオプションで用意されており、様々なツールや機器に最大2.3kWの電力を供給することができる。これは業界でもまだ先例が少ない試みであり、人気の高いオプションになることが期待されている。

使い勝手に妥協はなし

デザイン面では、ブルーのアクセントを配した新しいグリルを除き、標準モデルとほぼ同じスタイリングとなっている。充電ポイントもグリルの中央、エンブレムの下に配置されている。

コネクティング機能を備えており、テレマティクス・サービスによって車両の運用効率を最適化する。

インテリアには、フォードの最新ソフトウェア「Sync 4」を搭載した12インチのタッチスクリーンが備わっており、無線アップデート、音声認識、クラウドベースのナビゲーションに対応している。

また、速度標識に応じて速度を調整するスピードリミッターを車両管理者が設定できるシステムなど、最新のアクティブ・セーフティ技術も用意。一般的なEVと同じエアコンなどを備え、快適性を向上させている。

フォードは、テクノロジーを重視しながらも、目的に応じて「妥協のない」荷室容量を確保するように気を配ったとしている。

バッテリーを床下に搭載するために、ドライブトレインとリアサスペンションは新設計された。後者には「ヘビーデューティ」なセミトレーリングアームを採用している。これにより、後輪駆動のディーゼルモデルと同じ15.1立方メートル(1万5100L)の荷室スペースを確保した。

積載重量は、バンモデルでは最大1616kg、シャシーキャブモデルでは最大1967kgとなっている。バリエーションとして、車両総重量4.25トンまでの異なる全長・全高・荷室容量が用意されている。

標準モデルと同等の信頼性

フォードは現在、欧州に1000か所以上あるトランジットセンターに加えて、「数百」もの架装業者と協力し、ディーゼルモデルに適合するアクセサリーを展開している。

Eトランジットはすでに、ディーゼルモデルの開発と同様の過酷な環境下で、「あらゆる条件と天候」でテストされている。また、頻繁な急速充電、定期的な充電、メンテナンス不足などの「極端な使用例」を広範囲にテストし、ディーゼルモデルと同等の信頼性を確保しているという。

バッテリーと高電圧部品には8年間、16万kmの保証が付いており、欧州では1年間、走行距離無制限のサービスが提供される。

生産は標準モデルと同じくトルコの工場で行われ、バッテリーはポーランドから、電気モーターは米国から調達される。

フォードは、2021年中に欧州の主要市場でEトランジットを使った「広範な運用試験」を行うとしている。これは、2022年までの115億ドルの電動化投資の一環である。

こんな記事も読まれています

マツダ「すごいロードスター」実車公開! 国内初の「2リッターエンジン」搭載した“最強ソフトトップ仕様”! 市販前提「スピリットRS」登場!
マツダ「すごいロードスター」実車公開! 国内初の「2リッターエンジン」搭載した“最強ソフトトップ仕様”! 市販前提「スピリットRS」登場!
くるまのニュース
着脱できるバッテリーが便利! ポータブル電源「Honda Power Pod e:」が発売
着脱できるバッテリーが便利! ポータブル電源「Honda Power Pod e:」が発売
月刊自家用車WEB
「下手くそ棒」なんて悪口も!? もはや絶滅危惧種の「コーナーポール」の有効度ってどんなもんだった?
「下手くそ棒」なんて悪口も!? もはや絶滅危惧種の「コーナーポール」の有効度ってどんなもんだった?
ベストカーWeb
N-BOX首位陥落の原因は、間違っても「シンプル路線の失敗」ではない
N-BOX首位陥落の原因は、間違っても「シンプル路線の失敗」ではない
Merkmal
ついに800万円超え!? マジか……スバルWRX S4にSTIモデルの[S210]がついに登場へ! エンジンパワーアップでパフォーマンス爆上げ!!
ついに800万円超え!? マジか……スバルWRX S4にSTIモデルの[S210]がついに登場へ! エンジンパワーアップでパフォーマンス爆上げ!!
ベストカーWeb
ベスパ「プリマベーラ125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ベスパ「プリマベーラ125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
これで充分じゃん。アウトドアを感じさせないホンダN-VANがベースの軽キャンパー
これで充分じゃん。アウトドアを感じさせないホンダN-VANがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
もしやヴェゼル窮地!? お、値段以上に立派なバカ売れWR-Vってコスパ最強じゃない!?
もしやヴェゼル窮地!? お、値段以上に立派なバカ売れWR-Vってコスパ最強じゃない!?
ベストカーWeb
マークIIにチェイサー、クレスタ3兄弟バカ売れたよなぁ…… てかどんな違いがあったん!?!?
マークIIにチェイサー、クレスタ3兄弟バカ売れたよなぁ…… てかどんな違いがあったん!?!?
ベストカーWeb
ヤマハ、プラマック・レーシングと複数年契約。2025年からファクトリー仕様のYZR-M1は4台に/MotoGP
ヤマハ、プラマック・レーシングと複数年契約。2025年からファクトリー仕様のYZR-M1は4台に/MotoGP
AUTOSPORT web
バニャイアがレコード更新でプラクティスのトップ。0.065秒差でビニャーレスが2番手に続く/第8戦オランダGP
バニャイアがレコード更新でプラクティスのトップ。0.065秒差でビニャーレスが2番手に続く/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web
角田裕毅が”暴言”を発した疑いが浮上。FIAが調査へ……ファンによるSNSへの投稿がきっかけに
角田裕毅が”暴言”を発した疑いが浮上。FIAが調査へ……ファンによるSNSへの投稿がきっかけに
motorsport.com 日本版
[スープラ80]の発売当時はあまり評価されなかった!? 過去を20代の若者に伝えたい【リバイバルBESTCAR】
[スープラ80]の発売当時はあまり評価されなかった!? 過去を20代の若者に伝えたい【リバイバルBESTCAR】
ベストカーWeb
おいおいまじかよ! 新東名にて行われている実証実験が最先端すぎる件
おいおいまじかよ! 新東名にて行われている実証実験が最先端すぎる件
ベストカーWeb
ハウガーが今季2度目のPP獲得。FP最速のハジャルを不運が襲う/FIA F2第7戦シュピールベルク予選
ハウガーが今季2度目のPP獲得。FP最速のハジャルを不運が襲う/FIA F2第7戦シュピールベルク予選
AUTOSPORT web
GTワールドチャレンジ・ヨーロッパの2025年カレンダー発表。バレンシアとザントフォールトが復活
GTワールドチャレンジ・ヨーロッパの2025年カレンダー発表。バレンシアとザントフォールトが復活
AUTOSPORT web
GTワールドチャレンジ・アジアの2025年カレンダー発表。日本は2戦、インドネシアで初開催へ
GTワールドチャレンジ・アジアの2025年カレンダー発表。日本は2戦、インドネシアで初開催へ
AUTOSPORT web
鈴鹿1000kmが2025年に復活! インターコンチネンタルGTチャレンジの一戦として9月に開催へ
鈴鹿1000kmが2025年に復活! インターコンチネンタルGTチャレンジの一戦として9月に開催へ
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村