現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > メルセデス・ベンツGクラスの市販EVモデル「G580 with EQテクノロジー」が初公開

ここから本文です

メルセデス・ベンツGクラスの市販EVモデル「G580 with EQテクノロジー」が初公開

掲載
メルセデス・ベンツGクラスの市販EVモデル「G580 with EQテクノロジー」が初公開

 メルセデス・ベンツは北京モーターショー2024(プレスデー:4月25日~26日/トレードデー:4月27日~28日/一般公開日:4月29日~5月4日)と米国のワールドプレミアイベントにおいて、Gクラスの市販EVモデル「G580 with EQテクノロジー(G580 with EQ Technology)」を公開した。

「G580 with EQテクノロジー」は、これまで「EQG」の名で発表されてきたプロトタイプの市販バージョンに位置する。プレスリリースによると、Gクラスのシリーズであることを強調するためにあえてEQGを名乗らず、またEQテクノロジーの呼称によってEVであることを明確化したという。発表の場では、通常モデルのほかにローンチモデルの「エディションワン(EDITION ONE)」を披露した。

メルセデス・ベンツEQAがマイナーチェンジ。新バッテリーを搭載して航続距離をアップ

 注目のパワートレインは、各輪にモーターを配した4モーターとローレンジを備えた2速のトランスミッション、高剛性のケースで覆った総電力量116kWhのリチウムイオン電池で構成。1基のモーターは最高出力108kW(147ps)/最大トルク291Nmを発生し、システムでの最高出力は432kW(588ps)、最大トルクは1164Nmを絞り出す。また、駆動系には新開発のバーチャルディファレンシャルロックを配したトルクベクタリングや、その場で360度回転ができるGターン、リア内輪を軸にクルマを旋回させるGステアリング、低速を維持しながら(最大加速は14km/h)悪路の走破性を高めるオフロードクロールなどを装備。さらに、V8モデルから着想を得た“Sport”や静粛性の高い“Comfort”といったサウンドを奏でるGロードを採用した。

 基本骨格は既存の内燃機関モデルと同様、ラダーフレーム形式を踏襲するとともに、懸架機構はフロントが独立懸架のダブルウィッシュボーン式、リアがリジッドアクルス式を新設計して採用する。足回りには専用開発のAMGアクティブライドコントロールサスペンションを配し、4輪の電子制御ダンパーに接続された油圧回路によってロールを効果的に抑制。シューズには265/60R18サイズのA/Tタイヤと5ツインスポークデザインの18インチアロイホイールを組み込む(エディションワンは275/50R20タイヤ+20インチAMG10スポークアロイホイール)。車両重量は3085kgとウルトラヘビー級となったものの、性能面では0→100km/h加速4.7秒、最高速度180km/hを達成し、一充電航続距離はWLTPモードで434~473kmを実現した。

 エクステリアについては、Gクラスならではのスクエアなボディを基調としたうえで、ブラックパネルのフロントグリルや3D効果を演出するイルミネーション、丸目のLEDヘッドライト、バッテリーを損傷から守る専用アンダーガードなどを装備。リアのスペアタイヤホルダーは、充電ケーブルホルダーに変更することもできる。空力特性も重視し、樹脂パネルを備えたAピラーおよびルーフ回りや、スリットを入れたリアフェンダー、ルーフ後端に配したスポイラーリップなどによって、空気抵抗係数(Cd値)は既存のG450d比で0.04低い0.44を実現した。

 内包するインテリアは、新世代のオフロードコクピットを採用したことがトピックだ。インパネにはオフロード走行に必要な様々な情報を表示する12.3インチのドライバーディスプレイと11.6インチのタッチ式センターディスプレイを装備。フロントカメラを使って前方の路面状況をディスプレイに映し出すトランスペアレントボンネットも設定する。最新のMBUXやAndroid Auto/Apple CarPlayワイヤレス対応、コネクティビティ性能を引き上げる複数のUSB Type-Cポートなども採用した。シートは内燃機関モデルと同様に2/3名乗車の2列式で構成。エディションワンはシルバーパール/ブラックのナッパレザーシートや3ツインスポークデザインステアリングホイール、Burmester 3Dサラウンドサウンドシステムなどを標準で装備している。

 なお、「G580 with EQテクノロジー」は日本への導入も計画しており、詳細などは後日アナウンスされる見込みである。

こんな記事も読まれています

アルピーヌがブランド初の電動モデル「A290」の日本導入を検討中とアナウンス
アルピーヌがブランド初の電動モデル「A290」の日本導入を検討中とアナウンス
カー・アンド・ドライバー
プラグインハイブリッドモデルに進化した新型ベントレー・コンチネンタルGTスピードの発表が英国時間6月25日に決定
プラグインハイブリッドモデルに進化した新型ベントレー・コンチネンタルGTスピードの発表が英国時間6月25日に決定
カー・アンド・ドライバー
BYDのBEVスポーツセダン、シールが戦略価格で登場。最初の1000台は495万円から先進性能が楽しめる!
BYDのBEVスポーツセダン、シールが戦略価格で登場。最初の1000台は495万円から先進性能が楽しめる!
カー・アンド・ドライバー
メルセデス・ベンツ「EQB」が改良新型は811万円から。内外装デザインを一新、一充電走行距離は557キロまで伸びました
メルセデス・ベンツ「EQB」が改良新型は811万円から。内外装デザインを一新、一充電走行距離は557キロまで伸びました
Auto Messe Web
アウディのEVスポーツ『e-tron GT』、改良新型は表情変化…航続は609kmに拡大
アウディのEVスポーツ『e-tron GT』、改良新型は表情変化…航続は609kmに拡大
レスポンス
メルセデス・ベンツ「CLE カブリオレ」発売 快適なオープンエアドライブが楽しめる充実装備
メルセデス・ベンツ「CLE カブリオレ」発売 快適なオープンエアドライブが楽しめる充実装備
グーネット
【7人乗りEV】 メルセデス・ベンツ新型「EQB」予約注文受付を開始 あらゆるライフスタイルにフィット
【7人乗りEV】 メルセデス・ベンツ新型「EQB」予約注文受付を開始 あらゆるライフスタイルにフィット
AUTOCAR JAPAN
メルセデス・ベンツ、電動コンパクトSUV『EQB』を刷新。バッテリー容量増強で航続557kmに伸長
メルセデス・ベンツ、電動コンパクトSUV『EQB』を刷新。バッテリー容量増強で航続557kmに伸長
AUTOSPORT web
925馬力のアウディ最強モデル登場 「eトロンGT」大幅改良、デザイン一新 装備も充実化
925馬力のアウディ最強モデル登場 「eトロンGT」大幅改良、デザイン一新 装備も充実化
AUTOCAR JAPAN
ボルボXC90のハイエンドグレードが“Ultimate”から“Ultra”へとネーミングを刷新
ボルボXC90のハイエンドグレードが“Ultimate”から“Ultra”へとネーミングを刷新
カー・アンド・ドライバー
メルセデス・ベンツが7人乗りの電動コンパクトSUV「EQB」を発売
メルセデス・ベンツが7人乗りの電動コンパクトSUV「EQB」を発売
@DIME
インテリア全面改良 BMW新型「X3」乗り心地と安定性も向上 約980万円から年内発売へ
インテリア全面改良 BMW新型「X3」乗り心地と安定性も向上 約980万円から年内発売へ
AUTOCAR JAPAN
アウディの市販車最強の925馬力、EV初の「RSパフォーマンス」が『e-tron GT』に登場
アウディの市販車最強の925馬力、EV初の「RSパフォーマンス」が『e-tron GT』に登場
レスポンス
アルピーヌ初のBEVモデル「A290」の実車を確認! 手の内に入りそうなスペックはまさに次世代ホットハッチ!!
アルピーヌ初のBEVモデル「A290」の実車を確認! 手の内に入りそうなスペックはまさに次世代ホットハッチ!!
WEB CARTOP
フェラーリ最後のV12気筒エンジン搭載モデルとなるか?「12チリンドリ」が示した未来志向のスーパースポーツ
フェラーリ最後のV12気筒エンジン搭載モデルとなるか?「12チリンドリ」が示した未来志向のスーパースポーツ
@DIME
アルピーヌ初のBEV「A290」はとっても実用的!?なのに刺激的な「らしさ満載」の5ドアホットハッチだ
アルピーヌ初のBEV「A290」はとっても実用的!?なのに刺激的な「らしさ満載」の5ドアホットハッチだ
Webモーターマガジン
220馬力のホットハッチ アルピーヌ新型「A290」世界初公開! ブランド初のピュアEVは全長4mの5ドア・スポーツモデル
220馬力のホットハッチ アルピーヌ新型「A290」世界初公開! ブランド初のピュアEVは全長4mの5ドア・スポーツモデル
VAGUE
全長4m切りの新型「5ドアスポーツカー」世界初公開! 「斬新“X型”ライト」×旧車デザインがカッコイイ! 伝説の“5 TURBO”風「A290」仏で発表
全長4m切りの新型「5ドアスポーツカー」世界初公開! 「斬新“X型”ライト」×旧車デザインがカッコイイ! 伝説の“5 TURBO”風「A290」仏で発表
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村